令和4年6月29日(水)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇スタミナサラダうどん ◇ポテトチーズ焼き


・生姜・・・高知県
・人参・・・和歌山県
・じゃが芋・鹿児島県
・ニンニク・青森県
・もやし・・栃木県
・キャベツ・茨城県
・パセリ・・千葉県
・きゅうり・和歌山県
・玉ねぎ・・香川県
・豚肉・・・青森県
・ベーコン・無添加東京

・鶏肉・・・岩手県

今日の給食は、スタミナサラダうどん・ポテトチーズ焼きです。
みんなが元気になる、豚肉と野菜を使ったスタミナうどんです・豚肉には、ビタミンB1が豊富で・牛肉の約10倍も含まれています。ビタミンB1は、炭水化物をエネルギーに変える時に働き脳や体を元気よく活動させます。ポテトチーズ焼きは、茹でたじゃが芋に、チーズをのせ焼きました。チーズはカルシウムの宝庫で、少量でも多くのカルシウムを効率的にとれます。しかも体内への吸収率が高く、小魚や海藻類の約2倍もあります。カップ焼きは、とても手間がかかる料理ですが一つ一つ愛情こめて給食室の方が作ってくれました。

令和4年6月28日(火)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇七穀ごはん ◇魚の長ネギソースかけ ◇いももち団子汁


・長ねぎ・・茨城県
・人参・・・和歌山県
・じゃが芋・鹿児島県
・大根・・・青森県
・小松菜・・埼玉県
・鶏肉・・・岩手県

今日の給食は、魚の長ネギソースかけ・いももち団子汁です。
お魚は、赤魚になります。ねぎには、体の疲れをとり除いてくれる働きがあります。
いももち団子汁は、北海道の郷土料理です。じゃが芋には、可食部100g中、食物繊維1.3gと豊富に含まれており、便秘解消や大腸癌予防効果があるといわれています。つぶしたじゃが芋とでんぷんをよく混ぜて団子にしていきます。今回は給食室の方が、1200個のいももち団子を作ってくれました。一つ一つ、手で丸めて扁平につぶしていきます。とても手間がかかる、作業で愛情がこもっています。とても柔らかくて、美味しくいただきました。

令和4年6月27日(月)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇わかめごはん ◇塩肉じゃが ◇パイン缶


・生姜・・・高知県
・玉ねぎ・・佐賀県
・人参・・・和歌山県
・ニンニク・青森県
・じゃが芋・鹿児島県
・インゲン・茨城県
・豚肉・・・青森県

今日の給食は、塩肉じゃが・パイン缶です。
肉じゃがの中のこんにゃくは、里芋科の「こんにゃく芋」から作られています。こんにゃく芋を潰し、水を加え煮て固めるとこんにゃくになります。こんにゃくには、胃腸の働きをよくする食物繊維が多く含まれています。お腹の中で水と一緒になると、食べ過ぎを予防したり、便秘を予防したりします。こんにゃくは、「体の砂払い」「胃腸のほうき」と呼ばれています。パインアップルは各種ビタミンや食物繊維を多く含んでいます。特に、ビタミンB1は新陳代謝を良くし疲労回復に効果があるとされ、暑い夏を乗り切る為には有効な果実といえます。また、「プロメリン」といわれるタンパク質を分解する酵素が含まれているため、肉料理との相性がよく、一緒に食べると、消化を助けると言われています。





令和4年6月24日(金)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇和風キーマカレー ◇グリーンサラダ ◇甘夏


・生姜・・・高知県
・玉ねぎ・・佐賀県
・人参・・・和歌山県
・ニンニク・青森県
・キャベツ・茨城県
・インゲン・茨城県
・きゅうり・埼玉県
・水菜・・・茨城県
・甘夏・・・熊本県
・鶏ひき肉・岩手県

今日の給食は、和風キーマカレー丼・グリーンサラダです。
では、クイズを出します。キーマカレーのキマーとは、何のことでしょうか?
1.ひき肉 2.このカレーを考えた人の名前 3.大豆 答えは、1.ひき肉です。インドでは、宗教的なこともあり牛肉や豚肉ではなく羊や山羊・鶏のひき肉を使うそうです。
和風ということで、しょうゆ・みりんが入っています。スパイスは、ガラムマサラ・カレー粉など使用しています。暑い日には、スパイスの効いたカレーおいしいですよね。


令和4年6月23日(木)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇セルフフィッシュバーガー ◇チキンクリームスープ


・玉ねぎ・・佐賀県
・人参・・・和歌
・じゃが芋・千葉県
・キャベツ・愛知県
・鶏肉・・・秋田県
・豚ガラ・・秋田県

今日の給食は、セルフフィッシュバー・チキンクリームスープです。
セルフの意味は、「自分・自身」と出てきます。ということで、今日は、自分でキャベツと魚を一緒に挟んで食べます。魚は、「ふか」という魚で、食べた時に「鶏肉?」と勘違いするくらい柔らかくてとても食べやすかったです。1年生にとっては、初めてのセルフフィッシュバーガーでしたが上手に挟んで食べていました。チキンクリームスープは、いろいろな野菜がまろやかなクリームスープに包まれています。豆乳・牛乳・白インゲン豆をミキサーにかけたものが入っています。同じ野菜を使っても、スープが違うと野菜の味も違って感じるのではないでしょうか。

令和4年6月22日(水)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇あぶたま丼 ◇ごまあえ ◇メロン

・もやし・・栃木県
・玉ねぎ・・佐賀県
・人参・・・和歌山県
・小松菜・・埼玉県
・キャベツ・愛知県
・メロン・・茨城県
・鶏肉・・・岩手県
・鶏卵・・・青森県

今日の給食は、あぶたま丼・メロンです。
あぶたま丼は、その名の通り油揚げと卵を使っており、親子丼の鶏肉が油揚げに変わった料理です。関西では、「衣笠丼」と呼ばれています。メロンは、古代エジプトや古代ギリシャでも栽培されていて、メロンにはタンパク質を分解する、「ククミシン」が含まれていて、肉や魚などを食べた後のデザートにメロンを食べると、体の中で食べたものが早く分解され体のエネルギーになるので、夏バテや疲れを改善してくれます。

令和4年6月21日(火)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇きのこスパゲティー ◇海藻サラダ ◇スイートポテト

・ニンニク・青森県
・玉ねぎ・・佐賀県
・人参・・・和歌山県
・シメジ・・長野県
・エノキ・・長野県
・ピーマン・茨城県
・キャベツ・愛知県
・さつま芋・茨城県
・豚肉・・・青森県

今日の給食は、きのこスパゲティー・海藻サラダ・スイートポテトです。
みなさんは、きのこの種類を何種類知っていますか?しいたけ・まつたけ・えのき・しめじは、みなさんも良く知っていると思います。最近は、まいたけ・エリンギも良く売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。今日は、マッツシュルーム・しめじ・えのきの入ったきのこスパゲティーです。海藻サラダは、子供たちの好きな給食の一つでリクエストされたりもします。海藻サラダには、ヨウ素・ナトリウム・マグネシウム・ビタミンKなどの栄養素が豊富に含まれています。ワカメの他、「赤とさか」「茎わかめ」「シロキクラゲ」も入っています。トマト・レタスなどと合いドレッシングとの絡みも良いので食べやすいです。スイートポテトも、「おかわりないの?」「もっと、食べたい!」と声が聞こえてくるくらい人気があります。給食のレシピを載せますのでぜひ作ってみてください。

◆スイートポテト◆

・さつま芋・・・65g  ・砂糖・・・3.5g
・バター ・・・3g   ・牛乳・・・4g
・生クリーム・・5.5g ・バニラエッセンス・0.01g
・たまご ・・・1.5g ・みりん・・・0.5g
・アルミカップ

1.火を通したさつまいもを熱いうちに潰す。
2.砂糖・牛乳・生クリーム・湯煎で溶かしたバター・バニラエッセンスを1に加え混ぜる。             
3.形を整えカップに入れ、みりんで溶かしたたまごを塗り焼く。
       

令和4年6月20日(月)

◇牛乳 ◇キムチチャーハン ◇玉米湯(たまごとコーンのスープ)
◇バナナ


・玉ねぎ・・佐賀県
・人参・・・埼玉県
・長ネギ・・茨城県
・生姜・・・高知県
・小松菜・・埼玉県
・バナナ・・フィリピン
・豚肉・青森県
・鶏ひき肉・岩手県
・鶏ガラ・・埼玉県

今日の給食は、キムチチャーハン・玉米湯(ユーミータン)です。
韓国の漬物が入ったチャーハンです。給食でも、人気メニューです。キムチは、白菜を塩・唐辛子・魚介の塩辛と一緒に漬けて作ります。漬物にすることで、乳酸菌の働きにより、白菜の栄養もグンとアップします。ピリッと辛い唐辛子は、暑い季節でもごはんがもりもり食べられる働きがあります。玉米(ユーミー)とはとうもろこしのことです。湯(タン)はスープを意味します。キムチチャーハンのレシピは、7月の給食たよりに載せてあるのでぜひ作ってみてください。

令和4年6月17日(金)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇ごはん ◇のりの佃煮 ◇魚の香味焼き ◇具だくさんみそ汁


・玉ねぎ・・佐賀県
・人参・・・埼玉県
・ごぼう・・埼玉県
・生姜・・・高知県
・長ネギ・・茨城県
・大根・・・青森県
・じゃが芋・鹿児島県
・エノキ・・長野県
・小松菜・・埼玉県
・ニンニク・青森県

今日の給食は、のりの佃煮・魚の風味焼き・具だくさん汁です。
のりの佃煮は、佃煮用のりに水を加えてふやかす。砂糖・醤油・みりんを加えて煮て佃煮にする。給食では、人気のある佃煮です。ご家庭でも作ってみてください。魚は、ホキになります。魚の風味焼きは、魚に塩・酒・生姜・ニンニク・長ネギ・醤油・砂糖・水・唐辛子・ごま油を混ぜ合わせて調味料に漬けます。ごまを振り焼きます。ニンニクの風味とごまが合いさっぱりした焼き魚です。それと、栄養満点の具だくさん汁には、何種類の具が入っているでしょうか?1.5種類 2.7種類 3.9種類 答えは、ごぼう・人参・玉ねぎ・じゃが芋・大根・えのき・青菜の7種類です。また、みそは日本古来の発効食品で、お腹の調子を良くしてくれます。たっぷりの栄養とみその力で免疫力アップのメニューになっています。

令和4年6月16日(木)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇黒糖パン ◇シェパーズパイ(イギリス料理) ◇野菜スープ


・玉ねぎ・・佐賀県
・人参・・・埼玉県
・じゃが芋・鹿児島県
・生姜・・・高知県
・パセリ・・千葉県
・キャベツ・愛知県
・豚ひき肉・青森県
・鶏肉・・・岩手県
・鶏ガラ・・埼玉県

今日の給食は、シェパーズパイ(イギリス料理)です。
このパイは、イギリスの家庭料理で日常的に食卓に上がっています。イギリスといえば、ハリー・ポッターを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。シェパードとは、羊飼いのことです。羊の肉で作ったミートソースを、パイ生地を使わずにマッシュポテトをかぶせて焼いた料理です。もともとは、食べきれなかったラム肉のローストを活用した家庭料理です。給食では、豚ひき肉を使用しています。初めての献立でしたが、じゃが芋をマッツシュしている為、ボリュームもあり食べやすく、子供たちも良く食べていました。





令和4年6月15日(水)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇麦ごはん ◇八宝菜 ◇茎わかめサラダ


・玉ねぎ・・佐賀県
・人参・・・埼玉県
・白菜・・・長野県
・チンゲン菜・茨城県
・キャベツ・愛知県
・豚肉・・・青森県


今日の給食は、八宝菜・茎わかめサラダです。
八宝菜のクイズを出したいと思います。八宝菜は、漢字で書くと数字の「八」という文字が入ります。さて、この「八」にはどのような意味があるでしょうか?
1.八種類 2.たくさん さて、どちらでしょう。答えは、「たくさん」です。八宝菜は野菜・えび・豚肉などたくさんの食材を使っています。食べ物には、それぞれ良いところがあります。しっかり、食べましょう。茎わかめは、わかめの中心である部分で昔から芯の部分はほとんど食べられていませんでした。乾燥「茎わかめ」100g中なんと約34%が食物繊維でできています。人参約26%・たまねぎ約16%大きくうわまわり、ほうれん草約37%に迫る数値です。便秘予防や整調作用があります。不足がちになりやすいのでしっかり取りましょう。

令和4年6月14日(火)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇みそラーメン ◇カルシウムビーンズ ◇冷凍みかん

・ニンニク・青森県
・生姜・・・高知県
・玉ねぎ・・佐賀県
・人参・・・埼玉県
・もやし・・栃木県
・白菜・・・長野県
・小松菜・・埼玉県
・長ネギ・・茨城県
・豚ひき肉・青森県
・とりガラ・埼玉県

今日の給食は、みそラーメン・カルシウムビーンズ・冷凍みかんです。
給食試食会に、多数の保護者の方に参加いただきましてありがとうございました。
保護者の方に食べていただいたのは、高学年の給食になります。
献立は、子供たちが大好きなみそラーメンにしました。野菜がたっぷりはいったスープでとても美味しかったです。カルシウムビーンズは、片栗粉をまぶし揚げた大豆・ちりめんじゃこをニンニク・しょうが・みりん・酒・トマトケチャップ・豆板醤で味付けをしました。冷凍みかんは、配膳の1時間前に、業者の方に納品をお願いして、給食を食べる頃にはちょうど良くなるようにしてあります。
給食試食会に参加された保護者の方から、子供たちが好きな献立を教えて欲しい!と要望がありましたので、ホームページか給食たよりの方にレシピを載せさせていただきます。


令和4年6月13日(月)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇いなり寿司風混ぜごはん ◇魚のごまみそ焼き ◇けんちん汁

・ごぼう・・鹿児島県
・人参・・・埼玉県
・小松菜・・埼玉県
・大根・・・青森県
・インゲン・鹿児島県
・長ネギ・・栃木県
・しめじ・・埼玉県


今日の給食は、いなり寿司風混ぜごはん・魚のごまみそ焼きです。
給食では、一つ一つ油揚の中にごはんを詰めることができないので、混ぜごはんにしました。稲荷神社のシンボルは、赤い鳥居と白いキツネです。キツネは、稲荷神社の使女とされ、キツネの好物の油揚げから、キツネと油揚げの関係ができました。江戸時代の1740年頃には、稲荷寿司売りがよるの町を売り歩いていたそうです。油揚げの使った料理には、「きつね○○」という名前が付けられることが多いそうです。
今日のお魚は、黒むつになります。ムツとは、「むつこい」「むつごい」という言葉に由来しており、「脂っこい」、「脂ののった」という意味で、その名のとおり、脂ののった白身が特徴です。

令和4年6月10日(金)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇骨太ふりかけ ◇筑前煮 ◇華風きゅうり

・ごぼう・・埼玉県
・人参・・・埼玉県
・小松菜・・埼玉県
・きゅうり・埼玉県
・インゲン・鹿児島県
・もやし・・栃木県
・鶏肉・・・岩手県


今日の給食は、筑前煮・華風きゅうりです。
筑前煮は、福岡県の郷土料理です。「がめ煮」や「炒り鶏」とも呼ばれています。台所にある野菜を寄せ集めて作ったため、「寄せ集め」という方言の「がめりこんで」から「がめ煮」と名前がついたそうです。「炒り鶏」という名前は、鶏肉を炒ってから煮るという調理方法からです。
「華風」には、中国料理を日本人向けに食べやすいようにアレンジしたという意味があります。

令和4年6月9日(木)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇きんぴんらドッグ ◇トマトとマカロニのスープ ◇さくらんぼ

・ニンニク・青森県
・人参・・・埼玉県
・ごぼう・・埼玉県
・小松菜・・埼玉県
・パセリ・・千葉県
・さくらんぼ・山形県
・鶏肉・・・岩手県
・ベーコン・無添加東京
・鶏ガラ・・埼玉県

今日の給食は、きんぴらドッグです。「きんぴら」は、和食のおかずですがコッペパンに挟んでみました。チーズがのっていて、パンにとてもマッチしとても食べやすかったです。
ここで問題です。「きんぴら」はもともと何の名前でしょうか?
1.人の名前 2.土地の名前 3.野菜の名前 のどれでしょうか。
正解は、1.人の名前です。「きんぴら」は「金平」で、江戸初期に流行した人形浄瑠璃「金平浄瑠璃」にちなんでいて、 金太郎で有名な坂田金時の子供として設定された坂田金平の武勇伝で、そこから丈夫で強く荒々しいものを「きんぴら」と呼ぶようになりました。 唐辛子を利かせたこのごぼう料理も、固くて辛いことから、やはり「きんぴら」と呼ばれています。

令和4年6月8日(水)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇カリカリ梅ごはん ◇切干大根の卵焼き ◇糸寒天ごまあえ

・ニンニク・青森県
・長ネギ・・栃木県
・キャベツ・愛知県
・小松菜・・埼玉県
・じゃが芋・鹿児島県
・インゲン・鹿児島県
・もやし・・栃木県
・豚肉・・・青森県


今日の給食は、カリカリ梅ごはん・糸寒天のごまあえです。
カリカリ梅を細かく刻んで、ごはんに混ぜてみました。歯ごたえがあり、風味が美味しいごはんになっています。卵と切干大根は相性もばっちり切干大根入り卵焼きです。
糸寒天のごまあえは、つるっとした食感の寒天とオーブンでカリッと焼いた油揚げの異なる食感が楽しめます。


令和4年6月7日(火)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇関西風かけわかめうどん ◇きな粉豆乳蒸しパン ◇メロン

・人参・・・埼玉県
・長ネギ・・栃木県
・キャベツ・愛知
・小松菜・・埼玉県
・メロン・・茨城県
・豚肉・・・青森県
・鶏卵・・・青森県


今日の給食は、関西風かけわかめうどん・きなこ豆乳蒸しパン・メロンです。
関西風かけわかめうどんは、昆布と鯖の削り節でじっくりと出汁をとり、薄口しょうゆ・塩・砂糖で上品に味付けをしました。きな粉豆乳蒸しパンは、きな粉と豆乳の和風な蒸しパンです。給食では、小麦粉・ベーキングパウダー・卵・砂糖を使って布地から手作りしています。手間がかかる分、とても優し味わいのする蒸しパンになります。メロンは、とても食べ頃に熟していて美味しかったです。

令和4年6月6日(月)

◇牛乳 ◇ひよこライス ◇魚のロースト香りソース ◇卵のスープ

・玉ネギ・・佐賀県
・人参・・・埼玉県
・ニンニク・青森県
・パセリ・・千葉県
・長ネギ・・栃木県
・大葉・・・愛知県
・キャベツ・愛知県
・エノキ・・長野県
・小松菜・・埼玉県
・生姜・・・高知県
・ウインナー・無添加東京
・鶏ガラ・・埼玉県


今日の給食は、ひよこライス・魚のロースト香りソースです。
ひよこライスは、ひよこ豆、ウインナー・人参などが入ったカレー風味のごはんです。ひよこ豆は、ごつごつした形が特徴です。その形がひよこの頭に似ていることからひよこ豆と名前がつきました。魚のロースト香りソースの魚は、タラです。パン粉がサクサクして魚は柔らかく美味しく仕上がりました。

令和4年6月3日(金)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇かむかむごはん ◇ししゃもの磯辺揚げ ◇豆乳仕立ての吉野汁

・インゲン・茨城県
・人参・・・埼玉県
・ごぼう・・埼玉県
・大根・・・千葉県
・白菜・・・茨城県
・サツマ芋・茨城県
・長ネギ・・栃木県
・小松菜・・埼玉県
・豚肉・・・青森県


今日の給食は、「歯と口の健康週間」でかむかむごはん・ししもの磯辺揚げです。

6月4日から10日まで歯と口の健康週間になります。今日は、かむかむごはんです。かむかむごはんのなかには、良く噛むように少し歯ごたえのある固さに茹でた大豆を入れ、また、カルシウムを多く含むひじきも入っています。ししゃもにもは青のりをつけて揚げてあります。良く噛むということは、とても大切で体に良いことがたくさんあります。良く噛むと口のなかに唾液がたくさんで出ることにより、虫歯の予防になります。また、脳も刺激され、頭の働きも良くなると言われています。

令和4年6月2日(木)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇プルコギ丼 ◇バンサンスー ◇バナナ

・玉ネギ・・佐賀県
・人参・・・徳島県
・ニンニク・青森県
・もやし・・栃木県
・ニラ・・・茨城県
・生姜・・・高知県
・キャベツ・愛知県
・きゅうり・埼玉県
・バナナ・・フィリピン
・豚肉・・・青森県


今日の給食は、韓国料理のプルコギ丼・バンサンス−です。

プルコギとは、韓国料理の中でもポピュラーな肉料理。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。バンサンスーの、「バン」は中国語で「あえる」,「サン」は中国語でも数字の3,「スー」は糸のように細く千切りにするという意味があります。「バンサンスー」は「3種類」の食材を「千切り」にした「和え物」をいいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31