2月19日の給食

画像1画像2
ごまごはん、揚げ餃子、まるごとわかめスープ

揚げ餃子を給食室で手作りしました。中の具材がたっぷりだったので、包むのにコツがいりました。
食べるときに甘酢だれをかけたので、さっぱりと食べられました。
子供たちにも大人気でした。

2月16日の給食

画像1
エクレアパン、糸寒天のサラダ、マカロニスープ

エクレアパンは、2年生の好きな給食アンケートで1位をとりました。
給食室でひとつひとつチョコをつけて作りました。給食室中にチョコレートの香り広がっていました。
マカロニスープには、米粉で作られたハート型のマカロニを入れました。

2月15日の給食

画像1
きのこスープスパゲッティ、大根とにんじんの甘酢、じゃがいものチーズ焼き

「じゃがいものチーズ焼き」は、蒸したじゃがいもと、ベーコン、コーン、玉葱を炒め、ケチャップで味付け、粉チーズをかけて焼いた料理です。

2月14日の給食

画像1
豚肉のおろし丼、おひたし、いちご

「いちご」のおいしい時期になりました。
ひとつひとつ洗ってヘタをとります。ひとり2つずつなので、約1500個作業しました。

2月13日の給食

画像1
梅若ごはん、秋鮭の醤油麹焼き、豚汁、デコポン

「梅若ごはん」は、カリカリ梅とわかめのまぜごはんです。彩りがとてもきれいでした。
梅の酸味と魚の相性がとても良かったです。

2月9日の給食

画像1画像2
ごはん、エコふりかけ、和風卵焼き、具だくさんみそ汁

エコふりかけは、出汁をとり終わった削り節を使ったふりかけです。
5年生と6年生がSDGsについて学習しているので、献立に入れました。
学習と給食への興味関心がそれぞれ深まると良いなと願っています。
写真は、出汁をとった後の削り節です。3kgありました。

2月8日の給食

画像1
ひき肉のカレーライス、春雨サラダ、フルーツヨーグルト

今日のカレーライスは、米粉でとろみをつけました。
米粉とサラダ油を同量で混ぜ合わせて加えます。まろやかな味わいに仕上がり、子供たちにとても好評でした。
春雨サラダはとても人気があるサラダです。お椀いっぱいに盛り付けて食べている児童もいました。

2月7日の給食

画像1画像2
ココアパン、うずらの卵入りシチュー、プーティン

プーティンは、カナダうまれの料理です。
フライドポテトに、グレイビーソースとチーズをかけた料理です。
今日はデミグラスソースとケチャップでかわりのソースを作りました。
写真は、じゃが芋を揚げている様子です。今日は70キログラム使いました。

2月6日の給食

画像1
五目うどん、野菜のピリ辛、コーンケーキ

コーンケーキは、ブラジルで軽食として食べられています。
コーンミール(トウモロコシ乾燥させ細かくした粉)と粉チーズが入っており、甘すぎず食べやすいです。焼き色もきれいについて、おいしく出来上がりました。

2月5日の給食

画像1
ごはん、鰆の西京味噌焼き、ごまあえ、けんちん汁

鰆(さわら)の漢字には、「春」という字が入っています。これは、鰆が春を告げる魚だからだそうです。どんな調理法や味付けにも合うので、給食では登場回数の多い魚です。

2月2日の給食

画像1
にんじんごはん、あまからおひたし、鰯のつみれ汁、カリカリ大豆

節分に合わせた献立でした。
いわしと鶏ひき肉のつみれをたっぷり入れた「いわしのつみれ汁」と、カリカリになるように大豆を揚げ、塩・こしょう・ガーリックパウダーで味付けした「カリカリ大豆」でした。
カリカリ大豆がとても人気でした。
それぞれの鬼を退治し、健やかに成長することを願っています。

2月1日の給食

画像1
マーボー豆腐丼、茎わかめサラダ

最近お皿がよく割れます。
ちょうど2月の給食目標が「ていねいに食器をあつかおう」ですので、給食メモでお皿の扱い方について書きました。
ひとりひとりが気を付けて過ごしてほしいです。

1月31日の給食

画像1画像2
親子うどん、サモサ

サモサはインドの料理です。
じゃがいもやクミン、コリアンダーなど香辛料を合わせて皮に包み揚げる軽食です。
今日は、じゃがいも、ひよこ豆、カレー粉を入れて作りました。
右写真は包んでいる様子です。

1月30日の給食

画像1
ごはん、鰆の韓国風焼き、トック

「トック」は韓国のお餅を入れた汁物です。
日本の餅はもち米から作りますが、韓国ではうるち米から作られるため、食感が少し違います。
トックは日本のお雑煮のように、新年の始まりに食べ、1年の健康を願うそうです。

1月29日の給食

画像1
魯肉飯(ルーローハン)、ビーフンスープ、ポンカン

今日は台湾の料理を味わう日です。
台湾の代表的な料理ルーローハンと、米の麺「ビーフン」を使ったスープでした。
今日のルーローハンには、五香粉は使いませんでしたが、とてもおいしくできました。

1月26日の給食

画像1
ナシゴレン、鯖の塩焼き、フォーガー

今日は、マレーシアとベトナムを組み合わせた献立でした。
ナシゴレンは、マレーシアやインドネシアで食べられている焼きめしです。
板橋区とマレーシアは友好都市です。4年生が友好都市の勉強をするので、給食で味わうことにしました。
フォーはベトナムで食べられている米の麺です。

1月25日の給食

画像1
ごはん、マーボー大根、もやしとニラのあえ物、デコポン

今日のマーボーには、旬の食材の「大根」を角切りにしてたっぷり入れました。
大根に味がよく染みていておいしかったです。子供たちにも好評でした。

1月24日の給食

画像1
五目ご飯、ししゃものピリ辛焼き、いものこ汁

1月24日〜1月30日は、「全国学校給食週間」です。
五目ご飯は、板橋区の学校給食と深い関わりがある料理です。
五目ご飯には、大豆、ひじき、にんじん、たけのこ、椎茸、鶏肉、油揚げ、枝豆が入っていて、赤黄緑の食品が全てそろっているので、栄養満点のご飯として昔から提供されていたそうです。

1月23日の給食

画像1
ボロネーゼパスタ、イタリアンドレッシングサラダ、フルーツポンチ

4年生がイタリアを学習するという話を聞いたので、イタリアの料理を取り入れました。
ボロネーゼは、香味野菜と肉を炒めて煮込む、イタリアのボローニャ発祥の料理です。
今日も野菜とひき肉を炒め、じっくり煮込んで作りました。パスタには、ペンネを使いました。

1月22日の給食

画像1
ごはん、茎わかめの佃煮、ぎせい豆腐、木村さんの白菜入りみそ汁

徳丸で農業をされている木村さんより、白菜を味わう日でした。今回は、みそ汁に入れました。加熱すると白菜が甘くなり、味噌との相性も良くおいしかったです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

ほけんだより

給食だより

学校からのお知らせ

各種様式

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校からのおたより