金管バンドの演奏による全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金管バンドの演奏による全校朝会

 30日(月)の全校朝会から金管バンドによる行進曲の演奏が再スタートしました。これから毎週月曜日、全校朝会の集合及び退場の際に演奏する予定です。

ミニコンサートの開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニコンサートの開催

 27日(金)は体育館で、3時間目は1・2年生、4時間目は3・4年生を対象にミニコンサートを開催しました。演奏者は「Everly(エバリー)」です。チェロとピアノを使った演奏で「テキーラ」「情熱大陸」の曲などを楽しみました。

1年生 たこあげ(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 たこあげ(生活科)

 26日(木)に1年生は、先週の土曜授業プランで作成し完成した「たこ」を、校庭で上げる活動をしました。寒さに負けず、高く舞い上がらせようと走り回っていました。

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ユニセフ集会

 25日(水)は、ユニセフ集会を行いました。「100円の旅」という動画を教室で視聴しながら、ユニセフの活動の意義について考えました。1年生の教室では視聴後、拍手がおきるなど、ほほえましい光景が見られました。募金活動は30日(月)から始まります。

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内書き初め展

 21日(土)から31日(火)まで、席書会の作品を掲示する校内書き初め展が開催されています。
上級生の作品も、来年以降の参考になります。

第7回土曜授業プラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第7回 土曜授業プラン

 21日(土)は、第7回土曜授業プラン(公開授業日)でした。全学級が「板橋区学級活動の日」として学級活動を公開しました。今日から書き初め展として、31日(火)まで廊下に児童の力作を展示します。6年生は板橋警察署による薬物乱用防止教室、5年生は板橋区教育科学館による出前授業も開催しました。会議室では、11月の「ナイトフェスティバル」の動画を上映しました。次回の土曜授業プランは、2月18日(土)です。

保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者による読み聞かせ

 18日(水)は、月1回活動している保護者による読み聞かせでした。1月はボランティアの保護者だけでなく、図書委員会の5・6年生も低学年に読み聞かせをしました。学校支援地域本部「上二っ子応援団!」では、毎月の読み聞かせ活動に参加していただけるボランティアを募集しています。

4・5年生 教育科学館の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5年生 教育科学館の出前授業

 20日(金)は、4年生を対象とした板橋区教育科学館による出前授業でした。「超低温の世界を体験しよう」という内容で液体窒素を使った実験をしました。明日は5年生が、結晶をつくる実験をします。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習生の研究授業

 20日(金)は、5年1組で教育実習をしている学生による道徳の研究授業がありました。実習生の発問に対して、多くの児童が自分の考えを発表し、思いをノートに書いていました。

体力向上週間「マラソン」始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力向上週間「マラソン」始まる
 1月16日(月)から27日(金)までの間、体力向上週間として全校で「マラソン」に取り組んでいます。密を避けるため、半分の学年ごとに校庭使用の曜日を決めて行っています。無理のない自分のペースで走り、持久力を高めることが目標です。

5年生 あいさつ週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生 あいさつ週間始まる

 今週から本校の特色ある活動である「あいさつ週間」が始まりました。担当は5年生です。1組は正門に、2組は南門に分かれ、登校時間にあいさつを交わします。

席書会が始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
席書会が始まる

 11日(水)から体育館や教室で席書会が始まりました。練習してきた成果を発揮する時です。完成した書写作品は、21日の土曜授業プランから「書き初め展」として31日(火)まで、各教室前に掲示されます。ぜひご覧ください。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の始業式

 10日(火)は3学期の始業式でした。校長から「校章に込められた願い」についての話の後に、2年生の代表児童による「3学期に頑張りたいこと」の発表がありました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31