避難訓練 3月

画像1画像2画像3
今日は、今年度最後の避難訓練がありました。
1年間のまとめとして、避難方法などについて振り返ることができました。

長縄集会

画像1画像2画像3
今日は、今年度二回目の長縄集会がありました。
どのクラスも記録をのばすために頑張りました。

天気もよく記録会日和でした。

3月5日の取り組みが食品新聞web版に掲載されました。

3月5日に5年生と成増に本社をかまえる湖池屋との連携型アウトリーチを実施しました。
その様子が食品新聞web版に掲載されました。

トップページのURLからもご覧いただけます。
https://shokuhin.net/94359/2024/03/12/%E3%82%AE...

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c06a748b775...
(リンク先はYahoo!ニュースです。)

3月5日の取り組みが板橋経済新聞に掲載されました。

画像1
3月5日に5年生と成増に本社をかまえる湖池屋との連携型アウトリーチを実施しました。
その様子が板橋経済新聞に掲載されました。

トップページのURLからもご覧いただけます。

https://itabashi.keizai.biz/headline/673/

3月5日の取り組みが東京新聞に掲載されました。

画像1
3月5日に5年生と成増に本社をかまえる湖池屋との連携型アウトリーチを実施しました。
その様子が東京新聞に掲載されました。

トップページのURLからもご覧いただけます。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/313588

元気キッズ

画像1画像2画像3
今日は、今学期最後の元気キッズでした。
雨でしたが、教室で楽しく遊ぶことができました。
また、1〜5年生は、6年生へ手紙のプレゼントをして、感謝の気持ちを伝えることができました。

5年生 湖池屋 交流型出前授業(アウトリーチ)

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間 SDGsの学習で、3・4校時に湖池屋との交流型出前授業(アウトリーチ)を行いました。

この企画は双方にとっても初の試みです。
今回は、前回2月1日湖池屋さんのお話を受けて、その後5年生が学習を進め、まとめたものをプレゼンテーションしました。

SDGsについて調べ、その対策について各クラスから代表グループが発表しました。
最後には発表の仕方やSDGs怪獣についてお話をいただき、子供たちの学びが深まりました。

今後も地域の方々と連携して学習を進めていきたいです。

全校朝会 3月4日

画像1画像2
月初めの朝会なので校庭で行いました。
あいさつの大切さについて校長先生からお話がありました。
赤塚小学校の「3つのあ」の中にも「あいさつ」があります。
自らしっかりできるとよいなと思います。

児童集会

画像1画像2画像3
今日は児童集会がありました。
3つのヒントをもとに、曲名当てクイズをし、みんな楽しんでいました。

6年生を送る会

画像1画像2画像3
今日は6年生を送る会をしました。
各学年が、6年生への感謝の気持ちを込めて出し物をしました。
最後は、6年生の合奏にあわせて全校で「キセキ」を歌い、赤塚小のみんなが1つになりました。

全校朝会 2月19日

画像1画像2画像3
今日は体育館で全校朝会がありました。
校長先生のお話の後には絵画コンクールの表彰もありました。

避難訓練 2月

画像1画像2画像3
今日は避難訓練がありました。
今回は予告なしで、朝の登校後すぐの訓練でした。

朝の支度を済ませて、素早く避難することができました。

ダンスクラブ発表会

画像1画像2画像3
今日の昼休みに体育館でダンスクラブの発表会がありました。
ダンスクラブは、振り付けをみんなで考えて、たくさん練習した成果を発表することができました。
多くのみなさんが見に来てくれました。

第5回iCS委員会

画像1画像2画像3
第5回iCS委員会(板橋区コミュニティ・スクール委員会)が開催されました。
iCS委員の皆様にご来校いただき、教員と熟議を行い、学校の困り感を共有させていただきました。
次回は次年度に入ってからの実施です。
傍聴ご希望の方は、本校副校長までご連絡ください。

雪遊び

画像1画像2画像3
昨日からの雪がまだ残っていたので、中休みは校庭で元気に外遊びをしました。
ルールを守って楽しくみんなで遊ぶことができました。

明日2月6日(火)は、通常通りの予定です。

明日2月6日(火)は、通常通りの予定です。登校の際には十分気を付けるようご家庭でも声かけをお願いいたします。
今後の対応につきましては、明日の気象状況等で対応が必要な場合のみ、スマまちにてメールいたします。

5年生 湖池屋アウトリーチ(総合的な学習の時間)

画像1画像2画像3
今日は成増に本社をかまえる、湖池屋の広報部の方に来ていただき、5年生に向けて
企業についてやSDGsの取組、社会貢献活動などについてお話いただきました。

地域・社会との連携は、ますます求められています。
今回、企業との連携は初の試みでしたが、今後も連携し、子供たちが豊かに学んでいければと思います。

湖池屋のみなさん
ありがとうございました。

ジャンボリミッキー集会

画像1画像2画像3
今日は児童集会がありました。
集会委員がジャンボリミッキー集会を企画し、全校児童で踊りました。
楽しい時間になりました。

全校朝会 1月29日

画像1画像2
今日は体育館で全校朝会が行われました。

席書会で金賞と銀賞を受賞したみなさんの表彰があり、代表で6年生に賞状を受け取ってもらいました。

今年も美しくきれいな字を書けるように頑張りましょう!

運動オリエンテーリング

画像1画像2画像3
今日は、運動オリエンテーリングがありました。
全校児童でいろいろな運動に取り組み、楽しく活動することができました。
来月には、第2回運動オリエンテーリングがあります。
今日チャレンジできなかった種目にも、ぜひチャレンジしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

ほけんだより

給食だより

学校からのお知らせ

各種様式

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校からのおたより