ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1月30日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・スパゲッティミートソース
・ハニーポテトサラダ
・いよかん

今日は、細かく刻んだ大豆と、大豆ミートの入った「スパゲッティミートソース」と、パリパリに揚げたじゃがいもと、はちみつの入ったドレッシングがアクセントの「ハニーポテトサラダ」でした。

1月29日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ゆかりごはん
・もずく入り卵焼き
・のっぺい汁

のっぺい汁は、佐賀県の郷土料理で、とろみをつけた汁が温かく、冬の時期に特に親しまれています。今日は、汁のだしをとった鰹節を卵焼きに入れました。
だしのうまみのある汁と、鰹節の香りを感じる卵焼きになりました。

1月26日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ソイドッグ
・白菜のクリーム煮
・グリーンサラダ

今日は、冬に旬を迎え、甘さも感じられる白菜を使った「白菜のクリーム煮」でした。
外は風も冷たく、温かいクリーム煮が特においしく感じられる季節です。
どのクラスも食缶が空っぽになりました。

1月25日(木) 今日の給食

画像1
【学校給食週間の行事食】
・牛乳
・五目ごはん
・ししゃもの磯辺揚げ
・いものこ汁

1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。板橋区では、今から75年ほど前に学校給食が始まりました。今日は、給食のごはんのメニューとして板橋区でもおなじみの「五目ごはん」です。

1月24日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・麦ごはん
・豆腐のカレー煮
・大根サラダ

今日は、豆腐のカレー煮のカレー粉の香りがしていたので、配膳時間には、「今日はカレー?」「おいしそうなにおい!」と給食を楽しみにしてくれている声が聞こえてきました。
麦ごはんと食べるとちょうどよい、ごはんのすすむメニューです。

1月23日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・あぶたま丼
・野菜のごま酢和え
・りんご

あぶたま丼は、油揚げと卵の入ったメニューです。
ふわふわ、とろとろとした食感がごはんとよく合い、食べやすく、子どもたちにも人気があります。今日は、全校で残菜が0でした。

1月22日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ひよこライス
・ほきのコーンフレーク焼き
・野菜スープ

今日は、板橋区が千葉県鴨川市に開校している天津わかしお学校のメニューを使った「あまつっこ給食」でした。魚の上にコーンフレークとチーズをのせて焼いた、コーンフレーク焼きは、カリカリサクサクとした食感が面白く、食べやすい味付けです。

1月19日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ガーリックトースト
・レンズ豆のスープ
・コールスロー

今日は、にんにくの香りで食欲のわく「ガーリックトースト」でした。
スープは、オレンジ色が鮮やかなレンズ豆とトマトを入れたスープです。
コールスローとあわせて、明るい彩りの給食で、教室から「おいしそう!」と楽しみにしてくれている声が聞こえてきました。

1月18日(木) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の板橋区産長ねぎソース
・みそ入りけんちん汁

今日は「板橋ふれあい農園会給食」で、板橋区でとれた長ねぎを給食に使用しました。
今日は、新河岸小学校全員分で3kgの長ねぎを、鶏肉の長ねぎソースと、けんちん汁の具に入れました。香りもよく、「長ねぎソースがおいしかった!」と声をかけてくれた人もいました。

1月17日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ソース焼きそば
・青のりビーンズポテト(鉄分強化メニュー)
・ピリ辛もやし

今日の給食は、なかよし班にこにこ給食でした。
メニューは、今年度初めてのソース焼きそばと、鉄分豊富な青のりビーンズポテトでした。
それぞれの班で、5年生、6年生が配膳をしてくれました。

1月16日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・菜飯
・みそ肉じゃが
・りんご

今日の肉じゃがは、赤みそを入れた「みそ肉じゃが」です。
だしとみその香りと味のしみこんだおいしい肉じゃがで、どのクラスも残菜は0でした。

1月15日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・エコふりかけ
・さばの香味焼き
・かきたま汁

今日は、おなじみになりつつある「エコふりかけ」でした。かきたま汁のだしをとった、鰹節とだし昆布をふりかけにしました。
香味焼きは、しょうが、にんにく、長葱が入っています。みじん切りにした長葱の香りがよくごはんにあうメニューです。

1月12日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・揚げパン
・ワンタンスープ
・いよかん

今月は、24日〜30日まで「全国学校給食週間」があり、給食の歴史を振り返る月です。
それにちなんで、普段の揚げパンはねじりパンで作りますが、今日の揚げパンは、昔ながらのコッペパンで作りました。

1月11日(木) 今日の給食

画像1
・牛乳
・かけきつねうどん
・もやしのごま醤油和え
・にんじんケーキ

にんじんケーキには、すりおろしたにんじんとオレンジジュースが入っています。
オレンジジュースが入っていることで食べやすい味と香りになり、にんじんが苦手な人にもおすすめです。

1月10日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・大根めし
・たらの塩麹焼き
・みそ汁

今日は、和食メニューでした。
魚は、塩麹をつけて焼いたシンプルな味付けでが、たらの身のやわらかさのおかげもあり、よく食べてくれていました。

1月9日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・カレーライス
・和風サラダ
・フルーツポンチ

今日から3学期の給食が始まりました。
給食室では、調理スタッフのみなさんが冬休みの間に、みなさんの使う配膳台をきれいに洗う作業や、お皿をピカピカに洗う作業をして3学期の給食の準備をしてくれました。
初日のメニューは、どのクラスも残菜はほぼゼロでした。3学期の給食も楽しみにしていてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31