「生徒、保護者、地域、教職員が自校の良さを語れる学校」

9年理科(イオン)

【本時の目標】「塩化銅水溶液に電流が流れるとき、どのような変化が起こっているか考える」
 理科室で実験に取り組みました。今日の実験は、10%の塩化銅水溶液に炭素棒を電極として差し込み、電源装置から電流を流したときの変化の様子を観察しました。陰極(−)、陽極(+)それぞれでの変化を班で協力しながら見ました。観察した結果は、ミライシードに記入(入力)し、班内で発表し合いました。「みんなの広場」へ提出したものの中から何人かの生徒が全体に向けて発表してくれました。記述した考察をのぞいてみると、どの生徒もしっかりとした文量でマイナスとプラス、陰極と陽極について説明がされていました。
(写真は9年1組の授業の様子です。)
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 委員認証式
4/23 身体計測
4/25 尿検査1次予備日
内科検診(7・9年)
4/26 離任式