「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

4月19日(火)本日の授業風景(3)

画像1
 7年4組・社会(地理)の授業の様子です。

 『世界の地域構成』の学習です。これまでにユーラシア大陸やアフリカ大陸などの六大陸、太平洋や大西洋などの三大洋を確認し、今回はヨーロッパ州、アジア州など6つの州による地域区分を学習しました。

 さらに本日は、地図帳の資料を参照しながら、国土面積の大きな国トップ5と、最も小さな国も調べました。その結果、最大面積を誇るのはロシア連邦で、1710万平方kmもあると聞き、改めて地図帳を眺めてみました。

 すると、意外なことに気づき、ハッとしました。実はロシアは日本の隣国で、そのロシアが侵攻したウクライナは、さらにその隣にあるのです。隣国と、その隣の国の戦争。そう考えると、現在東欧で起きている戦争は、けっして遠い世界の話ではないことに気づき、一瞬心がざわつきました。

                           校長 武田幸雄
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 学力向上推進週間 終
全国学力・学習状況調査(9年生)
4/20 職員会議
4/21 尿検査1次
4/22 生徒理解研修会
4/25 専門委員会認証式
心臓検診PM(7年生・9年生)