令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

5月26日(金)運動会全校練習の様子

画像1画像2画像3
5月26日(金)6校時
運動会の全校練習を行いました。本日の内容は開会式の練習でした。
9年生の運動会実行委員の指示に従ってきびきび動く生徒達。特に9年生の動きがよく、さすが本校の最上級生と感じました。
来週は天気が悪いことが予想されます。運動会関係の予定が変更する場合は、ホームページや緊急連絡システムでお知らせします。

9年生 保健体育の授業

画像1画像2
9年生の保健体育では、運動会の学年種目である「大むかで」の練習を行っています。
あと1週間で少しでも速くなれるよう、真剣に取り組んでいました。

7年生の運動会学年練習

画像1画像2
6月3日(土)に予定している運動会に向けた、7年生の学年練習の様子です。
ラジオ体操(1番目の演目です)と全員リレーです。
週間予報では天気が心配ですが、なんとか予定通りに実施したいです。

8年生 美術の授業の様子

画像1画像2
8年生がタブレットPCを持って校舎内の写真を撮っていました。
美術の授業で、校内の風景画を描くためということです。
気に入った構図が決まると良いですね。

8年生の特別な教科 道徳の授業

画像1画像2
5月24日(水)5校時の授業の様子です。
海洋のゴミ問題やいじめについてなど、クラスごとに違う教材で道徳の授業を行っていました。資料映像を見たり、話し合いを行ったりと、様々な活動を通して発問に対する考えを深めました。

7年生学年朝礼の様子

画像1
5月25日は、7年生の学年朝礼の日でした。
先週の移動教室の反省アンケートがまとまり、実行委員長からその結果を発表しました。結果は、宿泊中のマナーやルールを守ることになどについて、生徒の皆さんは概ねしっかりと目標を達成できたと感じていたようです。

7学年移動教室 車山の風景

移動教室初日の車山の風景です。天候は良好で遠くの蓼科山や八ヶ岳連峰を望むことができました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部・総合体育大会の結果について

画像1
サッカー部は、5月14日(日)、20日(土)、21日(日)に総合体育大会の予選リーグがありました。
VS赤二中 1−0勝
VS赤一中 0−2負
VS板三中 4−0勝

2勝1敗で見事予選リーグを突破しました。
暑い中最後まで走りきることができるのが志三中の強みだと感じました。トーナメントも勝ち上がれること願ってます。

移動教室21

画像1画像2画像3
Aコースその2

コースの交通状況的に、宇宙電波観測所が間に合わないので、自然文化園にて自然体験をしました。

日頃の行いのお陰で、良い天気で楽しそうです。

移動教室20

画像1画像2画像3
午後はコース別の体験です。

Aコースは自然がテーマでした。

まずは自然文化園でプラネタリウムを見ました。

始まる前なのか楽しそうですね。

移動教室19

画像1画像2画像3
昼食その2

移動教室18

画像1画像2画像3
昼食風景 その1

疲れ多分よく食べています

今日は宿舎からのお弁当です。

移動教室17

画像1画像2画像3
田植えその3

移動教室16

画像1画像2画像3
田植えその2

足が取られたり、カエルがいたり、自然とふれあいながら楽しそうにしていました。

移動教室15

画像1画像2画像3
次は田植えの様子1です

晴天に恵まれて、楽しそうにお話していました。

移動教室14

画像1画像2画像3
食事風景2

移動教室13

画像1画像2画像3
昨夜と今日の食事風景1

移動教室12

画像1画像2画像3
宿舎でくつろぎの時間の様子です。

その3

移動教室11

画像1画像2画像3
宿舎でくつろぎの時間の様子です。

その2

移動教室10

画像1画像2画像3
宿舎でくつろぎの時間の様子です。

その1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31