2021.3.19

<今日の献立>
牛乳
ごはん
鰆の西京味噌焼き
おかか和え
明日葉麺入りすまし汁

<主な食材の産地>
胡瓜・・・埼玉県
人参・・・徳島県
キャベツ・・・愛知県
だいこん・・・神奈川県
長ネギ・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日は西京味噌焼きを用意しました。
鰆の切り身を白みそ、砂糖、みりん、しょうゆで作った特製の味噌ダレに漬けておきます。(写真2枚目)
3時間ほどつけてから鉄板に並べ180度のオーブンでスチームをかけながら焼きます。
甘い味噌が焦げやすいのでつきっきりで様子をみます。
焼き色がつきやすいところとつきにくいところがあるので鉄板を入れ替えながら時間差で焼いていきます。(写真3枚目)
若木小学校では低学年、中学年、高学年と3サイズの魚を使用しているのですが、高学年の魚に合わせて焼くと低学年は焼き過ぎになってしまうので、時間差で焼き上げます。
小さな工夫ですが、こうすることによって、全ての学年の魚を丁度良く焼き上げることができました。
今週も、つたない給食日記にお付き合いいただきありがとうございました。
今年度の給食も残すところあと2回になりました。
最後まで安全で安心で美味しい給食をお届けします。ぜひ、最後まで給食日記にお付き合いくださいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31