3月16日(水)

画像1
今日の献立
ごはん 四川豆腐 ごまあえ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『ごまあえ』はねりごまや白ごまなどの調味料で野菜をあじつけした料理です。今日はキャベツ、にんじん、もやし、青なをつかったごまあえになっています。
のこさずしっかり食べましょう。

3月15日(火)

画像1
今日の献立
きな粉揚げパン トック フルーツヨーグルトかけ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『トック』は韓国(かんこく)の食材の一つで、お米をぼうじょうにしてうすく切り、肉や野菜とにこんだお雑煮(おぞうに)のようなスープです。もちもちした食感なのでよくかんで食べましょう。

3月14日(月)

画像1
今日の献立
スープスパゲティ 10品目サラダ デコポン 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『10品目サラダ』にはキャベツ、きゅうり、だいこん、にんじん、もやし、みずな、コーン、赤ピーマン、ひじき、きんとき豆など10種類の食品がつかわれている栄養満点のサラダです。

3月11日(金)

画像1
今日の献立
プルコギ丼 千切りポテトのパリパリサラダ いちご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『千切りポテトのパリパリサラダ』は千切りといってほそく切ったじゃがいもを油であげて、サラダと合わせたものです。
じゃがいもは、油であげることによってパリパリの食感にすることができます。

3月10日(木)

画像1
今日の献立
七穀ごはん ししゃもの南蛮やき 呉汁 デコポン 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『呉汁(ごじる)』とは大豆をミキサーでこまかくし、みそ汁と合わせた汁物です。
大豆には体をつくってくれるタンパク質がたくさんふくまれているので、しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

3月9日(水)

画像1
今日の献立
あんかけうどん にんじんケーキ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『あんかけうどん』のとろっとしたスープは、片栗粉(かたくりこ)
という調味料をつかうことでできています。サラサラのスープに片栗粉をくわえ、火にかけるとトロトロにすることができます。

3月8日(火)

画像1
今日の献立
菜の花ごはん 魚の香味焼き のっぺい汁 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『菜の花ごはん』につかわれている“菜の花”“は2月から3月が旬(しゅん)の野菜です。
旬の菜の花にはビタミンCがたくさんふくまれているので、のこさずしっかり食べましょう。

3月7日(月)

画像1
今日の献立
メープルトースト クリームシチュー いちご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『メープルトースト』のメープルははちみつととてもよくにていますが、まったくの別物なんです。はちみつはミツバチが花のミツを集めてできたもの、メープルはカエデという木の樹液(じゅえき)からできています。

3月4日(金)

画像1
今日の献立
ちゃんぽん さつまいものごま団子 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
ごま団子とは、あんを白玉粉で作った生地でつつみ、ごまをまぶし油で揚げた中国のおかしです。
今日のごま団子には生地にさつまいもがつかわれているので、
ほんのりさつまいもの風味とあまみを感じます。

3月3日(木)

画像1
今日の献立
春のちらし寿司 魚の西京みそ焼き もずく汁 ひなあられ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
3月3日はひなまつりの日です。
ひなまつりは「桃の節句」ともよばれ、年に5回ある季節の節目となる日です。今日は行事食として『春のちらし寿司』と『ひなあられ』が提供されています。

3月2日(水)

画像1
今日の献立
ひじきごはん 豚肉とじゃが芋のみそ煮 いちご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『豚肉とじゃがいものみそ煮』につかわれているじゃがいもには
体の熱や力になってくれる炭水化物を多くふくんでいるのにくわえ、ビタミン・ミネラルも多くふくむことからフランスでは
“大地のりんご”とよばれているそうです。

3月1日(火)

画像1
今日の献立
チョコチップパン ABCマカロニスープ ビーンズオムレツ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『ビーンズオムレツ』にはロースハムがつかわれています。ロースハムはぶた肉の“もも肉”という部分を塩でつけて加工したものです。今日はみじん切りにして、オムレツの具としてつかわれています。

2月28日(月)

画像1
今日の献立
みそラーメン 青のりビーンズポテト いちご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『みそラーメン』につかわれているコーンはみそラーメンの代表的な具です。コーンはビタミン・ミネラル・食物せんいなど様々な栄養がふくまれた栄養満点の食品です。

2月25日(金)

画像1
今日の献立
ごはん のりの佃煮 魚のごまみそ焼き さわにわん 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『のりの佃煮』の“つくだに”とはのりをしょうゆやみりんなどの調味料であじつけして、につめた食品です。ほかにも小魚や貝などをつくだににすることもあります。あまくて、しょっぱいあじつけなのでごはんがすすみます。

2月24日(木)

画像1
今日の献立
ツナドック 白いんげん豆のクリームスープ いちご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『ツナドック』の“ツナ”とは
英語でまぐろのことをいいます。
ツナは体をつくってくれるタンパク質がたくさんふくまれています。しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

2月22日(火)

画像1
今日の献立
七穀ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き もずく入り卵のすまし汁 いちご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『鮭のちゃんちゃん焼き』は北海道のりょうしが作った郷土料理の一つ。秋から冬にかけてとれる“サケ”と野菜をむし焼きにしてみそであじつけした料理です。
野菜とみそのあじつけでコクのあるあじになっています。

2月21日(月)

画像1
今日の献立
麦ごはん 麻婆豆腐 茎わかめサラダ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『茎わかめサラダ』につかわれている茎わかめはわかめの葉のじくの部分のことをいいます。
コリコリとした食感がとくちょうで、おなかの調子をととのえてくれる食物せんいがたくさんふくまれています。

2月18日(金)

画像1
今日の献立
きなこトースト レンズ豆のスープ 野菜サラダ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『野菜サラダ』にはブロッコリーが使われています。ブロッコリーには体をウイルスやさいきんから体を守ってくれるビタミンCがたくさんふくまれています。
しっかり食べて、ウイルスにまけない体をつくりましょう。

2月17日(木)

画像1
今日の献立
ごはん 小松菜のふりかけ 五目肉じゃが デコポン 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『五目肉じゃが』につかわれている“さやいんげん”は料理のいろどりといって見た目をあざやかにもりつけるためにつかわれることがあります。料理はいろどりをよくするとおいしそうに見せることができます。

2月16日(水)

画像1
今日の献立
ごはん 魚の韓国風焼き にらたまスープ キャベツの辛子じょうゆ添え 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『にらたまスープ』には“にら”がつかわれています。“にら”は葉にら、黄にら、花にらの3種類があります。
今日は葉にらがつかわれています。一般的によくでまわっているのが葉にらです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31