ようこそ前野小学校ホームページへ

12月16日 4,5年生 セーフティー教室

 12月16日の2時間目に4年生、3時間目に5年生のセーフティー教室を行いました。
 e-ネットキャラバンでいらっしゃったNECフィールディング(株)と日本電気(株)の方から、ネットやメールの危険性を学びました。ネット上に一度上げた情報を消すことはできないということを動画や講話から知ることができました。

画像1画像2画像3

アウトリーチコンサート

 本日12月21日(木)に3〜6年生に向けてアウトリーチコンサートが行われました。アウトリーチは芸術の普及のことを指し、前野小学校がコンサート会場になってサックス四重奏の演奏を聴きました。
「ボレロ」や「モーツァルト・トリビュート」「ワールドトリップメドレー」など様々な曲を音楽に乗って自然と身体を動かしたり手拍子で盛り上げたりしながら楽しんで鑑賞しました。
 また、サックスの演奏に合わせて前野小学校の「校歌」も歌いました。生の音楽に触れる心温まるひとときとなりました。

12月8日(水) 避難訓練

 12月8日(金)に、不審者対応の避難訓練を行いました。訓練は不審者に扮した志村警察署のスクールサポーターが、児童に危害を加えようと正門から校内に侵入したところを教員と主事が牽制・制圧するという設定で行われました。その間、児童は教室の施錠し、不審者と離れる窓側へと移動し非常事態が解消されるまで待機しました。どの学年も担任の先生の言うこ とをしっかり聞いて、児童も教職員も一丸となって真剣に訓練に取り組みました。
 訓練後は志村警察署の方と教職員で「さすまた」の扱い方についての研修会を行いました。実際に不審者が侵入したときに、どのように対応すればよいのか、実践的な研修を行いました。警察官の気迫の演技に、教職員もかなりの恐怖を感じましたが、適切な「さすまた」の使い方を学ぶことができました。志村警察署の方、大変にありがとうございました。
 今後もこのような訓練を通じて、万が一の事態への備えを行ってまいります。

画像1画像2

11月27日(月) 6年 上板橋第三中学校学校見学

先日、6年生が学びのエリアの連携校である上板橋第三中学校に学校見学に行きました。
第一部では、上三中の先生方に校内を案内していただきながら、7〜9年生の授業の様子も参観させていただきました。第二部では、生徒会本部による中学校説明会がありました。
子どもたちにとって、中学校の生活を理解したり雰囲気を感じたりする良い機会となりました。上板橋第三中学校の皆様、本当にありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31