「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月25日(水)本日の授業風景(2)

画像1
 7年1組・社会(地理)の授業の様子です。

 授業前半は、基礎技能の定着を目指すとともに、中間考査の復習も兼ねた小テストに取り組んでいました。テストの内容は『地図帳の使い方』です。世界各地の地名や面積、緯度・経度等に関する問題が8問出されています。

 改めて確認しておくと、地図帳も「教科書」です。したがって、それを適切に活用できる力もRS(リーディング・スキル=教科書を読み解く力)の1つと言えます。私も地図帳を眺めるのは好きですが、それを読み解く基礎技能があれば、もっと楽しく地図帳を眺めることができると思いました。

 授業後半は、雨温図(ある地点の月別平均気温と降水量をグラフで表したもの)の学習でした。7年生のこの時期は、上級学年でも必要とされる基礎技能がいくつも取り上げられます。しっかり復習して定着させましょう。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 専門委員会
全校朝礼
6/1 運動会全体練習/予行準備
6/2 運動会予行
6/3 運動会ダンス練習/前日準備
6/4 第76回運動会(弁当持参)