1月の委員会活動より  飼育栽培委員会

画像1
1月17日(月)14時45分〜15時30分 委員会活動

飼育委員会がウサギの飼育のポイントについて動画を見ながら確認していました。
下の写真は、若木小で飼っているウサギのチョコです。飼育栽培委員のみなさん、毎日お世話をしてくれてありがとう!

画像2

1月の委員会活動より  放送委員会

画像1
画像2
1月17日(月)14時45分〜15時30分 委員会活動
放送委員会がよりよい活動になるよう、放送の仕方や内容について振り返りをしていました。
それを生かし、さっそく、下校の放送に取り組んでいました。毎日ありがとう。

【学校支援地域本部】校内書き初め展の受付支援

画像1
1月15日(土)
午前中の授業公開は新型コロナウイルス感染症の拡大のため残念ながら中止となりましたが、学校支援地域本部の受付支援のおかげで、学校の業務時間外ではありますが、校内書き初め展を保護者の皆様に公開することができました。若木小を応援してくださりありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

校内書き初め展(1月15日土曜日 午後 公開)より 5,6年

画像1
上:5年「新春の光」
下:6年「緑の大地」
画像2

校内書き初め展(1月15日土曜日 午後 公開)より 3,4年

画像1
上:3年生「友だち」初めての毛筆の書き初めです。
下:4年生「美しい空」
画像2

校内書き初め展(1月15日土曜日 午後 公開)より 1,2年

画像1
1,2年生は硬筆による書き初めです。
上:1年生 下:2年生
画像2

授業風景 6年国語科「いにしえの言葉に学ぶ」

画像1
画像2
画像3
1月15日(土)
一人一人がいにしえの言葉について調べ、お気に入りの言葉についてクロームブックにまとめ、発表します。いろいろな言葉があり、それぞれの意味も興味深く、子供たちは関心をもって取り組んでいました。

授業風景 3年国語科「心が動いたことを詩で表そう」

画像1
画像2
1月15日(土)
詩を書く前に、どんな時に心が動くのか、心が動くとはどんなことかを一人一人が考え、発表し合いながら交流しました。先生が、子供たちの発言をハートで囲みながら黒板に書いていきました。黒板がハートでいっぱいになりました。友達の発言に、みんなで拍手を贈りながらの授業でした。心があたたかくなりました。すてきな詩が書けそうですね。

授業風景 1年 生活科「じぶんでできるよ」

画像1
画像2
1月15日(土)
1年生は教科書の例を見ながら、お家で自分でできることがないかを考え、一人一人学習シートに書いていました。おそうじやゴミ出し、お父さん、お母さんへの肩たたきなどいろいろな内容がありました。ぜひ、実践してください。

授業風景 3年図工科「のこぎりの達人」

画像1
画像2
画像3
1月15日(土)
3年生はのこぎりを使って工作をします。そのために、のこぎりの使い方を学習していました。使い方のポイントにそって、みんなとても意欲的に取り組んでいました。安全に楽しく取り組んでいきましょう。

【今日の授業光景】 理科の実験「水溶液の性質とはたらき」 6年

1月14日(金)
6年生が理科室で実験をしていました。単元は「水溶液の性質とはたらき」です。
5種類の水溶液(食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水)を蒸発させるとどうなるのかを実験して調べていました。
ガスコンロを使うので、理科専科教員の他に担任やスクールサポートスタッフも入って授業をしていました。
子供たちは、安全に気を付けながら協力して実験に取り組み、蒸発する様子や蒸発した後の様子などを観察していました。実験結果からどんなことがわかったかな?
画像1
画像2
画像3

凧揚げ(たこあげ) 1年 生活科

1月13日(木)
青空の下、1年生が校庭で「たこあげ」を楽しみました。
たこは生活科の授業で一人一人が作りました。
風はあまりふいていませんでしたが、思い切り走ってたこをあげました。
みんなで楽しんで笑顔がいっぱいでした。

お正月にたこあげをする意味を調べますと、「立春の時季に空を見上げることは健康に良い」ということからだそうです。どうぞ若木小の子供たちが健康で過ごせますように!
画像1
画像2
画像3

席書会

1月12日(水)
今日は体育館で席書会(毛筆:3,4,5,6年)がありました。
冬休み中に練習した子供も多くいました。
練習の成果を発揮できるよう集中して取り組んでいました。
作品はこの後、各教室の廊下に掲示して、互いに鑑賞し合います。
(校内書き初め展1月15日土曜日〜2月4日金曜日)

画像1
画像2

3学期が始まりました!

1月11日(火)
今日は始業式です。校長先生から「次へつなげる3学期にしましょう。」というお話がありました。そして、5年生の代表児童のことばのあと、校歌が流れて3学期が始まりました。各学級では、さっそく当番や係を決めたり、自分の3学期のめあてをカードに書いたりしました。健康に気を付けてみんなでよい取り組みをしていきましょう。

画像1
画像2

中台地区成人の日のつどい <若木小会場>

画像1
画像2
1月10日(月)成人の日
若木小学校を会場として「中台地区成人の日のつどい」が開催されました。

板橋区町会連合会中台支部と板橋区青少年健全育成中台地区委員会が中心に企画・準備し、若木小、中台小、緑小、志村第五小、中台中の卒業生を中心にたくさん参加されました。コロナ対策で、2部制で実施されました。

和やかな雰囲気の中、成人を迎えた皆様への祝福と未来への飛躍を願い、成人の代表者から力強いメッセージですがすがしいひとときとなりました。

どうぞ成人の皆様の新しい力を地域にください。期待しています。

2学期が無事に終わりました

画像1
12月24日(金)
終業式とともに、2学期を無事に終えることができました。
子供たちはワクワクドキドキしながら通知表をもらっていました。
どうぞ、がんばったところ、伸びたところを褒めてあげてください。

下校の時、校庭に立っていましたら、たくさんの子供たちが「校長先生、よいお年を」
「2学期ありがとうございました」とあいさつをしてくれました。じ〜んときました。どうもありがとう!

コロナ禍ではありましたが、学校と保護者様、PTA 、地域の力を合わせていろいろな行事を実施できた2学期でした。若木コミュニティの力を感じました。ありがとうございました。
皆様、どうぞ、よいお年をお迎えください。


12月 なかよし班エンジョイ その1

12月22日(水)昼休み
今日は、なかよし班エンジョイの日です。いつものように、なかよし班で昼休みに楽しく遊びました。
教室内では、けん玉、ジェスチャーゲーム、フルーツバスケット、いす取りゲーム、爆弾ゲームなどを楽しんでいました。


画像1
画像2
画像3

12月 なかよし班エンジョイ その2

画像1
画像2
校庭や体育館では、おにごっこやだるまさんがころんだ、ドッチボールなどを楽しんでいました。
6年生の班長さん(6年生のみなさん)ありがとう!

2学期もあと3日。みんなでなかよく過ごしてよい締めくくりをしましょう。

5年 群馬サファリパーク(榛名移動教室代替) その1

12月21日(火)
5年生が群馬サファリパークに行ってきました。(榛名移動教室の2日目の内容です。)
7:30集合、出発式をして元気に出かけました。車窓から富士山がとてもきれいに見えました。
画像1
画像2

5年 群馬サファリパーク(榛名移動教室代替) その2

 10:00にサファリパークに到着。そのままバスで園内を廻ります。間近で見るゾウやライオン、ホワイトタイガーなどに子供たちは大盛り上がりでした。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31