「生徒、保護者、地域、教職員が自校の良さを語れる学校」

5月10日(金曜日)の献立

画像1
牛乳
ビビンバ
トックスープ
くだもの(りんご)

【今日の食レポ】
 今日は韓国料理です。ビビンバは中学生の子どもに合わせた適度なピリ辛感がありました。たくさん入った野菜の歯ごたえとそこに混ざる豚肉のアクセントを楽しみました。

5月9日(木曜日)の献立

画像1
牛乳
ご飯
擬製(ぎせい)豆腐の甘酢あんかけ
きゅうりともやしのピリ辛
みそ汁

【今日の食レポ】
 今日はごはんとみそ汁についてのレポートです。ごはんは麦が少量入っています。よく噛んで食べると、ごはんの甘みを感じることができます。みそ汁は、献立には「みそ汁」としか書かれていませんが、大きくカットしたさつまいも、玉ねぎ、わかめ、小松菜が入っています。さつまいもの甘さは味噌の味を邪魔することなく、おいしい具だくさんのみそ汁となっていました。

5月8日(水曜日)の献立

画像1
牛乳
セサミトースト
クリームシチュー
じゃこ入り海藻サラダ

【今日の食レポ】
 セサミトーストは白い部分は柔らかくゴマの食感もよく、耳は歯ごたえがあっておいしかったです。だいぶ気温も上がってきましたが、まだまだ熱々のクリームシチューは食欲をそそります。


5月7日(火曜日)の献立

画像1
牛乳
菜めし
赤魚の塩麹焼き
野菜のうま煮

【今日の食レポ】
 久しぶりの給食です。野菜のうま煮は6種類の野菜が盛りだくさん。一見量が多く見えたのですが、味付けがよく、おいしくいただけました。小松菜の菜めしも適度な薄味でさっぱりおいしかったです。

5月2日(木曜日)の献立

画像1
牛乳
中華ちまき
ちくわの磯辺揚げ
ワンタンスープ

【今日の食レポ】
こどもの日にちなんだ手作りちまきは、できたてでアツアツでした。ご飯のお焦げと柔らかい部分がほどよかったです!

5月1日(水曜日)の献立

画像1
牛乳
たけのこ入りドライカレー
さいころサラダ
抹茶ケーキ

【今日の食レポ】
抹茶ケーキのスポンジが柔らかくおいしかったです!

4月30日(火曜日)の献立

画像1
牛乳
筍ご飯
ししゃものごま衣揚げ
さつま芋のみそ汁

4月26日(金曜日)の献立

画像1
牛乳
ツナトースト
春野菜のクリーム煮
くだもの(でこぽん)

【今日の食レポ】
ツナトーストは柔らかい歯ごたえでした!

4月25日(木曜日)の献立

画像1
給食の献立を掲載し始めました!

牛乳
ポテトピラフ
めばるのコーンフレーク焼き
トマトスープ
くだもの(美生柑)

【今日の食レポ】
めばるのコーンフレークはめずらしいですね。ピラフはさっぱりしておいしかったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 朝礼
安全指導
5/14 避難訓練
5/15 教職員研修会
尿検査2次
5/16 職員会議

学校だより

授業改善推進プラン

給食献立表

志五中のきまり

区立中学校SNS共通ルール

配布物

保護者の皆様へ

地域・保護者の皆様へ

卒業後に訪問する際のルール

各種様式

いじめ防止関連資料

相談したいときに