「生徒、保護者、地域、教職員が自校の良さを語れる学校」

7年ミニ学年集会

 7年生は朝の時間にミニ学年集会を行いました。授業の受け方や休み時間の過ごし方について学年主任の先生からお話を聞きました。
【学年主任からの話(要約)】
 授業での学習内容を覚えたり、考えたり、学びを深めるために、まずチャイムで着席し、落ち着いた状態で始業の挨拶ができるようにしましょう。授業中の私語をなくし、話し合い活動へ積極的に参加しましょう。
 中学校の休み時間は授業の準備時間です。勉強道具や教室の環境を整えましょう。
 上級生の背中を見て、自分がめざす先輩に近づけるようにしましょう。
 ときには「我慢」が大事なときもあります。先生からいろいろなことを任せてもらえる学年にしましょう。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 生徒総会
生徒朝礼
5/21 尿検査2次予備日
5/22 iCS委員会

学校だより

授業改善推進プラン

給食献立表

志五中のきまり

区立中学校SNS共通ルール

配布物

保護者の皆様へ

地域・保護者の皆様へ

卒業後に訪問する際のルール

各種様式

いじめ防止関連資料

相談したいときに