令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

7年生・保健体育

画像1
7月1日(木)1時間目。
体育館では、ラジオ体操(準備運動)のテストを行っていました。
授業者の宮田先生を前に4人ずつ実技を行う緊迫の場面が写真です。

7年生・学年朝礼

画像1
7月1日(木)7年生の学年朝礼日です。
主任の清水先生からお話がありました。
今朝は8時25分の予鈴の段階で集合整列が出来ていたことを褒めていました。特に今日は雨だったので遅れるのが予想されていただけに、この天候を想定して早めに行動できた生徒の様子に成長を感じたようでした。
7年生は中学校入学して3ヶ月。小学校時代と違って日々成長しているのを端から見ていると分かりづらいものなのですが、学年の先生はしっかりと見ているのですね。

傘入れを運ぶ

画像1画像2
7月1日(木)
雨の日はクラスの当番生徒が昇降口から傘が入ったバケツを各教室へ運びます。学校の構造上、傘立てが狭くて設置できなかったので傘バケツを置いておきます。このバケツを運ぶわけです。クラス人数分の傘が入ったバケツを運ぶのは結構大変な作業です。梅雨のこの時期は毎日のように行っています。ご苦労様。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31