令和5年3月7日(火)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇菜の花ごはん
◇カレイの西京味噌焼き ◇のっぺい汁


・人参・・・千葉県
・菜の花・・栃木県
・小松菜・・埼玉県
・大根・・・千葉県
・ごぼう・・埼玉県
・里芋・・・埼玉県
・長ネギ・・栃木県
・いんげん・鹿児島県


ひと足早い春の訪れを知らせてくれるなばなは「菜の花」や「花菜」とも呼ばれるアブラナ科の野菜で、若くてやわらかい花茎や葉、つぼみを食用にします。 特有のほろ苦さがありますが、ゆでると甘味が出ておひたしや和え物などにするとおいしい食材です。今日は、ごはんに入れました。カロテンやビタミンC、カルシウム、鉄分など体に必要な栄養素がたくさん含まれています。旬の野菜を食べて、ビタミン・ミネラルをしっかりとりましょう!魚は、カレイになります。カレイは海の底に住む魚で、敵から身を守るために砂の色に合わせて、自分の体の色を自由に変えることができます。身の色は白く、皮の部分は皮膚を丈夫にするコラーゲンというたんぱく質がたくさん含まれています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31