4月25日の給食

画像1
◎今日の献立
きびごはん・ししゃものピリ辛焼き・野菜の旨煮・牛乳

▼メッセージ
 旨煮は、野菜や肉を甘く濃い味に煮た料理のことを言います。今日は、人参、大根、じゃがいも、たけのこなどの野菜の他に、高野豆腐やこんにゃくを使った、具だくさんの旨煮を作りました。
 調理員さんが、朝早くからたくさんの具材を一生懸命切ってくれました。

4月26日(水)の給食

画像1
◎今日の献立
かけわかめうどん・もやしのごま醤油和え・明日葉カップケーキ・牛乳

▼メッセージ
 今日のデザートは、明日葉が入りのケーキを手作りしました。
 明日葉は、東京の八丈島や三宅島で採れる植物です。
 今日、葉を摘んでも、明日にはまた新しい葉が出ているほど成長力の強い植物で、それが名前の由来になっています。腸の働きを良くしたり、病気を防ぐ力があります。


4月27日(木)の給食《あまつっこ給食》

画像1
◎今日の献立
そぼろごはん・たらのレモン風味・しめじと卵のすまし汁・牛乳

▼メッセージ
 今日は、あまつっこ給食です。あまつっこ給食とは、天津わかしお学校に通う児童と板橋区内に通うみなさんとの交流給食のことです。
 今回は、天津わかしお学校で提供されている”魚のレモン風味”を作りました。レモンを加えることで、レモンの風味と酸味がアクセントになり、さっぱりとした味付けになります。余分な調味料も必要ないため、身体にも良いメニューです。

4月28日(金)の給食

画像1
◎今日の献立
レーズントースト・春野菜のクリームシチュー・甘夏・牛乳

▼メッセージ
 今日は、春に旬を迎える野菜を使ったクリームシチューを作りました。
 今日の具材では、玉ねぎ、キャベツ、アスパラなどが当てはまります。旬とは、それぞれ最も良い環境下で育つことで、美味しく食べられる時期をいいますが、その時期の野菜は、水分量が多いのでみずみずしく、栄養価も高いため、食べることで体を丈夫にしてくれます。

4月12日(水)の給食

画像1
◎今日の献立
麦ごはん・さわらのバーベキューソース・カリカリ油揚げのサラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、オーブンで焼いた油揚げが入った“カリカリ油揚げのサラダ“を作りました。
 油揚げは何から作られているか知っていますか?正解は、、、“豆腐”です。薄く切った豆腐を油で揚げたものを“油揚げ”といいます。また、豆腐を厚めに切って揚げたものを“生揚げ”や“厚揚げ”といいます。
 油揚げは、みそ汁や煮物、和え物などに使われることが多く、和食を作るにあたっては、かかせない食材となっています。

4月13日(木)の給食

画像1
◎今日の献立
カレーライス・茎わかめのサラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日は高六小人気メニューのカレーライスです。
 給食のカレーは、小麦粉、油、バターで手作りしたルゥを加えることで、コクやとろみがつきます。また、チーズや牛乳を加えてマイルドに仕上げ、低学年から高学年まで食べやすいようにしました。
 じっくりコトコト煮込んだ、愛情たっぷりカレーなので、たくさん食べてくれるとうれしいです♪

4月14日(金)の給食

画像1
◎今日の献立
ハニートースト・ポークビーンズ・お祝いいちごゼリー・牛乳

▼メッセージ
 ポークビーンズは、その名の通り、豚肉と豆を使ったトマト味のスープ料理です。アメリカの代表的な料理のひとつで、家庭によっては豚肉の代わりにベーコンを使うこともあります。
 アメリカでは、多くの人に食に手軽に食べてもらうため、ポークビーンズの缶詰も売られています。

4月18日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
変わり親子丼・野菜のからし和え・牛乳

▼メッセージ
 クイズです!変わり親子丼と、親子丼の違いは何でしょう?
 
 正解は、「具に高野豆腐が入っている」です。
 高野豆腐とは、普段食べ慣れている豆腐よりも水分量が少なく、固い豆腐です。
 一般的な親子丼は、玉ねぎと鶏肉を卵でとじますが、変わり親子丼は、玉ねぎ、人参、鶏肉、高野豆腐をだし汁で煮て、卵を加えた具だくさんの親子丼です。
 だし汁の効果もあり、旨みもたっぷり、美味しく仕上がりました!

4月19日(水)の給食

画像1
◎今日の献立
たけのこごはん・さばのしょうが風味焼き・すまし汁・牛乳

▼メッセージ
 今日は、旬の生たけのこを使った、たけのこごはんを作りました。
 生のたけのこは、そのまま食べると”えぐみ(苦み)”があるため、”アク抜き”をします。米ぬかと唐辛子を使ってアク抜きしたたけのこを、人参や油揚げなどの具材と煮て、ごはんに混ぜ込みました。
 生たけのこは、今の時期でしか食べられない貴重な食材です。旬の味覚に感謝し、いただきましょう!

4月20日(木)の給食《誕生日給食》

画像1
◎今日の献立
醤油ラーメン・青のりビーンズポテト・牛乳
*4月誕生日の児童にサイダーゼリー提供

▼メッセージ
 今日は、野菜やわかめ、肉などの具材たっぷりの醤油ラーメンを作りました。 
 ラーメンは、今から100年以上前の1910年の東京浅草のお店から広まり、その当時は、メンマやねぎなどが乗ったシンプルなラーメンでした。
 スープも豚や鶏、魚などを使って、お店ごとに違った味が楽しめるようになりましたが、給食のスープも負けていません。朝から鶏ガラや野菜をじっくり煮込み、高六小特製のおいしいスープができました。

4月21日(金)の給食

画像1
◎今日の献立
セサミトースト・ABCマカロニスープ・黄桃・牛乳

▼メッセージ
 今日は、珍しい形をしたマカロニスープを作りました。
 よく見ると、アルファベット文字になっています。
 マカロニはパスタの仲間で、イタリアでは穴が開いた筒状のものを指します。しかし日本では、筒や貝の形など、様々な形のものを総称して“マカロニ”と呼ぶのが一般的です。

4月24日(月)の給食

画像1
◎今日の献立
グリーンピースごはん・鶏肉の塩ねぎソース・どさんこ汁・牛乳

▼メッセージ
 どさんこ汁の“どさんこ“は、「北海道の人」や「北海道でうまれたもの」を指し、どさんこ汁は、“北海道の名産が入っている汁物”を意味します。
 具材には、北海道で有名な、鮭やホタテ、じゃがいも、玉ねぎ、とうもろこし、バターを使うことが多く、北海道の学校給食では、お馴染みのメニューとなっています。

4月11日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・あんかけ卵焼き・みそ汁・きよみ・牛乳

▼メッセージ
 あんかけ卵焼きの“あん”は、じゃがいもやとうもろこしから作られる“でんぷん”をスープに加え、とろみがついたものを言います。とろみをつけると料理の温かさを保ったり、具材と絡みやすくなり、より美味しく食べることができます。  
 今日は、じゃがいもやひき肉がたっぷり入った卵焼きにあんをかけました。

4月10日(月)の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・豆腐の中華煮・バンサンスウ・牛乳

▼メッセージ
 令和5年度の給食が始まりました。本年度もよろしくお願いいたします。
 今日は中華料理です。豆腐の中華煮は、麻婆豆腐のようですが辛くない豆腐料理で、ごはんにぴったりのメニューです。お好みで丼にして食べている人もいました。
 バンサンスウは、細く切った野菜で作ったサラダで、春雨のつるつる感と野菜のシャキシャキ感が食欲をそそりました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31