令和3年7月7日(水)「給食献立」☆七夕の行事食☆

画像1
牛乳
五目ちらしずし
ししゃもの素焼き
七夕汁

 今日は、7月7日の「七夕」に合わせた「七夕の行事食」です。
「そうめん」と「オクラ」を使って「夜空に浮かぶ天の川や星」をイメージした「七夕汁」にしました。「オクラ」は今が旬の夏野菜です。切り口が、まるで星のような形をしているので今日の七夕汁に使いました。七夕の短冊には「成丘小の児童のみなさんが、毎日の給食をおいしく食べて、元気に過ごせますように」という願いをのせたい気持ちです♪今夜は晴れて天の川が見えると良いですね♪

令和3年7月6日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
ホットピザサンド
キャベツとじゃが芋のスープ煮
おうとう

 「ピザサンド」の中には、ウインナー・玉ねぎ・ピーマン・マッシュルームをピザソースやケチャップで味付けした具が入っています。今日は調理員さんたちが手作りしてくれた具をパンに挟み、ホイルで包んで、オーブンで焼いてくれました。
 「キャベツとじゃが芋のスープ煮」は、とり肉とたっぷりの野菜を使っています。調理室では朝早くから鶏ガラでスープをとり、今日も食材のおいしさがたっぷりと詰まった給食に仕上がりました♪

令和3年7月5日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
枝豆ごはん
サバの韓国風焼き
丸ごとわかめスープ

 夏が旬の「枝豆」を使って「枝豆ごはん」を作りました。「枝豆」は熟す前の「大豆」を収穫したもので、栄養満点の食材です。疲れた体の回復を手助けしてくれる「ビタミン」や、体内の余分な水分を外に出してくれる「カリウム」、お腹の調子を整えてくれる「食物繊維」など大切な栄養素がたっぷりです。これから始まる暑い夏にも、夏バテ防止や疲労回復のためにきちんと食べてほしい食材です。

令和3年7月2日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
やきとり丼
ビーンズサラダ

 「やきとり丼」は、たっぷりのとり肉を使用した具を炊き上がったごはんの上にのせて食べます。暑い日が続くと、食欲がおちてしまうことがあるかもしれませんが、おかずとごはんを上手く組み合わせると、きちんと食べることが出来ます。今日のやきとり丼にはとり肉・しいたけ・長ねぎ・たけのこを使いました。
 給食室の大きな釜で調理することで、それぞれの食材の「うまみ」がかけ合わさって、「おいしさ」がさらにアップしています。

令和3年7月1日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
ペンネアラビアータ
カラフルオムレツ
冷凍みかん

 「ペンネ」とはパスタの一種です。マカロニに似ていますが、端っこが斜めに切ってあり、見た目が「ペンの先っぽ」に似ている特徴から「ペンネ」という名前がつきました。「アラビアータ」は、唐辛子が入った少しピリ辛のトマトソースです。給食では、みんながおいしく食べられるように、辛さは控えめにしています。
 「冷凍みかん」は暑い夏の時期にピッタリです。「みかん」の旬は冬から春にかけてですが、冷凍みかんは夏でも美味しく食べることが出来ます。

令和3年6月30日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
あぶたま丼
ごぼうのパリパリサラダ

 「あぶたまって一体なんだろう?」と疑問を抱く人もいるかもしれません。今日は、「油揚げと卵」をたっぷり使って具材を作ったので、「あぶたま」という名前をつけました。炊き上がったご飯の上に手作りの具材をかけて、「あぶたま丼」にして食べます。油揚げのふわふわした食感はとても食べ応えがあります。
 「ごぼうのパリパリサラダ」は、油で揚げたごぼうをトッピングしています。ごぼうの香ばしい香りとパリパリとした食感が楽しいサラダです。

令和3年6月29日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
米粉パン
ポテトグラタン
10品目サラダ

 「ポテトグラタン」には、じゃがいも・とり肉・白いんげん豆・玉ねぎ・マッシュルームなど、たくさんの食材を使っています。成丘小の給食の「グラタン」は具だけでは無く「ルウ」も手作りです。今日は調理員さんたちが米粉と油を使い、手作りのホワイトルウを作ってから、約800個ものグラタンカップに入れ、焼いてくれました。
 「10品目サラダ」には、その名前の通り、10種類の食材が使われています。彩りもとてもきれいなサラダに仕上がりました。

令和3年6月28日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
鶏おこわ
魚の長ねぎソースがけ
和風サラダ

 「とりおこわ」は、通常のお米にもち米を合わせて炊きました。
 「魚の長ねぎソースがけ」に使った魚は「めばる」です。下味をつけて焼いた「めばる」に、手作りの「長ねぎソース」をかけました。給食室で作る「長ねぎソース」は、調理員さんたちが、たっぷりの長ねぎを細かく刻み、調味料で味付けをして作ってくれています。「手作りのソースって、なんておいしいんだろう!!」と毎回感動する料理の1つです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31