R3 6年生起震車体験

画像1画像2画像3
本日6年生の起震車体験学習が行われました。
大きな地震から身を守る方法を学習し、体験を通して身の守り方を身に付ける事ができました。

10月けん玉集会

10月28日(木)朝の時間に全校けん玉集会がありました。けん玉委員会の子供たちによる司会進行、お手本の動画に合わせて各学級で活動します。
 今回は「わざリレー」です。一人ずつわざをつないでいきます。制限時間は3分間、
「がんばれ!」「やったー!」という声と拍手がわきあがり、終わった後、「もう1回やりたい。」という声も聞こえてきました。
けん玉委員会の皆さん、楽しい企画をありがとう!
画像1画像2

区教育委員会訪問

10月26日(火)板橋区教育委員会の訪問がありました。中川修一教育長をはじめ7名の皆様がいらっしゃいました。若木小の授業の様子を見ていただき、子供たちと先生たちの頑張る姿をお伝えできました。
画像1画像2画像3

教育科学館移動教室(4年) 2 天体の学習(プラネタリウム)

画像1
画像2
いいですね。

教育科学館移動教室(4年) 1 活性炭電池を作ろう

11月19日(火)午前中、4年生が板橋区立教育科学館へ行き、(1)実験観察学習「活性炭電池を作ろう」(2)天体の学習「月の動き、秋の星座」を受講しました。
専門スタッフの説明をうけ、みな興味関心をもって楽しく学習しました。
ご家族で、秋の夜空を見上げてみてはいかがでしょう。
画像1
画像2

消防写生会(1,2年)  表彰式

10月19日(火)朝、全校朝会で4月26日に実施した消防写生会(1,2年)の表彰式を行いました。17名の児童が入賞しました。消防署の方がいらして、一人一人に賞状を授与してくださいました。子供たちは廊下に並んで、名前を呼ばれたら返事をして堂々と賞状をいただきました。おめでとうございます。

※若木小では、いつも校長室がスタジオになってオンラインで全校朝会を行っています。



画像1

土曜授業プランの公開

10月16日(土)土曜授業プランは1年8ヶ月ぶりの授業公開でした。1,2年生にとっては初めての参観授業です。

道徳の授業を公開し、15分間ずつ保護者の皆様に交代して参観していただきました。少しの時間ではありますが、学校の授業の様子をお伝えできて大変嬉しかったです。

4校時の6年日光移動教室保護者説明会も無事に実施できました。新型コロナウイルス感染状況が悪化せず、無事に日光へ行けるとよいですね。

実施にあたり、保護者の皆様の感染防止対策へのご理解、ご協力をありがとうございました。学校支援地域本部による受付のお手伝いに感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

生活科 どんぐりひろい(1年)  その1

10月15日(金)午前中、1年生が日暮台公園に行き、どんぐりひろいをしました。
どんぐりがたくさん落ちていて、みんな夢中でひろって秋を楽しみました。
さあ、ひろったどんぐりでどんなことをしようかな?
画像1
画像2
画像3

生活科 どんぐりひろい(1年) その2

道路の歩き方も大事な学習です。
日暮台公園は、中台中学校の前を通り、階段を降りて行きます。
この前の「むしさがし」の時よりも距離がありますが、行きも帰りもしっかり歩けました。成長を感じます。

無事学校に到着し、今回もお世話になった交通指導員の皆さんにお礼のあいさつをして終わりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月のなかよし班エンジョイ

画像1画像2画像3
久しぶりのなかよし班エンジョイです。
昼休みに、教室や校庭、体育館で6年生の班長を中心に1〜6年生で班ごとにフルーツバスケットや長縄跳び、ドッジボール、おにごっこなどで楽しく遊びました。
最後は、6年生にお礼のあいさつをして自分の教室にもどりました。
6年生、ありがとう!

運動会  学年スローガン 1年、2年

今日は、リハーサルを行いました。近い学年同士で表現を鑑賞し合い、モチベーションが上がりました。6年生の表現は、明日、1年生から5年生までの全児童が鑑賞します。
さあ、明日は運動会の本番です。スローガンを目指して、力一杯頑張りましょう!
画像1
画像2

運動会 学年スローガン  3年、4年

画像1
画像2
意気込みが伝わりますね!

運動会 学年スローガン  5年、6年

画像1
画像2
高学年の力を存分に発揮してください。

各学年のスローガンは、南校舎の昇降口に掲示しています。上部には児童会目標「自信をもち、努力できる若木っこ」も大きく掲示されていますのでご覧ください。

運動会の練習  短距離走(中学年)

画像1
中学年:短距離走の練習の様子です。

80メートルを走ります。スタート(写真右)からコーナーを回ってゴール(写真左テント前)します。ゴール後の場所にフラフープを置いて距離をとり、呼吸を整えます。呼吸が整ったら、待機場所(写真上)に移動します。

いよいよ本番!安全に楽しく頑張りましょう!

6年家庭科 はっぴ作り(ソーラン節)

運動会まであと2日となりました。

6年生は運動会の練習と同時に、家庭科の学習でソーラン節のはっぴを作ってきました。今、仕上げの真っ最中です。お気に入りの「一文字」を背中に縫い付け、飾りを施します。その子らしさが伝わってきます。

世界に一つしかない「マイはっぴ」を着て踊る「WAKAGI ソーラン節」、6年生の勇姿が楽しみです。
画像1画像2

運動会の練習 短距離走(低学年)

画像1
低学年:短距離走の練習の様子です。

50メートルを走ります。スタート(写真上)からまっすぐ走ってゴール(藤棚の手前)します。ゴール後の場所にフラフープを置いて距離をとり、呼吸を整えます。呼吸が整ったら、待機場所(写真上)に移動します。

子供たちは、スタートからゴール後の動きの流れをしっかり覚えてやっていました。

1,2年生は初めての運動会ですね。
安全に楽しく頑張りましょう!

運動会の練習  短距離走(高学年)

画像1
高学年:短距離走の練習の様子です。

100メートルを走ります。
スタート(写真右上)からゴール(写っていませんが藤棚の手前)までのコースや、ゴール後の呼吸の整えと待機場所への移動の仕方などを確認しました。

コロナ感染防止の対策として、ゴール後の場所にフラフープを置き、間隔をしっかりとって呼吸を整えるようにしています。(写真手前の様子)

呼吸が整ってから、トラック内の待機場所(写真上)へ移動します。

みんなで安全に楽しく取り組みましょう!

【後期】委員会活動より 〜運動委員会〜

10月4日(月)から後期委員会活動がスタートしました。新しいメンバーで活動します。
 
 さっそく、運動委員会が運動会へ向けて校庭整備をしていました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31