2年生 なわとび

画像1画像2
 なわとび週間で5年生となわとびをしました。
 12月の長縄に続き、1月は短縄を教えてもらいました。子どもたちは冬休みの間にたくさん練習をしたようで、2学期の時より新しい技を覚え、回数も増え、上手になっていました。5年生からは、やり方が分からなかったり、難しい技だったりを教えてもらい、短い時間ですが5年生と楽しい時間を過ごすことができました。

2年生 外国語活動

画像1画像2
 3学期の外国語活動では、動物について学習しました。
 動物の名前の呼び方を知ったり、動物がどんな動きをしているのか歌に合わせて踊ったり、ジェスチャーゲームをしたりしながら楽しく学習しました。
 学期に1回しかない外国語活動は、子どもたちにとって楽しいようで、どのクラスもとても盛り上がりながら取り組んでいました。
 3年生では、外国語活動が増えてくるので、これからも楽しく積極的に取り組んでほしいです。

2年生 昔遊び

画像1画像2
 生活科の単元「昔遊び」で先週から、けん玉やこまなど昔遊びの学習に取り組んでいます。
 けん玉は、全然お皿に乗らなかったり、こまは、ひもが巻けなかったり、うまく回らなかったりととても苦戦をしながら取り組んでいます。ただ、みんなでどうやったらできるか考えたり、できる子は教えてあげたりとみんなで協力して取り組んでいます。できたときは、「やった!」「見て、できた!」とみんなで喜び合っている姿がとても素敵です。