5年生 国語「北野環境報告会を開こう」

画像1画像2
 北野小では、今年度「国語」の書く学習について研究を行っています。
今日は、5年1組の研究授業でした。感染症予防の観点から、体育館で授業を行いました。今日は、総合で作成した資料や本などを活用して、「原因」「対策」の構成メモを書きました。各自で作業した後には、チームごとに読み合いをしました。なかなかメモが進まなかった子も、友達のメモを参考にして頑張って書いていました。

5年生 家庭科「ペンケースを作ろう」

画像1画像2
 5年生からスタートした家庭科では、オリジナルのペンケースを作っています。針に糸を通すことから始まり、玉留め、玉結び、波縫いやかがり縫いなどの様々な縫い方ができるようになりました。
 今日は、ペンケース作りの1回目でしたが、一人一人縫い方を工夫したり、飾りをつけたり楽しんで裁縫に取り組んでいました。今からできあがりが楽しみです。

5年生 音楽「リボンのおどり」

画像1
 「自分の楽器を音色やリズムに気をつけて演奏しよう」「色々な音の組合わせや音の重なりのおもしろさを感じ取りながら聞いたり演奏したりしよう」のめあての基、合奏を行いました。グループごとにパート分けを考えて工夫して演奏していました。
 子ども達は、緊張しながらも真剣に、リズムに気をつけて演奏していました。演奏の後には、大きな拍手をもらっていました。とてもすてきな合奏でした。

5年生 団結集会

画像1画像2
 6月15日(火)の5・6時間目に5年生で団結集会を行いました。各クラスのリーダーが中心となり、「学年や学級で団結できる集会にしよう」と遊びを考えました。密になるのを防ぐために、競技ごとに人数を分けて行いました。猛獣狩りや障害物競走など・・・最後にはクラスごとに賞をもらい、勝ち負けではなく、一人一人が楽しんで集会を終えることができました。
 2学期には、初めての宿泊の榛名移動教室、運動会や音楽会などの行事があります。5年生全体で団結して各行事に取り組んでいきたいと思います。

5年生 団結集会リーダー会

画像1画像2
 第二回リーダー会を行いました。今回は、担当を確認し、全員が楽しかった!となるためには団結集会がどう終われば良いか話し合いました。子供たちから「頑張ったで賞みたいな賞があるといい!」「各クラスで何名かMVPを出すのがいいと思う!」などたくさんの意見を出し合っていました。
団結集会まで残り1週間!!とても楽しみです!!

5年生 タブレット「Google Classroom」

画像1画像2
 今日はタブレットを使って、「Google Classroom」の設定と使い方を確認しました。久しぶりにタブレットを使用したので、子ども達はとても張り切っていました。各クラスのClassroomでMeetを使い、友達の顔が映ると、子ども達は「おぉー!!」「すごーい!」と口々に言っていました。
 今日は初回だったので、まだまだスムーズに・・・とはいきませんが、今後、Classroomを上手に使えるようにしていきたいと思います。