令和6年4月18日(木)給食献立

【入学・進級お祝い献立】
ごはん
魚の西京みそ焼き
甘酢和え
お祝いすまし汁
牛乳

 今日は1年生を迎える会がありました。1年生の入学、2〜6年生の進級をお祝いする気持ちをこめて、すまし汁には「祝」の文字の入ったなるとが入っています。
画像1

令和6年4月16日(火)給食献立

ごはん
おかかふりかけ
あんかけ卵焼き
かぶのみそ汁
牛乳

 あんかけ卵焼きは、卵にひき肉やじゃがいも、人参などの具を混ぜて焼き、甘じょっぱいあんをかけました。具だくさんで食べごたえがあります。「あんかけの味つけがおいしい」と好評でした。
 みそ汁に入っている「かぶ」は、かぶは根っこの部分と葉の部分とで栄養成分が違います。根っこには、かぜの予防に役立つビタミンCが多く、葉の部分には、ビタミンA(カロテン)やカルシウムなどが多く含まれています。
画像1

令和6年4月15日(月)給食献立

スパゲッティクリームソース
サイコロサラダ
牛乳
画像1

令和6年4月12日(金)給食献立

たけのこごはん
魚のしょうが風味焼き
さわにわん
牛乳
画像1

令和6年4月11日(木)給食献立

チキンカレーライス
海藻サラダ
牛乳

 今日から1年生も給食が始まりました。準備の仕方、給食当番の仕事、並び方などについて、担任の先生から一つ一つ説明を聞いて、協力して上手に配膳ができました。チキンカレーライスは、成丘小で人気のメニューの一つです。1年生は最初は少なめによそっていましたが、たくさんの児童がおかわりしていて、食缶が空っぽになりました!「カレーライスおいしい」「毎日カレーだったらいいな」などと話している児童もおり、とても好評でした。
画像1

令和6年4月9日(火)給食献立

ごはん
豆腐の中華あんかけ
バンサンスウ
牛乳

 今年度の給食が始まりました。「豆腐の中華あんかけ」は、豆腐や野菜をたっぷり使った、とろみのあるあんかけで、ご飯によく合う味つけです。
 「バンサンスウ」は、中華風の春雨サラダです。中国の言葉で、バンは「和える」、サンは数字の「3」、スウは「細切り」という意味があります。その名前のとおり、3つの具材を細切りにして作った和え物です。ドレッシングは、毎回、給食室で手作りしています。
 今年度も、栄養士、調理員一同を合わせて、安全・安心でおいしい給食を作っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31