「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

4月18日(月)本日の授業風景(3)

画像1
 8年3組・道徳の時間の様子です。

 授業のめあてが【道徳って、どう解く?】とありました。まるで駄洒落のようですね。まずグループワークで「『さんずい』の漢字をなるべく多く挙げる」という指示が出ました。班対抗なので、皆で知っている漢字を挙げたり、手元にある道徳の教科書から探したりしています(写真・上)。

 1回戦が終わったところで先生が「誰もChromebookや辞書を使ってはいけないなどと、条件を出していませんよ」と種明かし。当然その後の2回戦では、それらのツールを利用して調べる姿が見られました(同・下)。

 先生としては「こうでなければならない」という先入観や思い込みをもたずに、道徳の授業に臨んでほしいという思いがあったようです。「真実と事実の違い」にも触れられ、朝礼の私の話もフォローしていただけました。

                           校長 武田幸雄
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 生徒理解研修会
4/25 専門委員会認証式
心臓検診PM(7年生・9年生)
4/26 内科検診(7年生)
4/27 尿検査1次(予備日)
校内研修会
4/28 歯科検診AM
離任式