学校日記

7年国語(漢字に強くなろう)

公開日
2024/12/24
更新日
2024/12/24

できごと

 前半は、詩「それだけでいい」を学習しました。この題材では、「反復」などの表現技法に注目しながら詩を読み、味わうことを目標に進めています。
 詩には、「いつもそこに見えているだけでいい、輝いているだけでいい、あるだけでいい」と、山や海、星、そして希望について描かれています。生徒の皆さんも「希望が心の中にあること」を信じ続けることの素晴らしさを感じてくれればいいなと思いました。
 後半は、班対抗の「漢字しりとりクイズ」で盛り上がりました。「国語 → 語学 → 学校」といった漢字をつなげるルールのほか、「語 → 悟 → 情」といった漢字の一部(部首や作り)を使うバージョンも行いました。ちなみに、「ん」で終わる言葉もOKというルールで、自由な発想が飛び交いました!
 楽しい雰囲気の中で、チームワークと発想力を生かした活動となりました。
(写真は7年3組の授業の様子です。)