ようこそ!西台中学校のホームページへ!

5月16日(木)給食

画像1
〜バンサンスウ〜
 今日の副菜は、中華料理のバンサンスウ。バンサンスウを漢字で書くと「拌三絲」。「拌」は和え物、「三」は三種類、「絲」はせん切りという意味があり、糸のようにせん切りにした野菜や春雨などの和え物ということになります。
 今日の主な食材は、キャベツときゅうりのせん切り、もやし、春雨です。酢をきかせたタレでさっぱりと食べられるように仕上げています。暑くなってきたこの時期には、食べやすい一品ですね。

<今日の献立>
 麻婆豆腐丼 バンサンスウ なつみ 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 もやし【栃木県】 長葱・にら・キャベツ【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県】 胡瓜【埼玉県】 米【千葉県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 なつみ【愛媛県】 冷凍豆腐・味噌・干し椎茸【国産】 大豆ミート【インド他】 筍水煮・緑豆春雨【中国】
  
<おしゃもじクイズ>
 今日の果物の「なつみ」から問題です。なつみは、どこで誕生した柑きつでしょうか?
 1)熊本県 2)山口県 3)愛媛県
答えはこちら
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表

各種様式

授業改善推進プラン

給食だより

申請書

出席届

PTAだより