体育学習発表会 第1回全体練習

画像1画像2
 19日(火)に初めての体育学習発表会の学年練習がありました。
4年生は、エイサーを踊ります。
1「太鼓の音をそろえる」・・・105人の音を1つにすること
2「ダイナミックな踊り」・・・大きく、かっこよく踊ること
3「105名の心をそろえる」・・・1人はみんなのため、みんなは1人のために踊ること
この3つのことを大切にしています。
各クラスのダンスリーダーが担当のチームのメンバーに踊りのポイントを教えたり、アドバイスをしたりして練習を進めていきます。
初回の練習をむかえるまでに、ダンスリーダーは、休み時間や放課後等、練習を積み重ねてきました。
一生懸命取り組んでいるダンスリーダーの姿を見たメンバーたちは、それに応えるように、真剣にリーダーの話を聞いていました。
「105名で1つのチーム」として、成長していくことを期待しています。

ごみの出前授業

画像1画像2
 社会「ごみの処理と利用」の学習では、ごみの処理の仕方やごみの仕事に携わる方々の工夫や努力を学んでいます。
7日(木)の1・2時間目に、板橋区のごみ収集センターの方によるごみの出前授業がありました。
1時間目には、ごみの種類ごとに処理の仕方が違うことや、ごみを減らすことが大切であることを学びました。
2時間目には、スケルトン清掃車に一人一つ実際に模擬ごみを入れ、ごみ収集の様子を観察しました。
ごみ収集の様子を体験的を通して、楽しく学ぶことができました。

北野小新聞社

画像1画像2
 2学期がスタートしました。教室に明るい声が戻り、担任一同安心しています。
2学期は学習内容も盛りだくさんです。また、体育学習発表会や学習発表会と行事も続きます。
学年全体で行動することが多くなるため、始業式に校長先生から話があったように「一人はみんなのため。みんなは一人のため。」という意識をもって行動していってほしいです。
 1学期の国語の学習では、北野小学校のよいところを紹介する新聞を作成しました。
記事の書き方、見出しの工夫、インタビューの仕方などを学び、グループごとに1枚の新聞を作成することができました。
その新聞を夏休み中に先生方に見ていただきました。
さらに先生方からたくさんのメッセージをいただきました。
「北野小のことがよく分かりました!」「取材がしっかりとできていて、読んでいてとても面白かったです。」などと子どもたちの頑張りも伝わる新聞になりました。
4年1組の前にメッセージを掲示しています。学校公開で来校された際、ぜひご覧ください。