令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

答案返却‥‥(その2)

画像1
画像2
画像3
6月28日(月)3時間目。
期末考査の答案返却の様子です。

<上写真>
8年生・理科
一人ずつ名前を呼んで答案を渡しているところです。生徒が最も緊張する場面。

<中写真>
9年生・社会
答案について解説をしている場面。9年生は受験を控えているので真剣そのもの。

<下写真>
7年生・数学
答案の解説だけではなかなか定着が難しいと考えて、振り返りシートを使わせながら復習も行います。基本が大事。

答案返却‥‥

画像1画像2画像3
6月28日(月)2時間目。
先週の期末考査の答案返却が行われている教室が多く見られました。
いつも言うことですが、点数に一喜一憂するのではなく、どこが間違ったのかをきちんと分析する、これが大切です。同じミスをしないことで実力は上がっていくものです。

陸上部 男子3000m都大会出場

画像1画像2
6月26日(日)
第60回東京都中学校総合体育大会陸上競技大会の共通男子3000mに、9年生の井口隼斗君が出場しました。
タイムは 9分26秒85
全体11位でした。自己ベスト記録です。
コロナ禍でコンディションの維持に苦労したと思いますが立派な記録です。
おめでとうございます。

男子ソフトテニス 都大会個人戦に出場しました。

画像1画像2
6月26日(土)
男子ソフトテニス部は、都大会個人戦に1ペアが出場しました。
1回戦で上石神井中(練馬区)と対戦して、3-4で惜敗でした。期末考査と日程が重なる厳しい条件下でよく頑張りました。お疲れ様でした。

明日から部活動再開です。

画像1
6月26日(土)
写真は、部活動の予定が書かれているホワイトボードです。
緊急事態宣言が解除されて、試験明けの明日から条件付きで部活動が再開されます。
7年生も合流します。まず、ミーティングからスタートします。感染症予防対策の徹底などを確認してから頑張っていきましょう。

期末考査3日目

画像1画像2
6月26日(土)期末考査最終日です。
今日の教科は、
英語・国語・美術
です。
最後まで頑張って取り組んでくださいね。

期末考査2日目(その2)

画像1画像2画像3
6月25日(金)期末考査2日目です。
左写真・中写真は、8・9年生が試験に取り組む様子です。
右写真は、期末考査までのカウントダウン。「0」になっていました。

明日の土曜授業は、期末考査3日目です。休業日と勘違いしないでくださいね。

期末考査2日目(その1)

画像1画像2
6月25日(金)期末考査2日目。
本日の教科は、
理科・保健体育・音楽
の3教科です。
給食はありません。生徒最終下校時刻は、11時45分です。
写真は、6組と7年生の試験に臨んでいる生徒の様子です。

期末考査前の取組の成果はどうか?

画像1画像2
6月24日(木)
9年生は期末考査に向けての予想問題を生徒同士が考えて共有し合う試みを続けてきました。写真の通り教科毎に、生徒が考えた予想問題をカードにして貼っていきます。クラスメイトは、自由に閲覧できるというシステムです。助け合いながら学ぶのも勉強へのモチベーションを上げるには良い方法だと思います。
さて、本日から3日間の期末考査。この成果が表れるのを願っています。

期末考査1日目

画像1
画像2
画像3
6月24日(木)期末考査が始まりました。
初日は、
数学・社会・技術家庭
の3教科です。
給食はありません。生徒最終下校時刻は、12時15分予定です。
勉強の成果を発揮してくださいね。

放課後学習教室3日目(その2)

画像1
6月23日(水)放課後学習教室の風景。
本来は各教室での自習スタイルなのですが、帰り際に職員室で先生に質問をしてその場で先生が質問に答え始めるような場面がありました。(上写真)
そのうちに段々と質問者が増えてきて職員室前のホワイトボードを使って授業っぽくなってしまったのが下の写真。
明日から期末考査ですから生徒も真剣です。そして先生も真剣です。
画像2

放課後学習教室3日目(その1)

画像1
画像2
画像3
6月23日(水)放課後。
学習教室に残っている生徒の様子です。
各教室で自席での学習なので、担任の先生が別な教科でも質問に答えたりしています。
ラフな雰囲気で生徒が質問している写真もありますが、ちゃんと質問教室ですよ‥。

植えた野菜は順調に育っています‥

6月23日(水)
梅雨入りして、先日植えたキュウリやゴーヤなどの植物は順調に育っています。
梅雨の時期は植物の生長は早いですね。
画像1画像2

論述問題の解き方

画像1
画像2
画像3
6月23日(水)3時間目。
9年生・社会(授業者 若松先生)
社会科の論述問題の解き方の演習をしていました。
設問の意味(意図)の正確な把握。そのためのコツから、記述方法などを具体的な解答を例示しながら学ばせていく学習でした。
論述問題は、単なる暗記では解決できない総合力を問われるものです。学力向上には欠かせない判断基準になります。しっかりとマスターして欲しいですね。

3時間目の授業風景

画像1
6月23日(水)3時間目。
明日が期末考査ということもあって、試験に向けた対策など授業に組み込まれていて、生徒の方も緊張感が漂ってきました。
<上写真>
8年生・理科(授業者 梅崎先生)

<下写真>
6組・総合的な学習の時間(授業者 浅井先生)
小グループに分かれて話し合い活動が再開しました。(緊急事態宣言発令下では出来なかったのです‥)
画像2

修学旅行トリビア更新中‥‥

画像1
6月23日(水)
9年生の廊下に掲示してある「修学旅行トリビア」はNO.15まで更新されています。代表的な京都弁の意味を考えたり、京都市内の特殊な読み方の地名(例 「化野」)とかクイズ形式で紹介しています。

給食調理風景‥‥

画像1画像2画像3
6月23日(水)期末考査一日前。
明日から3日間は期末考査なので給食はありません。今週の給食は今日が最後です。
調理員の方が一人お休みなので、毎日一人の方が応援に来ていただいています。その応援の方が、以前勤務していた学校で調理員として働いていて知り合いだったので、懐かしくなってしばらくお話ししました。(今朝のことです‥)
調理の様子を撮影して良いかと伺ったところ快諾していただいたので、入室できる栄養士さんにお願いして撮影した写真です。
本校の規模ですと5人体制で何とか給食の供給が間に合うとのこと。いつも時間通りに給食をいただけるのは調理員さんの努力のお陰ですね。ありがとうございます。

朝の風景(期末考査前日)

画像1
画像2
6月23日(水)
期末考査前日です。
朝7時40分頃巡回していて、黒板メッセージを書いている最中の先生を発見。(上写真)
9年生の廊下には学級委員会がテストへの意識を高める取組で行っているカウントダウンの数字が「1」になりました。
Study Hard!
頑張るしかありませんね。

放課後学習教室2日目

画像1
画像2
画像3
6月22日(火)放課後学習教室の様子です。
初日よりも参加生徒は増えたような気がします。
今回は9教科ですから準備も計画的に行わなければ大変になります。

昼休みのひととき

6月22日(火)
保健室・放送室前で昼休みの時間に談笑する生徒と先生の様子です。休み時間も暑くなってくると外で遊ぶのも厳しくなってきます。ましてや梅雨のこの時期は、廊下などで談笑する場面を見かけます。
コロナ禍のこのご時世ですから、普段の学校生活では密にならないように先生方も休み時間に目配りをしています。そんな中、先生と話をしたりする時間が逆にコロナ以前よりも増えたような気もしています。他愛のない話でも、気分転換にはなりますよね。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31