体力テスト

5月25、26日に体力テストを実施しました。今年は3年ぶりに、6年生は1年生、5年生は2年生のお手伝いをしました。どの学年もよい記録がでた時に自然と拍手が沸き起こったり、応援団が出現したり、励まし合ったりする姿に、見ているこちらも温かい気持ちになりました。

画像1
画像2
画像3

たてわり班活動

今年度初のたてわり班活動がありました。コロナ禍で実施できていなかったので約3年ぶりのたてわり班活動となります。
一回目はたてわり班の教室に集まって、みんなで自己紹介しました。6年生がリーダーとなって、この一年でどんな活動ができるのかがとても楽しみです。
画像1
画像2

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 5月18日(木)に今年度初の音楽朝会がありました。校歌の歌詞の意味を考えながら歌うことを意識しました。奨学会の後藤さんにも校歌の歌詞の意味を教えていただきました。
6年生が1年生に向けて「校歌を歌うポイント」も発表してくれました。1年生の教室の前にに、6年生からの1年生へのお手紙がありますので是非読んで下さい。

お茶を入れてみよう!

画像1
5年生では、「家庭科」の学習が始まりました。

家庭科室の調理器具の使い方を学んだ後、せん茶を入れて飲みました。

「おいしい!」と感じた人、「苦い!」と感じた人など様々な感想が飛び交いましたが、
みんな笑顔でした。


学習したことを活かして、好みのせん茶が入れられるようになるといいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

緊急・重要

授業改善推進プラン

その他