修了式校長講話

画像1
画像2
画像3
今日は令和3年度の修了式です。
桜の花もお祝いをしているようです。
1年間頑張りましたね。
4月からは一つずつ学年が上がりますね。

1年生は2年生です。お兄さんお姉さんになります。入学してくる1年生のお手本になってくださいね。

4年生は来年度からは1年生のサポートをする役目をお願いします。 いろいろ助けて欲しいと思っています。よろしくお願いしますね。

2年生は3年生、3年生は4年生になります。3年生と4年生は兄弟学年になります。学習や活動に一緒に取り組むことが多くなります。 4年生は、3年生をリードしてくださいね。
よろしくお願いします。

5年生は舟渡小学校の最高学年となります。 リーダーです。 いいも悪いもリーダーによって決まります。舟渡小学校がますます皆にとって良い学校になるかどうかは、5年生の肩にかかっています。どうぞよろしくお願いします。

さて皆さんは、お友達と仲良くなりたいなって思っていますよね。友達から好かれたいと思っていることでしょう。そのための魔法の方法を教えます。
それは「あいうえおの法則」です。今日は校長先生がその魔法の言葉を特別に教えます。 体全体を耳にしてよく聞いてくださいね。

まず一つ目です。
「あ 」は、 挨拶をすること。
「い 」は、「いいね」と言って、お友達のよいところを褒めましょう。
「 う」 は、「うんそうだね」とお友達の話に耳を傾けましょう。
「え」は、「笑顔」です。
そして最後は「お」ですね。
皆さんは何だと思いますか。
そう、「お」は、「お礼」を言うことです。

皆さんは、「あいうえおの法則」を覚えてくれましたか。
4月からどんどんこの「あいうえおの法則」を使ってください。学校がもっと楽しくなります。

4月に元気なみなさんに会えること校長先生は楽しみにしています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31