6月1日(土)運動会では、多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。

タブレットパソコン配布

画像1画像2画像3
 本日、8年生にタブレットパソコンを配布しました。使い方の説明と学習支援ソフトやクラスルームの登録などを行いました。7年生は、明日配布予定です。

学年末考査 2日目

画像1画像2
学年末考査も2日目となりました。本日は、「国語」「技術家庭」「音楽」の3教科でした。1年間のまとめでもある定期テスト、最後まであきらめずに頑張ろう!

7年生 台風の目

画像1画像2画像3
体育実技発表会に向けて、台風の目を練習しています。初めは、コーンを上手に回れなかったり、棒をスネや頭にぶつけていましたが、だんだん上手になってきました。

7年生 台風の目

画像1画像2画像3
体育実技発表会に向けて、台風の目を練習しています。初めは、コーンを上手に回れなかったり、棒をスネや頭にぶつけていましたが、だんだん上手になってきました。

9年生 ムカデ練習

画像1画像2画像3
都立の入試も終わり、本日からムカデの練習が始まりました。みんなで声を合わせて進んでいます。

5組 百人一首

画像1画像2画像3
対面にならないようにした形での百人一首を行いました。今まで覚えてきたものを一生懸命に探していました。

8年生 合唱リハーサル

画像1画像2
3月5日に予定されている合唱のリハーサルを行いました。当日は、ZOOMで、クラス配信をします。

ひな祭り

画像1
3月3日は、ひな祭り。学校支援地域本部のコーディネーターが、持参してくれたひな人形を事務室前に展示しました。

新入生保護者説明会

画像1画像2画像3
来年度入学予定の保護者説明会を実施しました。少しだけ上一中の様子が理解できたかと思います。入学をお待ちしております。

正門付近  梅の花

画像1
ここのところの暖かさで、正門付近の梅の花が、開花しました。春ももうすぐそこまで来ています。

5組 バドミントン

画像1画像2画像3
保健体育の授業で、本日からバドミントンを始めています。ラケットの握り方やシャトルを高い位置でキャッチする練習をしました。

7年生 特別の教科 道徳

画像1画像2画像3
「いつわりのバイオリン」という教材を使って、より善く生きることを考える道徳の授業を行いました。

8年生 ダンス発表会1

画像1画像2画像3
全体で練習した後に発表です。8年生は、昨年度も取り組んだので、どのグループも工夫を凝らした発表でした。

8年生 ダンス発表会2

画像1画像2画像3
ダンスの発表が終わるとグループごとに感想を記入しています。

7年生 ダンス発表会1

画像1画像2画像3
保健体育の授業で練習したダンスの発表をしました。どのグループも楽しそうに踊っていました。

7年生 ダンス発表会2

画像1画像2画像3
見ている人も手拍子をして盛り上げていました。

2月の掲示板

画像1
正門の掲示板が新しくなりました。

シクラメンをいただきました。

画像1画像2
7年生の「食品ロス」をテーマにした総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーとしてきていただいた「MY FAVORITE GARDEN」代表の松澤智昭様から沢山のシクラメンをいただきました。

雪の中の下校風景

画像1画像2
本日は、雨から雪に変わりビックリしました。久しぶりの雪に生徒たちは、喜んでいました。

美術作品 5組

画像1画像2画像3
アルミ作品・切り絵・藍染めの作品を廊下に掲示しています。どの作品も力作揃いです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31