「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

4月19日(火)本日の授業風景(2)

画像1
 8年4組・美術の授業の様子です。

 授業のめあてが【さまざまな絵画技法を知る】と書かれていました。「筆と絵の具を使って絵を描く」という点は同じでも、さまざまな技法を用いることで表現の幅が広がります。その基礎技能の学習です。

 まずワークシートを使い「にじみ」「ぼかし」等の技能の種類と効果を確認しました。そして、実際に「マスキング」という技能を試してみました。下地を残したい部分にマスキング用のテープを貼り、上から絵の具を垂らしたり塗ったりする技法です。輪郭を明確に塗り残したい時に有効です。

 次の授業では、さらに本格的な「ドリッピング」等の技能習得も目指します。筆に多めの水で溶いた絵の具をふくませて、垂らす技法です。水(絵の具)がはねることも踏まえて、ジャージも忘れてはいけませんね。

                           校長 武田幸雄
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 職員会議
4/21 尿検査1次
4/22 生徒理解研修会
4/25 専門委員会認証式
心臓検診PM(7年生・9年生)
4/26 内科検診(7年生)