5年生 サントリー出張授業水育

画像1
金曜日にサントリーの水育の出張授業が行われました。
水の大切さを再確認し、その水を守るためには森林も守る必要があるのだと学びを深めました。

1年生 学年競技会

画像1画像2
3月1日(月)の1・2時間目に、学年競技会を行いました。
2月20日(土)の公開が中止となったため、保護者の皆様に見ていただくことはできませんでしたが、6年生に見てもらいながら競技会を行うことができました。

楽しくおどるポンポコリンを踊ったり、玉を入れることができました。

6年生を送る会 1年生

画像1画像2
2月26日(金)の3・4時間目に、6年生を送る会が行われました。1年生全員での初めての行事となりました。ダンスや呼びかけなど自分の役割を一生懸命行い、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

6年生を送る会&卒業感謝の会

画像1
画像2
画像3
2/26 6年生を送る会
3/3  卒業感謝の会

6年生を送る会の当日の朝、教室までの階段に施された装飾を見て、胸を熱くさせる6年生。今年度はリモートで行い、6年生は各学年の出し物を教室で見ました。時折歓声を上げながら、大喜びでした。その後の合奏では受け取った気持ちを返すつもりで演奏しました。
そして今度は保護者や先生方に感謝の気持ちを伝える「卒業感謝の会」
オンラインでのご参観ありがとうございました。子供たちの気持ちが言葉と演奏で伝わっていれば嬉しいです。
オンライン配信へのご準備ご協力ありがとうございました。

2年学年競技会

画像1
2月18日(木)に学年競技「大玉ころがし」を実施しました。
赤白に分かれて、3人一組で大玉を転がします。3人組は1・2・3組が一人ずつ入るように組み、クラスの枠を越えて取り組めるようにしました。
いくつかのルールも、子供たち同士で声を掛け合うことで、よく守って競技ができました。どの子も自分の出番で一生懸命走り、みんなで力を合わせた学年活動になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31