ようこそ!西台中学校のホームページへ!

5月23日(木)給食

画像1
〜食事からも水分補給〜
 このところ、朝晩は冷えますが、日中太陽が出ると一気に暑くなり、1日の中での気温差が大きくなっています。
 このような気温差に体は慣れておらず、熱中症になりやすいので、注意が必要です。
 熱中症を予防するには、しっかりと睡眠をとり、朝ごはんを必ず食べること、こまめに水分補給を行うことが肝心です。
 水分やミネラルは、食事からもとることができます。今日の給食では、牛乳を含めて1人分650g以上の水分をとることができます。
 しっかり食べてください。

<今日の献立>
 ご飯 小松菜のふりかけ あじの香味焼 けんちん汁 きなこもち 牛乳

<主な食材の産地>
 小松菜【板橋ふれあい農園会山口さん】 ごぼう【青森県】 長葱【茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 米【千葉県】 玉葱【兵庫県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 じゃが芋【長崎県】 ちりめんじゃこ・冷凍生揚げ・冷凍白玉団子・きな粉【国産】 あじ【ニュージーランド】

<おしゃもじクイズ>
 今日のけんちん汁にも使われている大根。大根の根の部分に含まれる水分量は、約何%でしょうか?
 1)75% 2)85% 3)95%
答えはこちら
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

献立表

各種様式

授業改善推進プラン

給食だより

申請書

出席届

PTAだより