6月1日(土)運動会では、多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。

体育実技発表会練習

画像1画像2画像3
3時間目は、9年生の「ゲジラ・ゲジコ」です。本日は、練習をしました。16日(火)の本番に向けて、練習を積み重ねましょう。

体育実技発表会4

画像1画像2画像3
男女別、奇数・偶数、8の字と3種目の合計で争います。

体育実技発表会3

画像1画像2画像3
2時間目は、8年生、5組の「大なわ」です。準備体操、円陣をしてから競技スタートです。

体育実技発表会2

画像1画像2画像3
いよいよ競技スタートです。コーンを回るのは、大変です。

体育実技発表会1

画像1画像2画像3
1時間目は、7年生の「台風の目」です。開会式、ランニング、円陣を組んで競技スタートです。

音楽発表会8

画像1画像2画像3
本日のラストを飾るのは、吹奏楽部の演奏です。練習ができない中とても素晴らしい演奏でした。

音楽発表会7

画像1画像2画像3
5組太鼓の最後は、9年生7名による演奏でした。3年間の成果がよく現れていました。

音楽発表会6

画像1画像2画像3
午後のスタートは、5組の太鼓です。

音楽発表会5

画像1画像2画像3
9年生のクラス紹介はユニークで工夫されていました。最後の礼もきちんとできています。さすが9年生!学校の見本となります。

音楽発表会4

画像1画像2画像3
最後は、9年生の発表です。クラスで、サークルを作り気持ちを盛り上げています。

音楽発表会3

画像1画像2画像3
8年生の発表です。他の学年は、自分のクラスで、ZOOMによる鑑賞です。

音楽発表会2

画像1画像2画像3
続いて、7年生の発表です。多少緊張しながらもしっかり歌うことができました。

音楽発表会1

画像1画像2画像3
本日の音楽発表会は、5組の歌から始まりました。

正門掲示板&花壇

画像1画像2
3月の掲示板です。毎月、工夫をしています。昇降口から校庭に出る花壇に「上一中」という花文字ができてきました。(少しわかりにくいですが・・・)

タブレットパソコン配布

画像1画像2画像3
 本日、8年生にタブレットパソコンを配布しました。使い方の説明と学習支援ソフトやクラスルームの登録などを行いました。7年生は、明日配布予定です。

学年末考査 2日目

画像1画像2
学年末考査も2日目となりました。本日は、「国語」「技術家庭」「音楽」の3教科でした。1年間のまとめでもある定期テスト、最後まであきらめずに頑張ろう!

7年生 台風の目

画像1画像2画像3
体育実技発表会に向けて、台風の目を練習しています。初めは、コーンを上手に回れなかったり、棒をスネや頭にぶつけていましたが、だんだん上手になってきました。

7年生 台風の目

画像1画像2画像3
体育実技発表会に向けて、台風の目を練習しています。初めは、コーンを上手に回れなかったり、棒をスネや頭にぶつけていましたが、だんだん上手になってきました。

9年生 ムカデ練習

画像1画像2画像3
都立の入試も終わり、本日からムカデの練習が始まりました。みんなで声を合わせて進んでいます。

5組 百人一首

画像1画像2画像3
対面にならないようにした形での百人一首を行いました。今まで覚えてきたものを一生懸命に探していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31