2021.2.4

<今日の献立>
ごはん
のりのつくだに
ぶりのごま味噌焼き
さわにわん

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
ごぼう・・・青森県
人参・・・千葉県
大根・・・神奈川県
長ネギ・・・千葉県
水菜・・・茨城県

今日は給食室で海苔の佃煮を用意しました。
佃煮用の海苔(のりの切れ端)を使用します。
佃煮用の海苔にだしを加え、ふやかします。(写真2枚目)
30分ほどふやかした後、釜に移し、みりん、砂糖を加え弱い火でじっくり煮ます。
海苔の形がわからないくらいほぐれたら、醤油を入れ調味します。
1時間ほどかき混ぜながら煮含めたら海苔の佃煮の完成です。
若木小学校では給食の見本を一年生の廊下に面したケースに展示してあります。
一年生がよく見てくださるので、給食に興味がわくように盛り付けを工夫しています。
今日は海苔の佃煮があったのでごはんをパンダにしてみました。
小さな工夫ですが、見本を覗き込む小さなお顔がにっこりして、とてもかわいらしかったです。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31