令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

9年生・運動会学年練習

画像1
画像2
画像3
5月17日(月)2・3時間目。
9年生の運動会練習が校庭で行われました。運動会に臨むに当たっての心構え等の説明が
担当の黒田先生からありました。その後運動会実行委員を中心に入場の位置や方法などを確認しました。
今回の運動会は学年別で実施されるイレギュラーな形ですが、他学年の見本となる気持ちでしっかりと取り組んでいる印象がありました。立派ですね。















































生徒朝礼(その2)

5月17日(月)
放送による生徒朝礼です。

運動会実行委員長からは、今年度の運動会のスローガンである
「燃え上がれ!輝け三中 一致団結」
の紹介と例年とは違う運動会のスタイルだけど盛り上げていきましょうという話がありました。

最後は生徒会長からの話です。会長からは、先日の生徒総会の総括と今月末の運動会に向けて全校で取り組んでいこうと力強く話してくれました。

例年よりも早い梅雨入りと言われています。天気が心配ですが、情熱で雨を吹き飛ばしましょう!
画像1画像2

生徒朝礼(その1)

画像1画像2
5月17日(月)
放送による生徒朝礼です。

生活委員長からは、運動会練習が始まる中、学校生活を引き締めて欲しいという内容と朝の挨拶(声かけ)に応える生徒が増えて欲しいという要望がありました。

保健委員長からは、運動会練習が始まる中だからこそコロナ感染症予防の手洗いとうがいなどを励行していきましょうという話でした。

これからの2週間は「運動会モード」ですね。

提出物は忘れないように……

画像1
5月17日(月)
週明けは忘れ物が多いです。写真の通り提出物は人それぞれあるので登校前に確認しましょう。



iPhoneから送信

本日から運動会練習スタート

画像1
5月17日(月)
今週から運動会練習が始まります。今日は9年生の練習が予定されています。
ジャージ登校がしばらく続きます。
天気が少し心配ですね。

男子バスケットボール部 夏の大会出場

画像1画像2
5月16日(日)
男子バスケットボール部は、総合体育大会に出場しました。会場は赤塚二中体育館です。対戦相手は、赤塚一中です。序盤は10点差以上リードを奪う理想的な展開でしたが、後半相手のオールコートディフェンスにペースを崩されて1点差まで追い上げられました。最後までハラハラする展開でしたが最終的には 43-40で競り勝ちました。1回戦突破。おめでとうございます。
苦しい試合を乗り越えた経験は次こそ生かされると思います。

女子バドミントン部 団体戦出場

画像1画像2
5月16日(日)
女子バドミントン部は、総合体育大会団体戦に臨みました。会場は赤塚一中体育館でした。
対戦相手は、上板橋三中です。結果バドミントン残念ながら1-2の惜敗でした。
シングルスは勝てたのですが、ダブルスで負けたのが惜しかったようです。
個人戦が来週予定されています。雪辱を期待しています。
お疲れ様でした。

男子バドミントン部 団体戦出場

画像1画像2
5月16日(日)
男子バドミントン部は、志村二中体育館で総合体育大会団体戦に臨みました。
バドミントンの団体戦は2ダブルス 1シングルスで行われ、2ポイント取った方が勝ちます。
1回戦の相手は 板橋一中でした。シングルスには9年生のエースが出て勝ちましたが、ダブルス勝負で競り負けました。惜しくも1-2で敗退でした。
しかし団体戦には78年生も出場して経験が積めたので良かったと思います。
まだ個人戦が残っているので頑張って下さい。

男子バレー夏の大会出場!

画像1画像2
5月16日(日)
男子バレーボール部は総合体育大会板橋区大会に出場しました。リーグ戦で城北中と加賀中と対戦しました。
城北中には 9-25 10-25で負けましたが、2試合目の加賀中には 25-14 18-25 25-23で競り勝ちました。男子バレー部には嬉しい初勝利です。良かったですね。ブロック大会まで続きますから今後も練習に気合いが入るでしょう。
おめでとうございます。

男子3000m 都大会出場決定

画像1
5月15日(土)
陸上部は第72回東京都中学校地域別陸上競技大会は夢の島陸上競技場で行われました。
共通男子3000mの井口君は9分43秒74で第3位に入りました。総合体育大会・通信陸上大会 参加標準記録を破り、都大会切符獲得です。
おめでとうございます。次に向けて頑張って下さい。

第72回東京都中学校地域別陸上競技大会に出場

画像1
5月15日(土)
陸上部は第72回東京都中学校地域別陸上競技大会に出場しました。

共通男子200m には8年生が2名、
2年女子100m には1名、共通男子3000mには9年生が1名参加しました。



iPhoneから送信

保護者対象・第1回進路説明会

画像1
5月15日(土)
土曜授業日の3時間目。9年生の保護者対象の第1回進路説明会を体育館で行いました。100名を越える保護者の方々にお集まりいただきました。進路指導は高校受験に関しても年々変化して複雑になってきています。入試制度一つとっても毎年マイナーチェンジしています。様々な情報を保護者の方に理解していただきたく5月のこの時期に説明会を行いました。
また、後半では今年度実施予定の修学旅行に関して、万が一コロナの感染拡大などの事情から中止になった場合についてのキャンセル料等の問題について、取り扱っている旅行業者の方に来ていただいて説明してもらいました。

タブレットの使い方の練習(その2)

画像1画像2
5月15日(土)
8年生はクラス毎にタブレットの使い方の講習授業を昨日から行っています。
本日も1クラスで行っている様子を見学しました。教室にはWi-Fi環境がまだ整備されていないのでRouterを使って授業をしています。やはり1クラス全員が一斉に使うとなると操作が重くなりがちなのが気になるところです。先生方の手助けを受けながらデスクトップとにらめっこしている生徒の様子が写真から伝わります。

感嘆符 本日は土曜授業日

5月15日(土)
本日は土曜授業日です。
本来ならば学校公開日でもあるのですが、コロナ感染症予防のため授業公開は致しません。
なお、9年生保護者対象の第1回進路説明会は体育館で行われます。
10時45分〜11時35分の時間帯です。

PTA委員総会を実施しました。

画像1
5月14日(金)放課後。
格技室では今年度のPTA委員総会を実施しました。本来ならばPTA総会は新年度の役員等を承認する手続きが必要ですが、すでに既にご案内の通り、コロナ感染症予防の観点から書面開催としました。
本日はPTA会長、校長挨拶と学年委員会担当の教員(各学年主任)の紹介、それぞれの委員長を決める等を行いました。ソーシャルディスタンスを保ちながら正味1時間以内で行うことが出来ました。
準備など役員の皆さま。ありがとうございました。今年度も宜しくお願い致します。

タブレットカバーが届きました!

画像1
5月14日(金)
一人一台貸与したタブレットのカバーをPTAの協力で購入しました。(写真参照)
三色あるので学年毎に分けて配布予定です。家庭から学校に持参する際にご活用ください。
購入に向けてご尽力いただきありがとうございました。

放課後の部活動

画像1
画像2
画像3
5月14日(金)放課後。
1時間のみという制限付きですが、大会が近い部活動は集中して部活動に取り組んでいます。感染症予防に気をつけて頑張っています。

<上写真>
校庭での部活動風景(陸上部・女子ソフトテニス部)

<中写真>
体育館での部活動風景(男女バレーボール部)

<下写真>
校庭での部活動風景(男子ソフトテニス部)

9年生・第1回進路説明会

画像1
5月14日(金)6時間目。
体育館では、9年生対象に第1回進路説明会を行いました。
進路担当の若松先生から資料を基に進路スケジュールや進路選択の注意点、考え方などについて概要を話しました。当たり前かもしれませんが、義務教育の最後の1年になるわけで、これからの進路選択は自分自身で考えていく必要があるのです。じっくりと考えてほしいですし、色々な情報を自分から得ていく積極性も大事になるでしょう。
9年生は中間考査直後の6時間目というコンディションの悪さの中でも、真剣に先生の話を聞いていました。

授業風景(テスト返却)

画像1画像2
5月14日(金)
各クラスの授業は中間考査の解答返却が進んでいます。

左写真:9年生・理科(授業者 榎本先生)
右写真:8年生・社会(授業者 堀先生)

きちんと間違ったところの確認はしてくださいね。

タブレット端末の使い方の練習

画像1
画像2
画像3
5月14日(金)
8年生は貸与されたタブレット(Chromebook)を持参して、実際の操作方法を練習しました。先生の説明を聞きながら自宅から持参したタブレットを操作しました。校内のネット環境が未整備なため、現状では1クラスずつの運用しか出来ません。時間割の中でクラス単位の練習になりました。
Google Classroomを作成して、全員で課題に取り組むデモンストレーションなどを行って、まずは使い方に慣れるようにしました。
実際、新型コロナの感染拡大が懸念されている現在、いつ昨年のような臨時休校・リモートによる授業に移行するか分からない状況なので、早めに対応を始めています。隣近所をみながら生徒たちも試行錯誤していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31