来訪者の方へ
「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!
新着記事
-
献立 冷やし中華 てっちゃんビーンズ2学期の給食が始まりました。朝から暑さが厳しく、「冷やし中華」という響きだけで喜んでいる児童が見られました。調理室では予め作っておいた体調の氷を全投入して、タレや麺...
2025/09/03
給食献立
-
9月1日の「防災の日」にちなんで、避難訓練を実施しました。自身から火災が発生した想定での訓練でしたが、熱中症の危険があるため、校庭への避難は取りやめて、建物内避難で実施しました。煙を吸い込まないように...
2025/09/02
できごと
-
2学期の給食が始まりました。図工で戻りが遅くなってしまった3組の配膳を手伝う2組児童。クラスをこえて、率先して働く姿が頼もしいです。そして、何よりみんなで食べる給食は美味しいですね!!
2025/09/02
できごと
-
6年生 外国語めあて「1学期に習ったことを使って、夏休みの出来事を英語で伝えよう」さすが6年生。夏休みの思い出交流も学習した英語で。
2025/09/02
できごと
-
3年生 国語 「給食だより」を読みくらべよう2つの給食だよりを読み比べる学習に取り組んでいました。近年の学力調査でも複数の資料から必要な情報を読み取って答える問題が多く出題されていますが、今日の授業は...
2025/09/02
できごと
-
本校では、毎朝8:30から10分間、朝読書の時間を確保しています。昨日は始業式があったので実質初日ですが、多くのクラスで読書に親しんでいました。一人一人が「考えて行動」できる取り組みです。
2025/09/02
できごと
-
2学期始業式を終え、6年3組の子どもたちが教室に戻り「夏休みすごろく」をしている様子です。子どもたちは、3人または4人ペアですごろくの台紙を囲み、「夏の思い出」を話したり「夏に関わる歌」を歌ったりしな...
2025/09/01
できごと
-
楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。夏休みに見たものや食べたもの、やったことや行った場所など、思い出を振り返る夏休みバスケットを行いました。全員が動く合い言葉は子どもたちが決めた「...
2025/09/01
できごと
-
体育館で始業式を行いました。4年生の代表児童が1学期を振り返りながら、2学期に頑張りたいことを力強く語ってくれました。始業式開始に当たっては、30分のチャイムの前にス~ッと静かになっていき、静寂の中で...
2025/09/01
できごと
-
2学期開始にあたり、子どもたちが登校する前に、校内の最終確認をして回りました。各教室の黒板には担任からの子どもたちへのメッセージが飾られていて、子どもたちの登校を待っていました。廊下はワックスでピカピ...
2025/09/01
できごと
新着配布文書
-
2025 年度 第 2 回 板橋区立若木小学校 CS 委員会だより PDF
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/05/26
-
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2024/05/16
- 更新日
- 2025/04/23
-
学校給食停止届 PDF
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/09/01
-
ボランティア募集のお知らせ 〜わかぎ応援団(学校支援地域本部)〜 PDF
- 公開日
- 2022/03/20
- 更新日
- 2022/03/22