ようこそ!西台中学校のホームページへ!

6月13日(木)給食

画像1
〜ビビンバ〜
 今日の主食は、ビビンバです。
 ビビンバは、ご飯の上にナムルや肉を乗せ、食べる直前に自分でよくかき混ぜて食べる韓国料理です。
 韓国の味噌、コチュジャンやごま油の風味が特徴的です。
もやしも、豆のついている大豆もやしを使っています。
 今日の給食では、教室での配膳時間を考慮して、あらかじめ、給食室でご飯と具を混ぜ合わせて配缶しています。

<今日の献立>
 MIXビビンバ キムチ味噌スープ ポテトのチーズ焼き 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 大豆もやし【栃木県】 人参・小松菜【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県】 パセリ・長葱【千葉県】 えのき茸【長野県】 チンゲン菜【静岡県】 生姜【高知県】 じゃが芋【長崎県】 麦・味噌・白菜キムチ・冷凍生揚げ・干し椎茸【国産】 ピザチーズ【デンマーク】 筍水煮【中国】
 
<おしゃもじクイズ>
 韓国の伝統的なお茶は、次のうちどれでしょうか?
 1)ゆず茶 2)麦茶 3)ほうじ茶
答えはこちら

6月12日(水)給食

画像1
〜明日葉(あしたば)〜
 今日のデザートは、八丈島産の明日葉粉末を使ったチーズケーキです。明日葉は「今日、葉を摘んでも明日には芽が出る」と言われるほど生命力がある野菜です。βカロテンを多く含んでいて、このβカロテンの抗酸化作用により、免疫を高めるはたらきがあるとされます。
 今月は、食育月間です。東京都の地場産物や地元農家の染宮さん・山口さん・石井さんの野菜を使った献立が登場します。この機会に、地産地消のことも考えていきましょう。

<今日の献立>
 スパゲティナポリソース シーフードマリネ あしたばチーズケーキ 牛乳

<主な食材の産地>
 玉葱【板橋区石井さん】 明日葉粉【東京都八丈町】 鶏卵【青森県】 人参・ピーマン【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 トマト【千葉県】 レタス・セロリー【長野県】 玉葱【兵庫県】 にんにく【香川県】 スパゲティ【小麦:アメリカ・カナダ】 ピザチーズ【デンマーク】 クリームチーズ【オーストラリア他】 マッシュルーム【インドネシア】 いか【ペルー】 えび【ミャンマー】
  
<おしゃもじクイズ>
 八丈島の郷土料理に「島寿司」というしょうゆ漬けにした魚を甘めのシャリの上にのせた料理があります。そこに何をつけて食べるでしょうか?
 1)わさび 2)からし 3)とうがらし
答えはこちら

6月11日(火)給食

画像1
〜冷凍みかん〜
 今日の果物は、冷凍みかんです。みなさんから「冷凍みかんも学校で作っているのですか?」とよく聞かれますが、学校には、大きな冷凍庫はないので、凍ったものを11時頃に納品してもらっています。
 冷凍みかんは、みかんをそのまま凍らせて作っている訳ではありません。みかんをそのまま凍らせると乾燥してパサパサしてしまうため、急速冷凍と水つけを繰り返して外に氷の膜を作って、乾燥を防ぐ工夫をしています。この膜によってみかんの水分が外に出てしまうことを防いで、パサパサしないおいしい冷凍みかんを作っています。

<今日の献立>
 大豆入りひじきごはん ししゃもとちくわの二色揚げ いなか汁 冷凍みかん 牛乳

<主な食材の産地>
 大根【染宮ファーム】 ごぼう【群馬県】 こんにゃく【群馬県・埼玉県】 人参・小松菜【茨城県】 長葱・米【千葉県】 えのき茸【長野県】 鶏肉【宮崎県】 じゃが芋【長崎県】 冷凍みかん・大豆・味噌・青さ粉【国産】 油揚げ【大豆:カナダ】 ししゃも【アイスランド】
 
<おしゃもじクイズ>
 普段、私たちが「みかん」と呼んでいるものの正式な名前は何でしょうか?
 1)日本みかん 2)温州みかん 3)愛媛みかん
答えはこちら

6月10日(月)給食

画像1
〜オレンジフレンチトースト〜
 今日の主食は、オレンジフレンチトーストです。卵と牛乳の液に砂糖を入れる代わりにマーマレードを入れています。
 マーマレードは、オレンジや夏みかん、レモンなどの柑橘類の皮と果実を砂糖で煮詰めたジャムのことをいいます。いちごなどのジャムと何が違うかというと、マーマレードは、皮も一緒に入れて作るという点です。皮のほのかな苦みがいい風味になっていますね。ジャムやマーマレードという名称については、農林水産省の「ジャム類の日本農林規格」で定められています。

<今日の献立>
 オレンジフレンチトースト ビーンズシチュー アーモンドサラダ 牛乳

<主な食材の産地>
 キャベツ【東京都】 鶏卵【青森県】 人参・小松菜【茨城県】 胡瓜【千葉県】 セロリー【長野県】 玉葱【兵庫県】 鶏肉【宮崎県】 じゃが芋【長崎県】 大豆【国産】 食パン【小麦:アメリカ・カナダ】 アーモンド・レンズ豆【アメリカ】 コーン缶【タイ】
  
<おしゃもじクイズ>
 最近のニュースでオレンジ果汁が世界的に品薄になっていると言っています。では、オレンジの主要原産国はどこでしょうか?
 1)イタリア 2)アメリカ 3)ブラジル
答えはこちら

6月7日(金)給食

画像1
〜学校給食用のうどん〜
 今日の主食は、きつねうどん。
 西台中で使っている学校給食用のうどんは、食塩を使っていない冷凍うどんです。日本人の塩分のとりすぎに配慮した製品になっています。
 通常、うどんは、小麦粉と食塩と水を混ぜ、よくこねて作ります。麺だけを食べてみると、違いが分かると思います。
 食塩不使用のうどんも、甘辛に煮た油揚げと一緒に食べると、おいしく食べることができます。

<今日の献立>
 きつねうどん きゅうりの土佐漬け アーモンドキャラメルポテト 牛乳

<主な食材の産地>
 大根【染宮ファーム】 こんにゃく【群馬県】 人参・小松菜【茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 さつま芋・胡瓜・長葱【千葉県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 冷凍うどん・干し椎茸【国産】 油揚げ【大豆:カナダ】 アーモンド・レモン【アメリカ】
 
<おしゃもじクイズ>
 学校給食用のうどんは、国産小麦から作られています。どんな種類の小麦粉でしょうか?
 1)薄力粉 2)中力粉 3)強力粉
答えはこちら

6月6日(木)給食

画像1
〜梅〜
 今日の主食は、梅干し(カリカリ梅)とわかめが入った、梅若ごはんです。 
 梅には、クエン酸が多く含まれていて、筋肉の疲労を解消してくれます。また、酸味でだ液の分泌を促して食べ物の消化吸収をよくしてくれます。
 日本では、梅干しなどを食べる習慣があることから、梅や梅干しなどと聞いただけでも、だ液が出てきますね。

<今日の献立>
 梅若ごはん くろむつの香味焼き キャベツの甘酢和え さつまいもの味噌汁 牛乳

<主な食材の産地>
 大根・キャベツ【板橋区染宮ファーム】 にんにく【青森県】 人参・小松菜【茨城県】 米・長葱・さつま芋【千葉県】 えのき茸【長野県】 生姜【高知県】 カリカリ梅干し・味噌【国産】 くろむつ【ニュージーランド】 油揚げ【大豆:カナダ】 炊き込みわかめ【多国籍】
  
<おしゃもじクイズ>
 梅干しと聞いてだ液が出るのは、条件反射です。これは、パブロフの実験で発見されました。では、パブロフとは何の名前でしょうか?
 1)犬の名前 2)土地の名前 3)発見した科学者の名前
答えはこちら

6月5日(水)給食

画像1
〜染宮さんの大根〜
 今日のけんちん汁に使っている大根は、地元農家の染宮さんの畑から届きました。
 納品時には、葉っぱもついていました。収穫したてなので、葉っぱに細かいトゲがあり、触るとちくちくしました。これは、時間と共にやわらかくなっていきます。
 八百屋さんやスーパーでは、葉を落として売っていることが多いので、この細かいトゲを見ることがなかなかできないのが残念ですね。
 染宮さんには、大根の他、キャベツも納品していただきました。地元の新鮮な野菜をいただけることに感謝しましょう。

<今日の献立>
 ご飯 やみつきふりかけ 和風厚焼き卵 けんちん汁 小松菜のおかかあえ 牛乳

<主な食材の産地>
 大根・キャベツ【染宮ファーム】 にんにく・鶏卵【青森県】 ごぼう【群馬県】 小松菜・人参【茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 長葱・米【千葉県】 玉葱【兵庫県】 鶏肉【宮崎県】 じゃが芋【長崎県】 冷凍生揚げ・干し椎茸・冷凍さやいんげん【国産】

<おしゃもじクイズ>
 令和4年に板橋区で生産された大根の量は、約30トンでした。大根は、区内の野菜別生産量、第何位でしょうか?
 1)1位 2)2位 3)3位
答えはこちら

6月4日(火)給食

画像1
〜鉄分たっぷりメニュー(レンズ豆入りドライカレー)〜
 鉄は、とりにくい栄養素No.1といわれます。疲れやすい、階段を上るときに息切れしたり、心臓がどきどき高鳴る動悸を感じたりする、髪の毛や爪にハリがない、スポーツで実力を発揮できない、氷を大量に食べてしまうなどの不調があったら、鉄が足りないせいかもしれません。
 鉄は豊富に含まれる食品が限られています。身近でとりやすいものには、カツオ、アサリ、レバー、大豆・大豆製品、青菜などがあります。今日のドライカレーに使っているレンズ豆も鉄を多く含む食品で、加熱により煮崩れてとろみをつけてくれています。

<今日の献立>
 レンズ豆入りドライカレー フルーツポンチ 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 人参【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県】 米【千葉県】 玉葱【兵庫県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 みかん缶【国産】 大豆ミート【インド他】 レンズ豆【アメリカ】 マッシュルーム水煮【インドネシア】 黄桃缶【南アフリカ】 パイン缶【フィリピン】

<おしゃもじクイズ>
 鉄は、どのような成分のものと一緒にとると、吸収率が上がるでしょうか?
 1)食物繊維 2)ナトリウム 3)ビタミンC
答えはこちら

5月31日(金)給食

画像1
〜運動会応援メニュー〜
 いよいよ明日は運動会です。限られた時間の中で、精一杯練習した成果が発揮できるといいですね。
 今日は、給食室からの応援メニュー「勝つカレーライス」です。豚カツの肉は、豚肉を使用しています。豚肉は、ビタミンB1を多く含んでいます。そのビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるときに必要なビタミンです。
 今日の勝つカレーライスは、「もりもり食べたご飯の糖質を豚肉のビタミンB1がどんどん燃焼させるお手伝いをして、たくさんのパワーを出す」というイメージのメニューです。しっかり食べて、頑張ってください。

<今日の献立>
 勝つカレーライス 海藻サラダ 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく・鶏卵【青森県】 もやし【栃木県】 胡瓜【埼玉県】 豚肉【埼玉県・群馬県】 米【千葉県】 玉葱【兵庫県淡路島】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 じゃが芋【鹿児島県】 麦・海藻ミックス【国産】 パン粉【小麦:アメリカ・カナダ】 チーズ【デンマーク】
  
<おしゃもじクイズ>
 ビタミンB1は、どんなものから発見されたでしょうか?
 1)人参 2)米ぬか 3)レモン
答えはこちら

5月30日(木)給食

画像1
〜とれたて村給食の日〜
 今日は、「とれたて村」の食材を使った給食です。山形県最上町産グリーンアスパラを使用しています。
 旬は4月〜6月の春で、この時期は特に甘みが強く、美味しいと言われています。土から顔を出したアスパラガスは成長が早く、1日に約7cm も伸びます。そのため、5月から9月までの間は、1日2回(早朝と夕方)収穫作業をするそうです。
 産地の方からのメッセージです。「今年も甘くておいしいアスパラガスが育ちました!私たちが毎日ていねいに頑張って作ったアスパラガスをぜひ食べてください。たくさん食べて、元気に過ごしましょう!」

<今日の献立>
 バターライス 新じゃがとグリーンアスパラのグラタン ひよこ豆のスープ 牛乳

<主な食材の産地>
 キャベツ【板橋区染宮ファーム】 グリーンアスパラガス【山形県最上町】 セロリー・人参【茨城県】 パセリ・米【千葉県】 青梗菜【静岡県】 玉葱【香川県】 鶏肉【宮崎県】 じゃが芋【鹿児島県】 レンズ豆【アメリカ】
  
<おしゃもじクイズ>
 アスパラガスの生産量が1番多いのは、どこでしょうか?(令和4年産)
 1)北海道 2)山形県 3)熊本県
答えはこちら

5月29日(水)給食

画像1
〜ジャージャー麺〜
 今日の主食は、ジャージャー麺。汁なしの麺料理です。
 中国北部の山東省が起源の中国の家庭料理で、香港や台湾、韓国に伝わった際に外食料理になりました。
 ジャージャー麺は、豚ひき肉と味噌で作ったピリ辛の肉味噌を茹でた麺にのせますが、日本では、この肉味噌の中に細かく切った筍などを加えます。今日の給食でも、みじん切りにした筍が入っていて、よい食感になっています。
 今日は、温かい麺ですが、つるっとした食感なので、暑くなってきたこの時期でも食べやすいと思います。一緒に盛った野菜と共にしっかり食べてください。

<今日の献立>
 ジャージャー麺 白玉ポンチ 牛乳

<主な食材の産地>
 キャベツ【染宮ファーム】 にんにく【青森県】 もやし【栃木県】 人参・にら【茨城県】 胡瓜【埼玉県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 玉葱【香川県】 生姜【高知県】 味噌・干し椎茸・みかん缶・冷凍白玉団子【国産】 筍水煮【中国】 コーン缶【タイ】 黄桃缶【南アフリカ】 パイン缶【フィリピン】 蒸し中華麺【小麦:アメリカ・カナダ】
  
<おしゃもじクイズ>
 中華麺が黄色いのは、何が入っているからでしょうか?
 1)卵 2)かんすい 3)塩
答えはこちら

5月28日(火)給食

画像1
〜染宮さんの春キャベツ〜
 今日の給食では、染宮さんの畑で採れた春キャベツを家常豆腐にたっぷり使っています。
 1個2kg〜3kgあるキャベツは、みずみずしく、収穫の際には、葉と葉の間から水がたっぷり流れ出てくるほどです。
 今年のキャベツは、なかなか大きくならず、先週になって、ぐんと大きく育ち、ようやく納品してもらうことができるようになりました。
 貴重な地元野菜です。よく味わって食べてください。

<今日の献立>
 ご飯 家常豆腐 白菜のおかかあえ 冷凍みかん 牛乳

<主な食材の産地>
 キャベツ【板橋区染宮ファーム】 にんにく【青森県】 人参・長葱・白菜【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県】 米【千葉県】 青梗菜【静岡県】 生姜【高知県】 冷凍みかん・木耳・味噌【国産】 筍水煮【中国】 冷凍生揚げ【多国籍】
  
<おしゃもじクイズ>
 令和4年に板橋区で生産されたキャベツの量は、約7トンでした。
 キャベツは、区内の野菜別生産量、第何位でしょうか?
 1)1位 2)2位 3)3位
答えはこちら

5月27日(月)給食

画像1
〜ホキ〜
 今日は、パンに魚フライをはさんで食べる「フィッシュバーガー」です。使用している魚はホキです。
 ホキはタラ類の魚で、ニュージーランドとオーストラリア南部にかけての水深300〜800mの深海に住んでいます。体は細長く最大全長は1mになりますが、店頭には切り身で並ぶため、全体の姿を見ることは少ないです。
 白身で淡白な味のため、白身フライの他にバター焼き、ムニエル、塩焼きなどに利用されます。

<今日の献立>
 フィッシュバーガー(セルフ) マッシュポテト かぶときゃべつのスープ 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく・鶏卵【青森県】 キャベツ【茨城県】 かぶ【千葉県】 青梗菜【静岡県】 玉葱【兵庫県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 じゃが芋【鹿児島県】 ホキ【ニュージーランド】 コーン缶【タイ】 ミルクパン【小麦:アメリカ・カナダ】
 
<おしゃもじクイズ>
 ホキの寿命は約何年でしょうか?
 1)8年  2)13年  3)18年
答えはこちら

5月24日(金)給食

画像1
〜北海道応援メニュー〜
 今日のクリームパスタには、北海道の北、オホーツク海で水揚げされ、北見市の常呂漁業協同組合で加工されたホタテを使っています。
 北海道では、昨年から始まった福島原発事故に伴う処理水の海洋放出で、中国などが日本の水産物の輸入を停止したため、輸出予定だった大量のホタテが在庫になるなど、ホタテ漁などで生計を立てている人たちに影響が出ています。
 そこで、学校などへ無償で提供することになり、西台中では、給食の食材業者さんを通して、33kgのホタテを提供していただきました。今日は、このホタテを食べて、北海道の漁業を応援しましょう!

<今日の献立>
 ほたてと小松菜のクリームパスタ グリーンサラダ メロン 牛乳

<主な食材の産地>
 ホタテ【北海道】 キャベツ【染宮ファーム】 にんにく【青森県】 メロン・小松菜・キャベツ【茨城県】 胡瓜【埼玉県】 ぶなしめじ・グリーンアスパラ【長野県】 玉葱【兵庫県】 人参【徳島県】スパゲティ【小麦:アメリカ・カナダ】 粉チーズ【オセアニア】
  
<おしゃもじクイズ> 
 ホタテには目がいくつあるでしょうか?
 1)2個 2)10個 3)100個
答えはこちら

5月23日(木)給食

画像1
〜食事からも水分補給〜
 このところ、朝晩は冷えますが、日中太陽が出ると一気に暑くなり、1日の中での気温差が大きくなっています。
 このような気温差に体は慣れておらず、熱中症になりやすいので、注意が必要です。
 熱中症を予防するには、しっかりと睡眠をとり、朝ごはんを必ず食べること、こまめに水分補給を行うことが肝心です。
 水分やミネラルは、食事からもとることができます。今日の給食では、牛乳を含めて1人分650g以上の水分をとることができます。
 しっかり食べてください。

<今日の献立>
 ご飯 小松菜のふりかけ あじの香味焼 けんちん汁 きなこもち 牛乳

<主な食材の産地>
 小松菜【板橋ふれあい農園会山口さん】 ごぼう【青森県】 長葱【茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 米【千葉県】 玉葱【兵庫県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 じゃが芋【長崎県】 ちりめんじゃこ・冷凍生揚げ・冷凍白玉団子・きな粉【国産】 あじ【ニュージーランド】

<おしゃもじクイズ>
 今日のけんちん汁にも使われている大根。大根の根の部分に含まれる水分量は、約何%でしょうか?
 1)75% 2)85% 3)95%
答えはこちら

5月22日(水)給食

画像1
〜防災備蓄の活用〜
 今日のわかめご飯は、西台中学校で備蓄していたアルファ米のわかめご飯です。毎年、新しいものが入り、入れ替え分が生じるので、給食に使用しています。
 アルファ米は、炊きたてのご飯を急速乾燥したものです。お湯または水を注ぎ、しばらく待つと、食べられるようになります。水でも戻せることは、非常時にはとても有効です。
 今日は、1人前の個包装からアルファ米をご飯のバットに移し替え、お湯を注いでフタをして配缶しています。教室では、よく混ぜてから配膳してください。

<今日の献立>
 アルファ米(わかめ) 豚汁 型抜きチーズ バナナ 牛乳

<主な食材の産地>
 ごぼう【青森県】 長葱【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 大根【千葉県】 人参【徳島県】 じゃが芋【鹿児島県】 アルファ米・味噌【国産】 油揚げ・豆腐【大豆:カナダ】
  
<おしゃもじクイズ>
 西台中学校の備蓄倉庫は、どこにあるでしょうか?
 1)校庭 2)校舎1階 3)校舎屋上
答えはこちら

5月21日(火)給食

画像1
〜新玉ねぎ〜
 5月のゴールデンウィーク明けから、給食で使う玉ねぎが新玉ねぎになりました。カットした新玉ねぎは、真っ白でとてもきれいです。
 通常、玉ねぎは、収穫後一カ月くらい乾燥させてから出荷しますが、新玉ねぎは、掘ってすぐに出荷します。
 水分を多く含んでいて、みずみずしく、やわらかくて甘みがあるので、サラダなどでおいしく食べることができます。
 西台中に納品される新玉ねぎは、佐賀県産、兵庫県の淡路島や香川県産と産地が北上していきます。そして、2学期には、乾燥した北海道産の玉ねぎとなります。

<今日の献立>
 キムチチャーハン おこげのスープ 杏仁豆腐 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 もやし【栃木県】 白菜・長葱・小松菜【茨城県】 豚肉【埼玉県】 米【千葉県】 玉葱【香川県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 うずらの卵水煮・白菜キムチ・みかん缶【国産】
  
<おしゃもじクイズ>
 玉ねぎは、どの部分を食べているでしょうか?
 1)根 2)茎 3)葉
答えはこちら

5月20日(月)給食

画像1
〜防災レシピ〜
 今日の主食「サバマヨドッグ」は、板橋区防災レシピブックに載っている「さばマヨトースト」を参考に作りました。この料理のポイントは、長期保存できるサバの水煮缶を使って作ることです。
防災の観点からも、缶詰などの長期保存できる食材を普段から少し多く買い置きしておきましょう。そして、普段の料理でも使い、使った分を買い足すことで、常に一定量の食品が備蓄される「ローリングストック」を行うとよいでしょう。
ぜひ、防災レシピを「板橋区 防災レシピ」で検索してみてください。

<今日の献立>
 サバマヨドッグ 鶏肉のポトフ ヨーグルト 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく・鶏肉【青森県】 キャベツ・セロリー【茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 玉葱【香川県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 じゃが芋【鹿児島県】 ミルクパン【小麦:アメリカ・カナダ】 鯖水煮・コーン缶【タイ】 ピザチーズ【デンマーク】
  
<おしゃもじクイズ>
 今日のサバマヨドッグには、サバの水煮のほか、味のアクセントとして何が入っているでしょうか?
 1)らっきょう 2)わさび 3)しょうが
答えはこちら

5月17日(金)給食

画像1
〜かつお〜
 今日の主菜は、油で揚げたかつおにアーモンドとしょう油の甘辛のたれをからめた「かつおのアーモンドかりんと揚げ」です。
かつおは、毎年、北上南下をする魚です。かつお漁は、3月ごろ九州南部で始まり、5月ごろ本州中部に進みます。ここで獲れたかつおが「初がつお」と言われます。「目には青葉 山ほととぎす 初がつお」という俳句にも詠まれ、季節を感じることができる食材の一つですね。
かつおには、鉄とビタミンB12が多く含まれていて、貧血の予防に効果があります。しっかり食べてください。

<今日の献立>
 ご飯 かつおのアーモンドかりんと揚げ 野菜の生姜あえ さつまいもの味噌汁 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 キャベツ・長葱・小松菜【茨城県】 さつま芋・米・大根【千葉県】 かつお【静岡県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 味噌【国産】 アーモンド【アメリカ】 油揚げ【大豆:カナダ】
  
<おしゃもじクイズ>
 東京都でもかつおが水揚げされています。東京都の漁獲量は、国内で何位でしょうか?(令和4年)
 1)3位 2)13位 3)23位
答えはこちら

5月16日(木)給食

画像1
〜バンサンスウ〜
 今日の副菜は、中華料理のバンサンスウ。バンサンスウを漢字で書くと「拌三絲」。「拌」は和え物、「三」は三種類、「絲」はせん切りという意味があり、糸のようにせん切りにした野菜や春雨などの和え物ということになります。
 今日の主な食材は、キャベツときゅうりのせん切り、もやし、春雨です。酢をきかせたタレでさっぱりと食べられるように仕上げています。暑くなってきたこの時期には、食べやすい一品ですね。

<今日の献立>
 麻婆豆腐丼 バンサンスウ なつみ 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 もやし【栃木県】 長葱・にら・キャベツ【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県】 胡瓜【埼玉県】 米【千葉県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 なつみ【愛媛県】 冷凍豆腐・味噌・干し椎茸【国産】 大豆ミート【インド他】 筍水煮・緑豆春雨【中国】
  
<おしゃもじクイズ>
 今日の果物の「なつみ」から問題です。なつみは、どこで誕生した柑きつでしょうか?
 1)熊本県 2)山口県 3)愛媛県
答えはこちら
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

献立表

各種様式

授業改善推進プラン

給食だより

申請書

出席届

PTAだより