今日の給食6/30(水)

画像1
献立 トースト チキンクリームスープ 10品目サラダ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『10品目サラダ』にはキャベツ、きゅうり、だいこん、もやし、みずな、つぶコーン、赤ピーマン、ひじき、白いんげん、金時豆など
10種類の野菜がつかわれています。栄養満点のサラダ、残さずしっかりたべましょう。

今日の給食6/29(火)

画像1
献立 チンジャオロース丼 さいころサラダ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 チンジャオロースはピーマンと肉をいためた中華料理の一つです。発祥の中国においては豚肉を使用するのが一般的であり、牛肉を使用した場合はチンジャオニウロースというそうです。

今日の給食6/28(月)

画像1
献立 ツナドック ポトフ 甘夏 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『ツナドック』の“ツナ”とは、一般的にはマグロの身を油につけた食べ物のことです。ツナには体をつくってくれるタンパク質がたくさんふくまれています。しっかりたべて元気な体をつくりましょう。

今日の給食6/25(金)

画像1
献立 ごはん 魚の長ねぎソースかけ しめじと卵のすまし汁 海藻サラダ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『魚の長ねぎソース』につかわれている“ねぎ”は古い歴史があり、今から1500年以上も昔からつくられている野菜だそうです。
江戸時代には冬のねぎを“おおねぎ”春夏のねぎを“こねぎ”とよんでいたそうです。

今日の給食6/24(木)

画像1
献立 和風スープスパゲティ ポテトチーズ焼き さくらんぼ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 今日のくだものはさくらんぼです。さくらんぼは6月から7月にかけて生産されるくだものです。アスパラギン酸という栄養がたくさんふくまれていて、体のエネルギーをつくるのを助けてくれる力があります。

今日の給食6/23(水)

画像1
献立 ビーンズカレーライス 和風サラダ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『ビーンズカレーライス』の“ビーンズ”とは豆のことをいいます。今日は大豆とひよこ豆という豆をつかっています。豆には体をつくってくれるタンパク質がたくさんふくまれています。

今日の給食6/21(月)

画像1
献立 あぶたま丼 ゆずドレサラダ 甘夏 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『あぶたま丼』は油あげの卵とじ丼です。油あげは豆腐を油であげたもので、長崎県で南蛮料理としてポルトガル人により伝えられた天ぷらの種のひとつとして考えられたといわれています。

今日の給食6/18(金)

画像1
献立 ごはん 最上町産トマトの西湖豆腐 野菜のごま酢 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 今日はとれたて村給食の日です。
『トマトの西湖豆腐』には山形県の最上町で育てられたトマトがつかわれています。最上町は山からきれいな水が流れている、農業の盛んな町です。農家の方に感謝していただきましょう。

今日の給食6/17(木)

画像1
献立 あしたばパン ポテトグラタン イタリアンドレッシングサラダ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『あしたばパン』には東京都の八丈島で収穫された“あしたば”という葉が生地につかわれています。あしたばには体の調子をととのえてくれるビタミンがたくさんふくまれています。

今日の給食6/16(水)

画像1
献立 関西風かけわかめうどん きな粉豆乳蒸しパン さくらんぼ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 蒸しパンは中国では昔から日常的にたべられる食べ物で、やわらかく赤ちゃんが食べていたことから生まれたそうです。やわらかいため、あまりかまずに食べてしまいがちですが、しっかりかんでたべましょう。

今日の給食6/15(火)

画像1
献立 ごはん 小松菜のふりかけ 塩肉じゃが 美生柑 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 肉じゃがは日本料理の一つですが、生まれたきっかけは1780年頃イギリスのビーフシチューを日本で再現しようとしたことで生まれたそうです。昔は肉じゃがが栄養満点なことから海軍などの軍隊でよく食べられていたそうです。

今日の給食6/14(月)

画像1
献立 コーンライス 魚のチーズ焼き ごまドレッシングサラダ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『魚のチーズ焼き』のチーズは牛乳からできています。他にも生クリーム、ヨーグルト、バターなども牛乳からできている乳製品という仲間です。乳製品には骨をつくってくれるカルシウムがたくさんふくまれています。

今日の給食6/11(金)

画像1
献立 五目ラーメン 青のりビーンズポテト 美生柑 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『五目ラーメン』の“五目”とは様々な食材がつかわれていることを意味しています。今日のラーメンには肉、野菜、うずらの卵など様々な食材がつかわれている、栄養満点のラーメンです。今日も残さずしっかりたべましょう。

今日の給食6/10(木)

画像1
献立 抹茶クリームトースト チリコンカン さくらんぼ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『抹茶クリームトースト』の“抹茶”とは緑茶の一種です。抹茶の歴史はとても古く、805年に中国でお茶の文化が生まれ、1200年ごろに日本にもお茶を飲む習慣が伝来したそうです。

今日の給食6/9(水)

画像1
献立 カリカリ梅と青菜のごはん 切干大根の卵焼き みそ汁 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『カリカリ梅と青菜のごはん』の“カリカリ梅”とは、梅のカリカリとした食感を残すようにつけこんだ調味梅づけのことをいいます。梅は5月から6月が旬の果物です。ちょうど今ごろがおいしくたべられる時期ですね。

今日の給食6/8(火)

画像1
献立 チャーハン 参鶏湯風スープ 甘夏 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 今日の果物は「甘夏みかん」です。今日の甘夏みかんは「雪中貯蔵」といって雪の中のような寒い場所でみかんを保存・熟成させたものです。そういう場所にみかんを保存すると、酸味がまろやかになり、甘みが増すんだそうです。

今日の給食6/7(月)

画像1
献立 鶏のおこわ 魚の醤油麹焼き 根菜のパリパリサラダ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『根菜のパリパリサラダ』の根菜とは、土にうまっている部分を食べる野菜のことをいいます。名前に「根」と付いていますが、必ずしも根だけを食べるのではなく、地下にうまる“くき”もふくみます。

今日の給食6/4(金)

画像1
献立 かむかむごはん ししゃものごま焼き 豆乳仕立ての野菜汁 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 6月4日から6月10日は『歯と口の健康週間』です。歯と口は、食べたり飲んだりするほか、呼吸をしたり話をしたりなど大切な役割をもっています。歯と口の健を保つため、規則正しい食生活やよくかんで食べる習慣を身につけましょう。

今日の給食6/2(水)

画像1
献立 ごはん 魚の西京味噌焼き すまし汁 カリカリ油揚げのサラダ 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 『魚の西京味噌焼き』につかわれている“みそ”は大豆からできている調味料です。しょうゆ、とうふ、油あげ、きなこなども大豆からできている食品です。大豆はタンパク質をたくさんふんでいるので栄養満点です。

今日の給食6/1(火)

画像1
献立 プルコギ丼 五目スープ 美生柑 牛乳
栄養士から学級へのメッセージ
 6月の給食目標は『準備の前に正しい手洗いをしよう』です。みなさん給食の前にはしっかり手を洗いましたか?体調管理にはこまめな手洗いが大切です。給食を食べる前にもしっかり手を洗ってからたべましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31