9月28日の給食

画像1
こぎつねごはん
かきたま汁
お月見団子
牛乳

 今日は、1日早い十五夜の行事食でした。お団子を楽しみにしている子が多かったようです。混ぜごはんは、あまり人気がないメニューですが、今日のごはんはよく食べていました。運動会に向けて、しっかり食べて体調に気を付けてほしいです。

【今日の食材♪】
人参:北海道 生姜:高知 いんげん:埼玉 玉ねぎ:北海道 小松菜:埼玉 長ねぎ:青森

9月26日の給食

画像1
いわしの蒲焼き丼
みそ汁
ぶどう
牛乳

 今日は、いわしの開きを使った、かば焼き丼でした。骨まで食べられるように揚げて、手作りのタレにからめて作りました。魚が苦手な子も完食していて好評でした。
※ぶどうは入荷の関係により、巨峰からシャインマスカットに変更しております。

【今日の食材♪】
生姜:高知 大根:北海道 キャベツ:長野 人参:北海道 小松菜:埼玉

9月27日の給食

画像1
チンジャオロース丼
ビーンズサラダ
牛乳

 チンジャオロース好きと嬉しそうな声が多かったです。喫食率もよく、ほとんどのクラスで完食していました。ビーンズサラダは、豆が苦手な子が多いのか、クラスによって残菜量に差がありました。苦手でも一粒食べてみてほしいです。

【今日の食材♪】
人参:北海道 玉ねぎ:北海道 ピーマン:茨城 生姜:高知 にんにく:青森 きゅうり:埼玉 キャベツ:長野 赤パプリカ:オランダ

9月25日の給食

画像1
和風スープスパゲッティー
明日葉カップケーキ
牛乳

 今日のスパゲッティーには、お肉やキャベツ、玉ねぎ、にんじん、長ねぎ、しめじなど多くの具材が入っています。美味しいの声が多く、おかわりしたよと言ってくれた子もいました。

【今日の食材♪】
生姜:高知 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 人参:北海道 キャベツ:群馬 長ねぎ:青森 しめじ:長野 小松菜:埼玉

9月21日の給食

画像1
ゆかりごはん
鮭の塩麹焼き
さつま汁
りんご
牛乳

 魚が苦手という子でも、鮭は好きという子が多いようです。他の魚よりも喫食率が高く、完食しているクラスがほとんどでした。1年生も全部完食しているクラスがありました。

【今日の食材♪】
ごぼう:埼玉 人参:北海道 しめじ:長野 大根:北海道 じゃが芋:北海道 長ねぎ:青森 小松菜:埼玉

9月20日の給食

画像1
麦ごはん
四川豆腐
ばんさんすう
牛乳

 今日の献立は皆さん好きなようで、給食の前からGOODをしてくれる子がいました。ばんさんすうは、いつもより多めでしたが、どのクラスもよく食べていました。

【今日の食材♪】
生姜:高知 にんにく:青森 人参:北海道 長ねぎ:青森 にら:茨城 キャベツ:群馬 きゅうり:埼玉 もやし:栃木

9月19日の給食

画像1
サツマイモごはん
さばの塩焼き
おひたし
あしたば麺入りすまし汁
牛乳

 今日は、食育の日献立です。毎月19日は食育の日です。秋を感じるサツマイモごはんに喜んでいる子が多かったです。月に1度は、栄養を意識して食事をしたり、食材で季節を感じたりする日があると嬉しいです。

【今日の食材♪】
さつま芋:千葉 キャベツ:群馬 もやし:栃木 人参:北海道 大根:北海道 長ねぎ:青森 小松菜:埼玉

9月15日の給食

画像1
ココア揚げパン
ホワイトシチュー
くだもの(ハウスみかん)
牛乳

 今日は、人気メニューの揚げパンでした。いつもきな粉ですが、今回はココアにしてみました。ココアも人気のようで良かったです。
 みかんが黄色くなる前は青いことを知らない・見たことがないという子が多いようで、皆さん驚いていました。見て・触って・食べて、食育に繋がれば嬉しいです。高学年は、どのクラスも全て完食していました。

【今日の食材♪】
にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 人参:北海道 大根:北海道 じゃが芋:北海道

9月14日の給食

画像1
わかめごはん
赤魚のにんにくみそ焼き
かんぴょうの卵とじ汁
牛乳

 今日は和食の献立でしたが、どのメニューもよく食べていました。完食しているクラスが多かったです。いつもごはんが残ってしまうクラスも今日のわかめごはんは完食していました。

【今日の食材♪】
にんにく:青森 長ねぎ:青森 人参:北海道 大根:北海道 じゃが芋:北海道 水菜:茨城

9月13日の給食

画像1
洋風卵とじうどん
じゃがいものチーズ焼き
フルーツポンチ
牛乳

 今日のじゃがいものチーズ焼きは、どのクラスもよく食べていました。まだ暑い日が続いていますので、しっかり食べて運動会練習に励んでほしいと思います。

【今日の食材♪】
人参:北海道 キャベツ:群馬 玉ねぎ:北海道 しめじ:長野 小松菜:埼玉 じゃが芋:北海道 にんにく:青森

9月12日の給食

画像1
ごはん
韓国のり
ししゃもの素焼き
韓国風肉じゃが
牛乳

 今日は、韓国風の献立でした。普段ごはんが残っているクラスもよく食べていました。ししゃもは、好き嫌いが分かれるようで、クラスによって残菜の量に差がありました。苦手でも1口食べたという子や半分食べたという子がいました。少しずつチャレンジして食べられるようになれば嬉しいです。

【今日の食材♪】
にんにく:青森 生姜:高知 人参:北海道 玉ねぎ:北海道 じゃが芋:北海道 長ねぎ:青森

9月11日の給食

画像1
とりめし
ひじき入りサラダ
なすと油揚げのみそ汁
牛乳

 今日は、大分県の郷土料理である「とりめし」でした。ごはんには、鶏肉・ごぼう・にんにくが入っています。また、コクが出るように三温糖を使用しました。新メニューでしたが、美味しいの声が多く、皆さんよく食べていました。

【今日の食材♪】
にんにく:青森 ごぼう:埼玉 キャベツ:長野 人参:北海道 きゅうり:福島 大根:北海道 玉ねぎ:北海道 なす:埼玉 小松菜:埼玉 長ねぎ:青森

9月8日の給食

画像1
きんぴらドッグ
ミネストラスープ
お楽しみデザート(ガリガリ君 ぶどう)
 ※写真はアイスが届く前に撮っています。
牛乳

 今日は、あまつっこ給食の日です。あまつっこ給食とは、天津わかしお学校に通う児童と板橋区内の学校に通う児童の交流給食です。今日は、その天津わかしお学校で人気メニューの「きんぴらドッグ」をつくりました。野菜が苦手という人もチーズが入っているので、食べやすいと思います。

【今日の食材♪】
人参:北海道 ごぼう:埼玉 セロリ:長野 玉ねぎ:北海道 じゃが芋:北海道

9月7日の給食

画像1
切干大根入りそぼろ丼
鶏汁
くだもの(なし)
牛乳

 今日の切干大根入りそぼろ丼は新メニューです。ひき肉や玉ねぎ、切干大根の他にも高野豆腐も入っています。美味しいの声が多くて良かったです。

【今日の食材♪】
玉ねぎ:北海道 いんげん:埼玉 人参:北海道 大根:北海道 じゃが芋:北海道 長ねぎ:青森

9月6日の給食

画像1
ごまごはん
魚のごぼうみそ焼き
丸ごとわかめスープ
牛乳

 今日の魚はカレイを使いました。魚は好き嫌いがあるようでしたが、ごぼうが好きという子やカップに入っていて配膳の時に減らせないから全部食べたという子もいました。和食もしっかり食べてほしいと思います。

【今日の食材♪】
生姜:高知 ごぼう:埼玉 人参:北海道 エリンギ:長野 ニンニク:青森 長ねぎ:青森

9月4日の給食

画像1
ドライカレー
油揚げ入りごま酢あえ
牛乳

 今日から2学期の給食がスタートしました。みなさん今日はカレーだ!と楽しみにしている子が多かったです。1年生は久しぶりの配膳に少し時間がかかっていましたが、美味しいとたくさん食べていました。

【今日の食材♪】
にんにく:青森 生姜:高知 セロリ:静岡 玉ねぎ:北海道 人参:北海道 ピーマン:青森 小松菜:埼玉 キャベツ:長野
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

緊急・重要

授業改善推進プラン

その他