学校目標「明るく心豊かな子」「深く考える子」「ねばり強く行う子」「じょうぶな体の子」

給食指導

 給食指導では、食育を含め配膳や片づけなどの食に関わる様々な指導をします。
 コロナ禍の中、感染防止を含め衛生の指導は、最重要事項となっています。

 まずは正しいタイミングでの正しい手洗い。食事前は当然ですが食後にも励行に努めさせ、また、机の消毒も徹底を図ります。

 見えない敵(ウイルス)から自分や身近な人を守るには、当たり前のことを忘れずに行うことが欠かせません。

 
画像1
画像2
画像3

運動会のスローガンが決まりました。

 体育の学習が活発になってきました。どの学年も走ること(徒競走やリレー)、踊ること(表現・ダンス)に目標をもって取り組んでいます。
 その学習の成果を6月2日(火)の運動会で発表します。
 
 また、児童代表委員が運動会のスローガンを決めてくれました。
 「楽しく元気よく全力をだし切り、自分に勝とう!」
 運動の得意・不得意に関係なく、もてる力を発揮して、ねばり強く取り組み、友達とともに成し遂げた喜びなどを感じてほしいです。
画像1
画像2
画像3

土曜授業プラン(いじめ防止教育)

 5月の土曜授業プランでは、いじめ防止教育を行いました。

 いじめは誰にでも起こりうるという認識とともに、授業を行いました。

 各学級の単元名・題材名は次のとおりです。ご家庭においても、どのようなことを考えたりしたのかを話題にしていただけるとよいです。

 1−1   道  徳「だれとでも なかよく」
 1−2   学級活動「ふわふわことば と ちくちくことば」
 2−1、2 道  徳「およげないリスさん」
 3−1   道  徳「きいているかいオルタ」
 3−2   道  徳「さと子の落とし物」
 4−1、2 道  徳「いじり と いじめ」
 5−1   道  徳「名前のない手紙」
 5−2   道  徳「あいさつの心」
 6−1   道  徳「ほんとうのことだけど」
 6−2   道  徳「言葉のおくり物」
 5組(123年)道  徳「あなたって どんなひと?」
 5組(4年)道  徳「決めつけないで」
 5組(5年)道  徳「折れたタワー」
 5組(6年)道  徳「二十五人でつないだ金メダル」



画像1

第1回CS(コミュニティ・スクール)委員会を開催しました。

画像1
 今年度、はじめてのCS(コミュニティ・スクール)委員会を開催しました。
  
 コミュニティ・スクール委員会(CS委員会)は、学校運営や学校運営に必要な支援に関する協議を行うため、区立小中学校に設置している会議体です。委員会では、特に学校が抱えている課題に対して、“熟議”を活用して保護者や地域の方が学校とは違う視点で、具体的な解決策等について議論し合います。

 委員に元板橋区立小学校校長、中台青少年健全育成地区委員会会長、地域商店会振興組合会長、主任児童委員、保護司、学校開放協力員、地域NPO法人理事長、地域保育園長、学校開放協力会事務局員、PTA副会長を迎えて、校長からの学校経営方針の説明、6月に実施する「ふれあい月間」等に向けて熟議をしました。


避難訓練(方面別下校)

 区内で子どもへの声掛け事案があることに鑑み、自宅がある方面別に複数人で下校する訓練を実施しました。

 知らない人からの誘いには、はっきりと断ったり、「よく分かりません。」と言って立ち去ること、「怖い」と思った時には大きな声を出したり、防犯ブザーを鳴らしたりして誰かに助けを求めることなどを話しました。

 また、訓練は、友達と楽しく一緒に帰るのではなく、助けを求められるお家やお店などを確認しながら帰ることを目的としていることの話しもました。 
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31