環境にやさしい水分補給:マイボトルでSDGsに貢献 公開日 2025/04/18 更新日 2025/04/18 できごと 気温が上がり、暑い日が増えてきました。放課後の部活動では、こまめな水分補給が大切です。そこで本校では、生徒昇降口に2台のウォーターサーバー(水道直結型)を設置しています。 このウォーターサーバーは、水道水を美味しい常温の水に変える装置で、環境にも優しいサーバーです。SDGs(持続可能な開発目標)の観点から、次のようなメリットがあります: 「メリット」はこちらをクリック! 閉じる ・プラスチックボトルの削減:使い捨てボトルを使わないので、ゴミの削減に貢献します。・省エネルギー設計:電気を使わず、エネルギーを無駄にしません。・CO₂排出の削減:工場での天然水の配送を減らし、二酸化炭素の排出を減らします。 また、生徒はマイボトルを持参して給水するため、使い捨て紙コップなどは設置していません。 この取組は、日常的にマイボトルを使う習慣を身に付けることで、海洋汚染の原因にもなるプラスチックごみを減らすことをめざしています。おいしい水を補給して部活動をがんばりましょう! 保護者及び学校関係者の皆さまも、来校時は「マイ水筒」を持参してどうぞご利用ください。 +1