ようこそ前野小学校ホームページへ

運動発表会3

 高学年では、5年生が表現で、70周年を記念してPTAから寄贈いただいた「はっぴ」を背負い、「南中ソーラン」を踊りました。5年生全員が、重心の低さ、指先、目線を意識していて、真剣な表情で力強く、南中ソーランを踊りました。レベルの高さに、見守っていた在校生からも大きな拍手が送られました。
 6年生の表現「前野2023組体操・集団行動〜100人で一致団結〜」では、組体操と、集団行動を披露しました。組体操では、一人技や二人技、ウェーブなど様々な技に挑戦しました。集団行動では、交差やななめ交差、三重の円など、みんなで息を合わせて取り組みました。担任も含め、100人全員で心を一つに合わせ、技の完成度の高さに、会場から大きな拍手が送られ、会場全体が感動につつまれました。圧巻の演技で、これぞ前野小の最上級生という姿を示してくれました。
 天候にも恵まれ、最高の運動発表会になりました。お手伝いしていただいた、PTA役員、あいキッズの皆さん、そして、ご多用の中ご来校いただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

画像1画像2

運動発表会2

画像1画像2
 低学年では、1年生が表現「スパイキッズ」を披露しました。アニメ「スパイファミリー」の主題歌に合わせ、スパイになりきってかっこよく踊りました。両手を合わせてピストルを打つポーズがとても印象的でとても可愛かったです。
 2年生の表現「前野よっちょれ」では、力強いかけ声と軽快な鳴子の音とともに、元気いっぱいに楽しく踊りました。音楽に合わせて頑張って踊っている姿を見ると、にぎやかなお祭り気分になり、心が温まりました。

運動発表会1

 10月7日(土)運動発表会がありました。
 今年度は、中学年、低学年、高学年の順に3回に分けて実施されました。競技内容は、それぞれ徒競走と表現、高学年では選抜リレーも行われました。
中学年では、3年生が表現で「前野花笠」を踊りました。山形県の伝統的な民謡「花笠音頭」の「ヤッショ マカショ」のかけ声に合わせて元気いっぱいに踊りました。花笠の色が三色に分かれ、鮮やかでとてもきれいでした。
4年生の表現「Maeno Flags(マエノフラッグス)」では、カラフルなフラッグを使って、笑顔いっぱいで演技しました。旗を振るタイミングをお互いに確認し合いながら動きを揃えられていて、とても素晴らしかったです。また、学年全員で振るフラッグの音の迫力には驚きました。

画像1画像2

運動発表会 リハーサル

 本日、10月6日(金)に運動発表会のリハーサルを行いました。本番と同じ時間と順番、内容で行いました。とてもよい天気の下、全力で表現や徒競走に臨む姿はどの学年も素晴らしかったです。明日10月7日(土)の本番がとても楽しみです。
保護者の皆様、ご観覧の上、応援のほどどうぞよろしくお願いします。

画像1画像2画像3

あいさつ運動

代表委員会の児童が、委員会活動で前野小をよりよくするために何ができるのかを考え、「あいさつ運動」と「廊下走らないで運動」を現在行っています。代表委員会の考えためあては、全校児童が自分から明るく元気にあいさつをし、絶対に廊下は走らないことです。代表委員会の児童が頑張っているおかげで、「あいさつ運動」「廊下走らないで運動」の効果はしっかり現れており、大きな声であいさつをする子が増え、廊下を走る児童が減ってきています。これからも、自分から進んで挨拶ができるようになり、廊下を静かに歩く児童がもっと増えることを目指していきます。代表委員会のみなさん、本当にありがとうございます。

9月27日(水)校内研究

9月27日(水)に、2年2組、3年2組、5年3組で校内研究の研究授業が行われました。2年生は生活科で「1年生のために楽しめる遊び方」について考え、どうしたら1年生が楽しく遊べて喜んでくれるかをグループになって意見を出し合い、話し合いました。3年生は総合的な学習の時間で、「前野町のすてきなところを発見し、船戸小の3年生に伝える内容」について考え、常楽院やさやの湯、エコポリスセンターなど舟渡小の3年生が、前野町に行きたいと思ってもらえるような、前野町にしかないものを紹介しようと決めていました。5年生は総合的な学習の時間で「地球環境問題」について考え、自分が調べた身近な環境問題と自分たちにできることについて発表し合いました。
前野小学校では、教師は児童が主体的に考えた意見を黒板に板書し、児童と共に意見同士の関係やつながりを考え、より良い結論に導く役割になって授業を行っています。どの学年も児童主体で活発に話し合っていてとても素敵な授業でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31