ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

12月25日(月) 今日の給食

画像1
画像2
・飲み物セレクト(牛乳・オレンジジュース・ジョア)
・ガーリックライス
・チキンストロガノフ
・さいころサラダ

今日は2学期最後の給食でした。
飲み物は、事前にアンケートをとって、選んでおいた飲み物を各自給食で飲みました。
今日はクリスマスなので、お楽しみシール付きです。
3学期も給食を楽しみにしていてください。

12月22日(金) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ほうとう風うどん
・ゆずドレサラダ
・チョコレートケーキ

今日は、冬至の行事食でした。
うどんには、かぼちゃを入れ、サラダには、ゆずを絞った絞り汁と、刻んだ皮が入っています。かぼちゃは、全校分でみなさんの顔よりも大きいサイズのかぼちゃ2玉分ありました。
写真は、下処理で種を除いたところです(1玉分)。

12月21日(木) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・ししゃもの南蛮づけ
・豆乳仕立ての野菜汁

今日の汁物は、豆乳を入れたみそ汁でした。大豆からできる豆乳と味噌を使って栄養たっぷりの温かい野菜汁になりました。

12月20日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・鶏肉とごぼうのごはん
・油揚げと野菜の煮浸し
・卵とじ汁

今日は、野菜たっぷりの和食の献立でした。煮浸しには、青菜、キャベツ、人参、汁物には、人参、大根、じゃがいもなどが入っています。

12月19日(火) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ツナと大根のスパゲッティ
・スパニッシュオムレツ
・りんご

今日は、大根を使ったスパゲッティでした。
新河岸小学校全員分で14kgもの大根おろしを使いました(2枚目の写真)。
大根の葉も使用し、大根たっぷりの給食になりました。

12月18日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・魚の韓国風焼き
・すまし汁

今日の魚は、ごま、しょうが、にんにく、ながねぎと一味唐辛子の入った調味料をあわせたタレを使った韓国風焼きでした。
ごはんによくあう味付けで、全校でも残りはほとんどありませんでした。
魚の苦手な人も食べやすい味付けです。

12月15日(金) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・コッペパン
・煮込みハンバーグ
・マカロニスープ

今日の給食のハンバーグは、ひき肉と玉葱のほかに豆腐を使い、やわらかい仕上がりのハンバーグになりました。写真は焼く前のハンバーグと煮込んだ後のハンバーグです。

12月14日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・こぎつねごはん
・野菜のからし和え
・かきたま汁

給食の汁物は、調理師さんがけずりぶしやだし昆布でだしを取って作ってくれています。
新河岸小学校の給食では、2学期から、だしを取った昆布を刻んで汁物の具に入れています。おいしく栄養もあり、廃棄する食材も減る取り組みのひとつです。
写真は、だしを取った昆布の一部です。一枚ずつ、包丁で刻んでもらい、具として使っています。

12月13日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・豆腐の中華煮
・野菜のごま酢

今日は、野菜たっぷりの豆腐の中華煮とごま酢でした。豆腐の中華煮には、にんじん、たけのこ、しいたけ、たまねぎ、はくさいなどが、ごま酢にはきゃべつ、もやしなどが入っています。
特に中華煮は具だくさんでしたが、どの学年もよく食べてくれていました。

12月12日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・あんかけ焼きそば
・青のりビーンズポテト
・大根の甘酢づけ

今日は、大豆とじゃがいもを揚げて、青のり、塩、こしょうで味付けした「青のりビーンズポテト」でした。大豆を使ったメニューの中でも人気のメニューのひとつです。

12月11日(月) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・わかめごはん
・魚の南部焼き
・せんべい汁

今日は、ごまの産地の南部地方(青森県と岩手県)のご当地メニューで、ごまたっぷりの「南部焼き」と「せんべい汁」でした。
せんべいは、給食室で割って汁に入れてもらいました。もともとは写真のようなせんべいです。

12月8日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・シュガートースト
・コーンシチュー
・ごまドレサラダ

今日のシチューは、粒コーンのほかに、クリームコーン、豆乳などが入り濃厚で野菜もたっぷり具だくさんでした。残りがほぼ0で、子どもたちからとても人気がありました。

12月7日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
✿板橋区産にんじんごはん
・さばのごまみそ焼き
・いも団子汁

今日は「板橋ふれあい農園会給食」でした。
写真のように立派なにんじんが届きました。
今日は細かく刻んでごはんに炊き込んだ「にんじんごはん」でいただきました。

12月6日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・変わり親子丼
・ゆで野菜のり和え
・みかん

今日は鉄分強化献立でした。
変わり親子丼には、鉄分豊富な「高野豆腐」が入っています。
今日は細かくしたため、見た目には入っていることがわからないほどでしたが、だしをすって味付けと、ふわっとした仕上がりに良いアクセントになっていました。

12月5日(火) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ごはん
・エコふりかけ
・おでん
・ごまあえ

今日の給食は、寒い日にぴったりの「おでん」でした。
さつまあげ、こんにゃく、だいこん、ちくわなどいろいろな種類の具を入れました。
「なにが入っているの?」と楽しみにしてくれていました。

12月4日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・カレービーンズ丼
・いろどりサラダ
・りんご

今日は、大豆を豚肉や野菜とカレー味に煮込んだ「カレービーンズ丼」でした。大豆もカレー味にしてごはんにかければ好きという人も多いようです。

12月1日(金) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・黒砂糖食パン
・ポテトエッグ
・野菜スープ

今日から12月ですね。12月らしい寒さだった今日の給食は、温かい野菜スープが人気でした。どのクラスもほとんど残さずに食べてくれました。
また、ポテトエッグは、軽くつぶしたじゃがいもに調味料やハムを混ぜたものの上に卵、チーズをのせて焼いた料理です。
写真は、焼く前のものと焼きたてのものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31