おたより → 配布物に「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう」 「保護者向け相談窓口一覧 」を掲載しました

委員会発表(代表委員会編)

今日の朝会は代表委員会による委員会発表でした。
委員会スローガン「明るく 楽しく ルールを守る 高三小」を発表しました。
明るくでは、「元気なあいさつのすすめ」として、各学年「おはようございます」と声を出し合いました。どの学年が元気よくあいさつができたでしょうか。
代表委員会がかかげた 「明るく 楽しく ルールを守る 高三小」をみんなで創り上げていきましょう。

画像1
画像2

高三小ビオトープ

高三小ビオトープに鮮やかな紫色をして花菖蒲が咲いています。
池の中には、複数種のメダカ、魚が盛んに動き回っています。
昨年度、作っていただいた、桟橋も映えます。
生き物や植物の観察にとてもよい場所です。
季節によってどのようにビオトープの様子が変わるのか観察してみてください。

画像1
画像2

消防写生会(2年生)

画像1
4月30日(火)消防写生会がありました。近くで見る消防車は大きく迫力がありました。消防隊員の方は、ホースをつかみ、放水の構えでポーズをとってくださいました。
迫力のある消防車、かっこいい消防隊員を描くことができたでしょうか。
できあがりの作品が楽しみです。
画像2

1年生を迎える会

画像1画像2
入学式から、あっという間に1週間がたちました。
本日は「1年生を迎える会」が行われました。

2年生から6年生が、花のアーチを作って1年生を歓迎しました。

6年生からは、心のこもった歓迎の言葉をもらいました。

1年生も元気よく「よろしくおねがいします!」のあいさつができました。
これからの学校生活も、みんなと一緒に楽しくすごしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 6年

保健室だより

給食だより

いじめ防止対策基本方針

年間行事計画

配布物

献立表