「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

4月9日(土)1週間を振り返って

画像1画像2
         ※ 写真は、今週の授業風景です。

 7日(木)に、第76回入学式を挙行しました。3年連続で、コロナ下での入学式です。2年前、現在の9年生が入学した時は、国内初の緊急事態宣言が発出されていました。

 当時は入学式前日、体育館に式場を設営した直後、区教委から「式場は校庭に変更」との指示が入り、急きょ中庭に椅子を並べたり、その中庭を紅白幕で囲んだり、校舎の窓に吊り看板を取り付けたりしたものでした。

 その後さらに「入学式延期」そして「入学式中止」の指示が出され、混乱しました。一方、昨年度は今年と同じ形態で実施でき、その翌日に現9年生が「1年遅れの入学式」を行ったことも思い出されます。

 感染症対策に留意し、入学式に限らず様々な行事が簡素化されています。しかし、心がこもっていることに変わりはなく、また、簡素化には効率化・合理化という側面もあると、この2年間で感じているところです。

                           校長 武田幸雄
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/14 生徒写真撮影PM
4/15 保護者会
修学旅行保護者会(9年生)
4/16 土曜授業
4/18 専門委員会
4/19 学力向上推進週間 終
全国学力・学習状況調査(9年生)
4/20 職員会議