ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

青健大縄跳び大会 準優勝

画像1画像2画像3
19日(日)に、青健主催の大縄跳び大会が旧高島第七小跡で行われました。新河岸小からは、2年生から6年生までの有志10名で結成した混成チームで出場しました。
学校での練習は19回が最高で、目標は20回で挑みました。
3回跳ぶチャンスがあって、1回3分間で競技時間内であれば安堵でも挑戦することができるルールです。新河岸小は1回目に26回の記録がでました。続く2回目は17回でした。そして最後の3回目に、なんと38回を跳び、準優勝に輝きました。おうちの方のご協力あっての記録です。優勝は40回の高島第六小でした。

11月24日(金)学習発表会リハーサル

画像1
画像2
今日は、明日行われる学習発表会のリハーサルがありました。本番と同じように1年生から順番に6年生まで、最後の通し練習を行いました。リハーサルとはいえ、2,3年生の発表の時には近隣の保育園園児が見に来てくれました。上の写真は3年生の発表の様子です。そして、6年生の発表の時には明日来られない職員の方々も見に来てくれました。どの学年もほどよい緊張感の中で今日のリハーサルを行うことができました。
さて、いよいよ明日が本番です。子どもたちがどんな発表を見せてくれるのか、皆さん楽しみにしていてください。

11月22日(水)音楽朝会

画像1
画像2
今日の音楽朝会では、全校児童で「トトトの歌」の合奏をしました。1年生がカスタネット、2年生が鍵盤ハーモニカ、3年生以上はリコーダーでそれぞれパートを決めて演奏をしました。6学年全員の音が重なり合ってとても素敵な演奏になりました。ちなみに指揮者は校長先生です。

11月21日(火)休み時間

画像1
画像2
今日も秋晴れのとてもよい天気です。校庭の木々の葉がだいぶ紅く色づいてきました。子どもたちは外で元気よく遊んでいます。

11月16日(木)朝の時間・図書ボランティアさんによる読み語り他

画像1
画像2
画像3
先週木曜日の朝の時間の様子です。2年生と4年生は保護者の図書ボランティアさんが来校して、本の読み語りをしていただきました。1年生は元気よく歌を歌い、写真にはありませんがその他の学年は真剣に朝学習に取り組んでいました。 

11月15日(水)体育朝会

画像1
今日の体育朝会は2回目の大縄跳び大会でした。今日は曇っていてちょっと寒かったのですが、子どもたちは元気に縄跳びに参加していました。

11月8日(水)体育朝会

画像1
画像2
画像3
今日の体育朝会は「大縄飛び大会」でした。各学年ごとに行いました。また、朝礼台の前では、19日に行われる高島平青少年健全育成委員会主催の大縄飛び大会に出場する選手のみんなの練習も行いました。

11月2日(木)にこにこ給食Part2

画像1
画像2
先ほどの続きです。たくさん遊んだ後だったのでいつもよりは食べながら楽しいおしゃべりもできていたようでした。

11月2日(木)にこにこ給食

画像1
画像2
画像3
全校遊びの後はニコニコ給食でした。今日は、いつもと違い、二班が一緒の教室で食べました。これも6年生が、いつも同じ人ではなくできるだけちがう班の人ともなかよくなれるように考えてくれたものでした。

11月2日(木)全校遠足(全校遊び)Part2

画像1
画像2
画像3
最後は猛獣狩りをしました。6年生の声に合わせて「猛獣狩りに行こうよ!」と歌い、その後、猛獣の名前の文字数の人数でグループを作るゲームです。(例:ライオンなら4文字なので4人グループを作る)最後の方は8文字(ティラノサウルス)とか12文字(アジアタテガミヤマアラシ)だったのでつくるのが大変でしたが、足りないところには先生方やゲームの進行をしている優しい6年生も入って、みんなで協力して遊ぶことができました。その後終了式をおこないました。次は、なかよし班によるにこにこ給食です。

11月2日(木)全校遠足(全校遊び)

画像1
画像2
画像3
最後は全校遊びです。まず、じゃんけん列車をやりました。何回もじゃんけんをして、どんどん長い列車になっていきました。みんなで歓声をあげながら楽しく遊ぶことができました。

11月2日(木)全校遠足(学年遊び)Part2

画像1
画像2
画像3
2年生は、だるまさんが転んだ?、4年生はドッジボール、6年生はドロケイかな??、で遊びました。11月とは思えない強い日差しの中でしたが、みんなで楽しく遊ぶことができました。

11月2日(木)全校遠足(学年遊び)

画像1
画像2
画像3
学校に戻ってからは学年遊びの時間でした。1年生は室内でフルーツバスケット、5年生は体育館横で人狼ゲーム?、3年生は転がしドッジボールをしていました。

11月2日(木)全校遠足(荒川土手)Part3

画像1
画像2
画像3
学校に戻る時間になったので、なかよし班ごとに本部前に集まりみんなで学校へ帰りました。なお、今日の遠足には途中の交差点や広場に、保護者のボランティアやあいキッズの職員の方々に立っていただき助けていただきました。ありがとうございました。

11月2日(木)全校遠足(荒川土手)Part2

画像1
画像2
画像3
目的地である荒川土手(荒川戸田橋緑地草地広場)へ着きました。広場ではなかよし班ごとで広い広場をいっぱいに使ってみんなで遊びました。

11月2日(木)全校遠足(荒川土手)

画像1
画像2
画像3
今日は6年生が企画した全校遠足でした。まずは、なかよし班ごとに並んで出発式。校長先生と6年生からお話がありました。その後班ごとに並んで荒川土手までみんなで歩いて行きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31