ようこそ!西台中学校のホームページへ!

5月22日(水)給食

画像1
〜防災備蓄の活用〜
 今日のわかめご飯は、西台中学校で備蓄していたアルファ米のわかめご飯です。毎年、新しいものが入り、入れ替え分が生じるので、給食に使用しています。
 アルファ米は、炊きたてのご飯を急速乾燥したものです。お湯または水を注ぎ、しばらく待つと、食べられるようになります。水でも戻せることは、非常時にはとても有効です。
 今日は、1人前の個包装からアルファ米をご飯のバットに移し替え、お湯を注いでフタをして配缶しています。教室では、よく混ぜてから配膳してください。

<今日の献立>
 アルファ米(わかめ) 豚汁 型抜きチーズ バナナ 牛乳

<主な食材の産地>
 ごぼう【青森県】 長葱【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 大根【千葉県】 人参【徳島県】 じゃが芋【鹿児島県】 アルファ米・味噌【国産】 油揚げ・豆腐【大豆:カナダ】
  
<おしゃもじクイズ>
 西台中学校の備蓄倉庫は、どこにあるでしょうか?
 1)校庭 2)校舎1階 3)校舎屋上
答えはこちら
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

献立表

各種様式

授業改善推進プラン

給食だより

申請書

出席届

PTAだより