桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

引き渡し訓練

11月19日(土)
 保護者の皆様にご協力いただき、令和4年度の「引き渡し訓練」
が行われました。お忙しい中多くの保護者の皆様に来校いただき
感謝いたします。災害時の対応の一つとしてご家庭と協力しながら
子どもの安全を確保していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室保護者会

11月19日(土)
 8年生が1月に実施するスキー教室の保護者説明会があり
ました。8年生にとって初めての宿泊行事が無事に行えるよう
感染予防対策をとりながら進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の日

11月19日(土)
 本日の土曜公開日に「学級活動の日」として全校の学級活動を
授業公開しました。7年「職場体験にむけて」8年「スキー教室
に向けて」9年「進路に向けて」のテーマで行いました。
クラスや班で話し合い、まとめたり、職場への訪問時の挨拶を演習
したりとクラスで工夫した取組を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末考査

11月16日(水)
 本日16日から18日まで2学期末考査が行われます。
1日目の今日の様子は、各クラスで真剣に取り組んでいる
様子が伝わりました。今まで頑張った努力の成果を発揮して
ほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板橋平和のつどい

11月14日(月)
 その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板橋平和のつどい

11月14日(月)
 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板橋平和のつどい

11月14日(月)
 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板橋平和のつどい

11月14日(月)
 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板橋平和のつどい

11月14日(月)
 板橋区平和都市宣言記念事業として「板橋平和のつどい」
が、板橋区立文化会館で行われました。
「平和絵画・原爆展」の優秀賞受賞作品の展示では、区内
中学校の優秀賞12作品のうち、6作品が桜川中学校の生徒
作品でした。
また、大ホールでの「板橋区平和都市宣言」の朗読や「平和の旅」
の体験発表も行われ、桜川中代表で参加してくれた生徒も立派に
発表をしてくれました。
平和について強く深く考え、新たに決意する機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜川地域センターまつり

11月13日(日)
 桜川地域センターで、コロナ禍で開催できなかった地域
センターまつりを実施することができました。坂本区長を
はじめ多くの来賓の皆様も参加され盛大に開催されました。
桜川中からも美術作品が出品されました。
様々な舞台発表や作品展示があり、坂本区長の書も展示され
ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板橋区立中学校「英語のつどい」

11月11日(金)
 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板橋区立中学校「英語のつどい」

11月11日(金)
 板橋区の中学校が参加する英語のつどいがありました。各校で
会場でスピーチをしたり、ビデオを作製し参加したりと工夫をした
パフォーマンスがありました。
桜川中は、オープニングのスピーチや司会を務めるなど大活躍でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

11月10日(木)
 9年生の数学の授業です。オンライン配信のクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

11月10月(木)
 7年生の英語の授業で「英単語」を発音し答えるゲーム方式
の演習です。ペアで楽しそうにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

11月10日(木)
 7年生の保健体育授業で、ペアでそれぞれタブレットを活用して
録画した自分のフォームを確認して改善するための場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

11月10日(木)
 7年生の保健体育授業で「バレーボール」の授業です。
「オーバーハンドパス」や「アンダーハンドパス」の場面でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

11月10日(木)
 9年生の英語の授業でALTとの個別英会話です。
画像1 画像1

授業風景その2

11月10日(木)
 9年生の家庭科の授業風景です。それぞれの発想が素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

11月10日(木)
 9年生の家庭科の授業風景です。それぞれの発想が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会式

10月29日(土)
 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31